最新更新日:2017/04/21
本日:count up1
昨日:12
総数:725028
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

2年自然教室

画像1 画像1
箸づくり

2年自然教室

画像1 画像1
竹を材料して、箸づくりを頑張っています!

2年自然教室

画像1 画像1
箸づくりも終わり、ただいま夕飯の支度中。


【応援練習】

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行も終わり、次は体育祭に向けての取り組みとなります。来週から3学年揃って応援練習ですが、その前に3年応援団員はパフォーマンスの振り付けを考案中です。背中でグイグイ??引っ張る立派な先輩を見せてください。

2年生FRIENDS

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いいお天気です!

2年自然教室

画像1 画像1
入村式その2。
2日間のお別れ、いよいよそれぞれの宿に出発です。

2年自然教室

画像1 画像1
田植え体験が終わりました!小川で足を洗います!

2年自然教室田植え体験4

画像1 画像1


2年自然教室田植え体験3

画像1 画像1


2年自然教室

画像1 画像1
田植えの仕方を教えていただいています!

2年自然教室

画像1 画像1
田植え体験、足が気持ちいい?

2年自然教室

画像1 画像1
入村式です。歓迎の花火をあげてもらいました。

2年自然教室

画像1 画像1
東部湯の丸SAにて、ちょっとリラックス。

2年自然教室

画像1 画像1
2号車、バスレクの進行が上手です!

修学旅行 その後

5月29日に3日間の修学旅行が終わりました。
今年度でとても大きな行事が終わりましたが、6月にはまだ体育祭と中間テストが残っています。修学旅行が終わって疲れている人も多いと思いますが、この2つの行事を頑張って乗り越えましょう。3年選択 駿

修学旅行

先月31日に中三は関西から帰ってきました!!!
初めて見る原爆ドームや金閣寺は迫力があってすごかったです!!

特に3日目の保津川下りは、流れが思ったより速くてビックリしました!
でも、とっても楽しかったです☆

クラスの皆とも絆が深まったと思うし、最高の思い出になりました!!!★


3年選択 花

修学旅行の後

修学旅行を終えて帰ってきました。
帰りは大きい荷物を持って、新幹線に乗ったので皆かなりつかれていました。
お土産は、ほとんどの人がもみじ饅頭や八つ橋でした。
帰ってきてからの休みは開港記念日を含めて3日ありましたが、部活のある人は休みがほとんどありませんでした。
しかし、これからは修学旅行の新聞作りなどがあります。
しっかりした新聞を作りたいと思います。
 
                    3年選択  ノムさん

ぽんさん日記


こんにちは!

今月は体育祭ですね^^

ちなみに私は黄色組です☆

今は、みんなが盛り上がるようなダンスを作っています!


1、2、3年ダンス部じゃなくても簡単でふりが大きいダンスを
一生懸命考えて月曜にはみんなに伝える予定です!

がんばってほしいですね^^


                3年選択 若

今月は...


こんにちわ〜

今月は体育祭とテストが一気にやってきます。

体育祭は頑張ろう〜〜〜!!
って気になるけど
テストは頑張る気になれないです。

体育祭が終わった後すぐにテストがあるってなると
体育祭がずっと続いてほしい...orz

一応これでも『受験生』
嫌な響きだよ(´;ω;`)あはは
3年生は大変な事がいーーーーっぱい...orz

めげずに頑張りますよよよ(^^)/

3年選択籠

修学旅行

修学旅行の三日間はあっという間に終わりました。
みんなそれぞれ、楽しく過ごせたと思います。私は、色々なお寺を見て
歩き回ったのがすごく疲れました。でもすごかったです。

ホテルではうるさくしすぎて先生が四回くらい来ました。
ちょっと反省しました。

奈良では鹿を見れました。可愛かったです。   三年選択N
      
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780