最新更新日:2024/05/24
本日:count up19
昨日:32
総数:169927
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

バスケ部 合同練習

 5年生は師勝小へ合同練習に行ってきました。今日の目標は、「声を出す」「分からないことは自分から積極的に聞きに行く」「友達をつくる」の3つでした。
 
 初めて他校と合同練習を行いましたが、始まりのあいさつからとても大きな声ですることができ、緊張が吹き飛びました。
 練習内容は、主に師勝小の練習メニューを中心に行いました。分からないことも多かったですが、自分から師勝小の子に聞きにいく姿が見られました。また、師勝小の子たちも丁寧に教えてくれて、仲良く練習することができました。
 最後には混合チームでミニゲームも行うなど、充実した合同練習となりました。

 体育館を出るときには、師勝小の子達もたくさん見送ってくれました。今日の3つの目標が十分達成できたと思います。今日学んだことをこれからの練習に生かしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

サッカー部 土曜日練習

今日は久しぶりの休日練習でした。

気温が暖かく、子ども達は動きやすそうでした。

練習時間が普段の6倍もとれるので、いろいろな練習をじっくり行えました。

ゲームの動きも良くなってきました!

画像1
画像2
画像3

2年生 「おばあさんができたよ」

 2年2組の道徳の授業で『おばあさんができたよ』のお話を聞いて、「思いやり・親切」をテーマに勉強しました。

 登場人物は、ヒロミさんと近所に住んでいる足の悪いおばあさんです。
 ヒロミさんは、おばあさんの家に遊びに行きます。友達との約束があるヒロミさんが、おばあさんの家を出ようとしたときに、おばあさんに「庭の植木に水をやってくれる?」とお手伝いを頼まれます。
 友達との約束か、おばあさんのお手伝いのどちらを優先するのかという内容のお話でした。

 どちらを優先するのかを表すために“心のはかり”を使いました。
 “心のはかり”では、ピンクは友達との約束を優先、水色はおばあさんのお手伝いを優先することを表します。ほとんどの子の“心のはかり”は水色が多めでしたが、ピンクが多い子もいました。
 また、ヒロミさんとおばあさんの役を演じ、ヒロミさんの気持ちを考え、自分だったらどうするのかを考えました。

 たくさんの先生方が見に来ていたので、子ども達はとても緊張している様子でした。しかし、自分の思ったことや感じたことを、しっかりと発表していました。
 授業に積極的に参加する子ども達の姿に先生方も感心していました。

画像1
画像2
画像3

1年生 ふれあい給食

画像1画像2画像3
 昨日、今日と1年生は「ふれあい給食」を行いました。

 保護者の方々にもたくさん参加していただき、子ども達は一緒に写真を撮るだけでも照れてしまい、撮るにも一苦労でした。

 給食当番はいつもより張り切っていました!
 重い牛乳のケースを持つ足取りも軽快です♪

 栄養士さんによる栄養指導も行われました。日頃の食事の参考にしていただきたいと思います。

もちつき会

 伝統のもちつき会を行いました!
 今年は衛生面や作業のしやすさを考え、室内での実施となりました。

 女子が餅米を蒸し、男子がお餅をつきました。
 見学に来た低学年に良いとこを見せようと張り切って肩に力が入りすぎ、お餅に狙いがさだまらなかったりしていました。女子は一生懸命お餅を丸めてくれましたが、丸は丸でも大きい丸と、かわいい丸があったりしました。
 保護者の方々もたくさん来られて、楽しいもちつき会になりました!!

 ついたお餅は全校生徒に配られ、美味しくいただきました!!
 6年生のみなさんご苦労様でした!

画像1
画像2
画像3

1月 アルミ缶回収

 昨日今日と、新年一回目のアルミ缶回収がありました。みんな朝早くから集合し、登校してくる友だちに元気にあいさつしながら回収することができました。

 今月の回収は766個と、先月よりも多かったです。ご協力ありがとうございました。

 来月は17日(水)と18日(木)に行います。来月もよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

5年生 ふれあい給食

画像1
画像2
画像3
 20日は1組、21日は2組が「親子ふれあい給食」をしました。小学校生活最後のふれあい給食に、子ども達は嬉しさからか朝からソワソワしていました。

 給食の前に、栄養教諭の横井先生からお母さん達に栄養指導をしていただきました。その後、みんなの待ちに待った給食タイム!!いつも通り配膳する子ども達でしたが、早く一緒に食べたいのか、良い所を見せたいのか、いつもよりもテキパキ動いていました。お母さん達と一緒に食べることに少し照れている子もいましたが、楽しく会食していました。 

 給食の後は、子ども達とお母さんと一緒に横井先生からの栄養指導を受けました。これから第二次成長期に入っていく子ども達にとって、朝食をきちんと食べることはとても大切なことになってきます。規則正しい生活習慣を身につけ、丈夫な体をつくっていきましょう!!

6年生 もちつき会 準備

画像1
画像2
画像3
 5時間目に明日のもちつき会の準備をしました。

 男子は、明日の自分達の仕事場である多目的室の会場設営。掃除をし、ブルーシートを敷き、杵とうすの準備をしました。 
 女子は家庭科室。冷たい水でもち米をといだり、各クラスに配るお盆を準備したりしました。

 明日は、6年間志水小学校でお世話になった感謝の気持ちを込めて、心を込めてお餅を作りましょう!!

