最新更新日:2011/04/02
本日:count up4
昨日:11
総数:184372

栽培委員会苗植え

 昨日(20日)いただいた人権の花の苗を栽培委員会が植えました。

 サルビアとマリーゴールドの苗あわせて140本ありました。プランターに4本ずつ植えていくと,プランターが35鉢必要です。

 プランターに土を入れておいたので委員会の児童たちは苗を植えていきました。委員会の児童たちがよく働いてくれたので短時間に植えおわることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 いのちの学習始まる

画像1画像2
 5年生の「いのちの学習」がスタートしました。導入として、「うちにあかちゃんがうまれるの」の読み聞かせをしました。また、画像を見ながら、各担任や司書教諭から、流産しかかったつらさや出産の大変さや喜びの話を聞いたり、父母や祖父母に愛されて育ったことや、担任の赤ちゃんの時のエピソードを聞いたりしました。
 みんな、しっかりと感想を発表したり感想を書いたりしました。
 今後、助産師さんのお話を聞いたり、赤ちゃん登校日で赤ちゃんとお母さんと交流したりします。

3年 詩人「工藤直子・谷川俊太郎・阪田寛夫」

画像1
 3年生が詩人の工藤直子・谷川俊太郎・阪田寛夫さんについて学習し、3人の詩の本を読みました。有名な詩を読んで楽しんだ後、好きな詩を視写しました。
 詩を読んだり書いたりすることは、言語感覚を養うよい学習になります。詩のコーナーを作りましたので、詩の本も借りてくださいね。

「人権の花」贈呈式

 倉吉人権啓発活動地域ネットワーク協議会より花の苗をいただいたので,人権の花の贈呈式がおこなわれました。

 5年生と6年生の栽培委員会の児童に贈呈式に参加してもらいました。代表あいさつとして副委員長のY本さんがあいさつをしました。

 マリーゴールドとサルビアの苗をそれぞれ70本いただきました。明日にでもさっそくプランターに植える予定です。

 今回は特別に人権まもるくんというキャラクターがやってきて,子どもたちに大人気でした。
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業

 日曜日の午前7時よりPTA奉仕作業がありました。子どもたちもいっしょに作業しました。今回の作業は草取り作業でした。
 植え込みにもたくさんの雑草が生えていて,抜くのがたいへんでした。芝生も多くの雑草がいつのまにか生えていて,これもすっかりきれいに取りのぞいていただきました。
 ありがとうございました。

 今回作業がなかった子ども会と,欠席された方は8月22日の第2回PTA奉仕作業日に予定しています。
画像1
画像2
画像3

5月のめあて

画像1
 5月の生活めあては「はじまりのチャイムを守ろう」と「20人以上の人にあいさつをしよう」です。各学級では毎日、生活目標の達成状況を振り返っています。
 児童玄関前の掲示をあじさい学級の子ども達が作ってくれました。季節感あふれる掲示に感動…。

6年 新聞記事を活用して

画像1画像2
 6年生が「表現を工夫して効果的なスピーチをしよう」の学習のために「情報ファイル」の中から新聞記事を選びました。自分の興味のある記事をたくさんの記事の中から選んでいました。
 羽合小学校の学校図書館には、毎日小学生新聞の記事を毎日切り抜いて、項目ごとに整理して累積した「情報ファイル」が約60冊あります。小学生新聞は小学生に分かりやすい表現でルビ付きで書いてあるので、普通の新聞より学習に役立ちます。
 学校図書館は、本だけでなく、情報ファイルや、パンフレットなどいろいろな資料を使ってよりよい資料で学習できる環境作りに今後も努めていきます。

班対抗草取り作業

 縦割り班活動の一環として,班対抗の草取り作業をしました。
 校庭の東側にずいぶん草が生えています。縦割り班ごとにバケツを用意して,バケツ1杯になるまで草取りをしました。たくさん生えているのであっという間にいっぱいになりました。班対抗とはいったけど,はたしてどの班が勝ったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

 第1回代表委員会がありました。
 4年生以上の学年のクラス代表と各委員会代表が会議室で話し合いをしました。

 今回のメインテーマは運動会のスローガンの決定です。3つの候補の中から1つを選びました。決まったのは「力を合わせてあつい心でつきすすめ」です。

 そのあと「運動会を盛り上げる方法」や「運動会の約束」が話し合われました。6年生が司会進行をやりましたが,まだ進行役に慣れていないにもかかわらず,がんばっている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

参観日授業

 参観日。
 6年生は学年体育でした。5月29日(土)に運動会があるので,組体操の練習をスタートさせました。
 今回は1人でやるところと2人でやるところの練習でした。まだ練習不足なので片足バランスではグラグラする児童が多かったようです。
 ただし,昨年も組体操をやっているので,新しく5年生になった児童たちよりも上手だろうと思います。よきお手本になれるようにがんばってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年 トマトのひみつ

画像1
 2年生は生活科でミニトマトを育てます。
 アロハ図書館タイムでは、「トマトのひみつ」「トマト」の2冊の本を使ってトマトの学習をしました。トマトへの関心が高まりました。しっかり観察したり水やりしたりして、おいしいトマトを育ててくださいね。

