最新更新日:2024/06/22
本日:count up5
昨日:213
総数:1475198

3年間ありがとうございました☆これからも、北陵中を見守ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月31日の午後5時、3年間生徒はじめ先生方の先頭に立って指導していただいた校長先生が北陵中学校を去られました。
 この3年間、毎日朝早くから校舎内を掃除していただいた校長先生、毎日教室の黒板に生徒への励ましの言葉を書いてくださった校長先生、先を読んで「ソーシャルスキル学習」を一早く取り入れ、先生方を指導してくださった校長先生、いつも新しい発想やアイディアで指導していただきました。様々なジャンルのコンサート、映画会、講演会もたくさん行い、毎回楽しい企画でした。校長先生だからこそ、学校で企画できたのだと思います。また、運動公園から校庭の体育祭への変更。大変なこともたくさんありましたが、しっかり定着しました。校長先生の出す通信は毎回楽しみでした。大会があれば、遠方でも駆けつけ応援していただきました。「ダメなものはダメ」「楽しい学校創り」「日本一を目指す学校創り」と毎年のキャッチフレーズのもと、生徒も先生方も目標として取り組んできました。校長先生の「生徒への熱い思い」を感じた3年間でした。感謝しています。いつまでも北陵中学校の成長を見守っていて下さい。
 4月1日からは新しい場所での勤務となりますが、体に気をつけて今後のご活躍をお祈りしています。本当に、今までありがとうございました。
 ※3月31日(水)残っていた職員がエールで見送りました。校長先生は「新しいカメラ」を購入して、ご満悦の様子でした。

3年間ありがとうございました☆いつも、北陵中を見守ってください!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※3月31日(水)残っていた職員がエールで見送りました。校長先生は「新しいカメラ」を購入して、ご満悦の様子でした。

春休みに鍛えよう☆市民体は4月24日から!部活動を頑張ろう!(野球部)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、長かった春休みもまもなく終わります。ようやく校庭の雪がとけ、外で活動のクラブが元気に活動し始めました。4月の6日(火)が新年度の始業式、入学式で新年度が始まります。残された春休み中に、練習メニューを考え、実行することが大切です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。
 3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、2週間後です。
 市民体の日程もきまり、軟式野球競技は4月24日から始まります。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月17日(水)野球部の部活動の様子です。

6年間お世話になりました☆北陵中のさらなる飛躍を期待しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月30日(火)が先生の最後の北陵中での勤務となりました。6年間という時間を過ごしていただきました。先生の生徒会執行部指導や男子バレーボール部の指導に感謝し、今後も、子どもたちが頑張ってくれることと思います。新しい赴任地でのご活躍をお祈りしています。今までありがとうございました。
 ※3月30日(火)残っていた職員がエールで送り出しました。

6年間お世話になりました☆北陵中のさらなる飛躍を期待しています(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※3月30日(火)残っていた職員がエールで送り出しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/3 東北選抜卓球大会1日目(一関市総合体育館)男子卓球部出場
4/4 東北選抜卓球大会2日目(一関市総合体育館)男子卓球部出場
4/5 2,3年生登校日
4/6 1学期始業式
平成22年度入学式
4/7 身体測定
対面式
部活動関係
4/3 東北選抜卓球大会1日目(一関市総合体育館)男子卓球部出場
4/4 東北選抜卓球大会2日目(一関市総合体育館)男子卓球部出場
その他
4/5 2,3年生登校日
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626