1月20日 あいさつ運動

画像1
 今日も暖かい朝でした。

 気温が暖かいと挨拶の声も大きくなってきます!

 みんな、あと3ヶ月後には新しい学年になります。

 挨拶・礼儀をしっかりと身につけて

 一回りも、二回りも成長したみんなになって

 新しい学年が迎えられるといいですね。

2年生 算数授業風景

画像1
画像2
2年生は算数の授業で「長い長さをはかろう」という勉強をしています。

初回は隣同士やグループで両手を広げた長さを測りました!!

みんなで協力して、楽しく勉強できました!!

次回からは1mものさしを使って、身の回りの物の長さを調べていきます。

なわとび運動 長縄

なわとび運動は、今日からグループごとの長縄になりました!!

高学年が中心になって縄を回してくれました。

なかなかうまく跳べない子たちに

高学年の子が教えてあげたり、

手をつなぎながら仲良く跳んだりする姿が見られました!!

あと3日でどれだけ上達するか、とても楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

6年生 日常風景

暖かい日となりました。

今日の5時間目は1組が体育、2組が音楽でした。

どちらのクラスも楽しく授業に取り組んでいました!
画像1
画像2

サッカー部 1月18日練習風景

サッカー部は寒さに負けず、練習に励んでいます!!

基礎練習の後はジグザグパスなど、

できるだけたくさん体を動かすメニューを取り入れています。

まだまだ寒い日が続きますが、

今週寒さが和らぐとのことなので、

少しは体を動かしやすくなるのではないかと思います。

画像1
画像2

6年生 租税教室

画像1画像2
豊山町役場の税務課の方を講師に迎え、

社会の授業で勉強している「税金」について考えました。

子ども達にとっても身近な消費税が、どのように社会に貢献しているか

講話と映像で勉強しました!

バスケ部 土曜日練習

画像1
画像2
画像3
 年が明けて初めて土曜日に練習をしました。3時間、みっちり練習することができました。

 まず、いつも通りアップを行った後、体を温めるために4グループに分かれ大縄跳びをしました。中には、8の字跳びを90回以上跳ぶグループもあり、楽しみながらとりくんでいました。
 
 バスケの練習に入ると、皆真剣な表情になりました。今日はディフェンスの練習を集中して行いました。オフェンスのコースに入るという基礎をした後、一対一での練習を繰り返しました。そのほかにも、2人組でのレイアップやパスの練習もしっかりと行い、寒い中みんな一生懸命でした。

 最後には5年生対6年生での試合をしました。5年生は敗れてしまいましたが、6年生から何かを学ぶことができたと思います。今後はもっとレベルの高いプレーが必要になってきます。より上達するように常に考えながら、集中して練習に取り組んでほしいと思います。

身体測定

 今週から来週にかけて、3学期の身体測定が行われています。みんなスクスクと成長しており、身長は2学期にくらべて1〜2cmほど、中には5cm近く伸びている子もいました。身長、体重を測った後は、養護教諭の早川先生からお話を聞きました。

 内容は、手洗いによるインフルエンザ予防のことと、朝食の大切さでした。
 手洗いについては、手洗いの歌を確認し、それだけでも十分予防の効果があらわれるということでした。
 また、朝食はきちんと摂らないと脳が働かないそうです。そのため、赤・黄・緑の食べ物を組み合わせて摂ることが大切なのだそうです。脳の働きが長時間持続するためです。

 病気の予防と朝食をしっかりとして、これからも順調に成長していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 ケータイ安全教室

画像1
画像2
画像3
 13日(水)の6時間目に、5・6年生を対象にケータイ安全教室が行われました。

 講師の方のお話とビデオで、携帯電話を使う際のマナーやトラブルへの対処法などについて分かりやすく勉強することができました。

 携帯電話を使用することがある際には、是非今回学んだことを生かしてほしいと思います。

なわとび運動 初日!!

画像1
画像2
画像3
 今日からなわとび運動がはじまりました。昨日は雪のため中止になり、今日も雪の予報だったので、天気が心配されましたが、晴天に恵まれました。

 初日ということで、まず縦割り班ごとに整列をし、体育委員の跳び方の見本を見ました。その後、校庭全体に広がりなわとびのスタートです。冷たい風が吹く中、自分の得意な跳び方をしたり、難しい跳び方にチャレンジする姿がたくさん見られました。みんなとても楽しそうでした。また、昼放課にもなわとびをする人が増え、なわとびブームがきています。

 なわとび運動は21日(木)まで、志水タイムに行われます。寒さに負けず頑張ってほしいです。また明日が楽しみです。

1年生 日常風景

画像1画像2

なわとび運動が始まります!

1年生にとっては初めての行事になりますが 楽しみにしているようです!

みんな なわとびを持ってきて、放課にとんでいました。

1月12日 代表委員会

3学期最初のの代表委員会では

チャレラン大会についての企画を考えました!

去年の反省点である、

1つのコーナーに集中しすぎて待ち時間が長くなりすぎる事

を中心に改善案を出していきました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519