《 子ども達の「アロハ図書館タイムファイル」より 》
 トマトは虫をちかづけないにおいを出すことをはじめてしりました。トマトの花がさいてからトマトのみができるのもしりました。
 花は黄色です。トマトの中にたねがあって、たねは、かわかすと毛みたいなのがあるのでびっくりしました。

3年生 総合的な学習の時間オリエンテーション

画像1
3年生は「総合的な学習の時間」のオリエンテーションを行いました。初めての総合学習の説明に子どもたちは興味津々で聞き入っていました。

アロハ図書館タイムで「学び方」を

画像1画像2
 「アロハ図書館タイム」では、調べ方、まとめ方、伝え方などの「学び方」を各学年ごとに系統的に学びます。
 5年生は、社会科で1学期に「米作り」について、課題を作って調べ学習をするので、図書館では各クラスが「調べ方の達人になろう」の学習をしました。
 どこで、どのように調べるとよいか、調べるテーマはできるだけ具体的な方がよい等を学びました。
 図書館では子ども達と先生の学習を支援していきます。

体力テストでした

 体力テストを全学年が一斉におこないました。
 朝方の雨で実施が危ぶまれましたが,天気も持ち直したのでおこなうことになりました。
 校庭では50m走とソフトボール投げ。体育館では上体起こし,反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈の6種目をおこないました。
 日ごろスポーツで体を鍛えている児童,ほとんどスポーツには縁のない児童などいろいろでしたが,ふだんと勝手が違う種目なので必ずしもスポーツが得意な児童がすべてによいわけでもありません。
 とくに長座体前屈は,スマートな児童に柔軟性がないのが目立ちました。
画像1
画像2
画像3

草取り

 ゴールデンウィークがおわり,子どもたちは元気に登校してきました。
 昼休憩に全校一斉に学校周辺の草取り作業をおこないました。それぞれの学年で決められた場所の草をぬいていきました。

 玄関周りの植え込みにはたくさんの雑草が生えていて,抜くのに時間がかかりました。

画像1
画像2
画像3

全校遠足

 4月30日,全校遠足がおこなわれました。天気は晴れでしたが,強風が吹いていて気温もやや低めというコンディション。

 行き先は宇野の臨海公園。学校を9時半に出発しました。
 いつもは羽合臨海公園までの近場のコースを行くのですが,今年はハワイ夢広場から馬の山にあるハワイ風土記館を通って,宇野に至る新しいコースに挑戦しました。

 1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生がペアで歩きました。遠くまで歩いたのでくたびれた児童も中にはいたようですが,ほぼ全員が目的地まで歩き通しました。かかった時間はおよそ2時間でした。

 班ごとに記念写真を撮ったあと,いっしょに昼食。しばらく遊んでからそれぞれの子ども会ごとに帰宅しました。
画像1
画像2
画像3

火災の避難訓練実施

画像1
画像2
画像3
 学校では年に数回避難訓練を実施しています。
 今年度第1回は4月27日に予定していましたが,強風のため1日延期して28日に火災の避難訓練をおこないました。
 子どもたちには避難訓練のことは事前に話し,指導していました。
 ですから混乱はなかったのですが,訓練だということで真剣さが足りない児童も少し見られ,訓練後,学年ごとにしっかり指導しました。
 今後は地震の避難訓練や抜き打ちの火災避難訓練も予定しています。

今年も「夢のたまてばこ」

画像1
 今年度も毎週火曜日の朝に「夢のたまてばこ」の皆さんによる読み聞かせをしていただいています。全校の19クラスで読んでいただくのでたくさんの方にお世話になっています。
 1年生もしっかりとおはなしの世界に入っていたようです。子ども達は毎週楽しみにしています。
 「夢のたまてばこ」では、新会員を募集しています。皆さん楽しく活動しておられます。興味のある方は、学校にご連絡ください。お待ちしています。

1年生も図書館利用

画像1画像2
 4月に全クラスの図書館オリエンテーションがあり、学級数が多い羽合小学校は、オリエンテーションに2週間かかりました。貸し出しの仕方、利用マナー、日本十進分類法について、前年度の自分の借りた本の分類ごとの冊数、今年度の目標などを学年に応じて学習しました。

 1年生も貸し出し方法を学び、すでに1人ずつが朝に図書館に来ています。かわいい声で「おねがいします」とバーコードをそろえて上手に借りています。 

縦割り班の顔合わせ

 今年度最初の縦割り班の顔合わせがありました。1年生から6年生まで縦割りにして班をつくりました。白組と赤組にそれぞれ12班ずつあるので合計24班できました。1班に22人〜23人います。
 最初に自己紹介しました。学年・組・名前とすきなことをいいます。そのあと,遠足のときに誰と誰がペアを組むかを6年生が中心になって決めました。遠足は4月30日にあります。今年は宇野島方面に行きます。班でいっしょに弁当を食べたりあそんだりします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 プール掃除(水着用意)
5/25 運動会役員打合せ 読み聞かせ
5/27 児童朝会
5/28 運動会前日準備
5/29 運動会(雨天順延)
地域・PTA
5/24 3年1組PTA打合せ(午後7時半)
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611