最新更新日:2017/04/21
本日:count up11
昨日:12
総数:725038
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

【クラブ選抜 VS サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(木)会場東山田中
クラブ選抜 4-5 東山田A

試験終了後、14:10〜から本校に在籍しサッカークラブに所属しているメンバーと、サッカー部Aとの真剣勝負を行いました。兼ねてから暖めていたこの企画。選手たちも楽しみにしていたらしく、楽しく且つ真剣に勝負していました。
はじめは部チームがトントンと得点をし前半4点を入れましたが、後半はクラブチームのチームワークと1対1が強くなり4点取られてしまいました。両チームとも試験明けという事で足をつって動けなる選手が続出。サッカー部としては夏の市総体に向けて良い練習試合ができました。終わった後はまたやりたいと…卒業前の企画かな

次戦 練習試合6月27日(日)会場東山田中
8:50〜 VS青葉台A  12:10〜 VS丸山台A
練習試合7月3日(土)会場東山田中 8:50〜VS田奈A

芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(6月24日)は、前PTA会長の原木さんの農場で芋(ジャガイモ)掘りをしました。毎年行なっているこの芋掘りは、吉田中学校(伊勢佐木長者町にある学校です)個別支援学級との恒例の合同行事となっています。天候に恵まれみんなわいわいがやがやと楽しんでいました。大きな芋が出てくるとみんな大喜びで歓声を上げ、芋虫が出てくると大きな悲鳴を上げていました。ハサミムシやナメクジ、ヤスデにオケラいろいろな生き物が畑にはいますが、子どもには恐怖の対象だったようです。(中にはものめずらしそうに手にしている子もいましたが)自然を身近に感じることができた1日でした。

よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト都筑区予選会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日水曜日に都筑公会堂にて「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト都筑区予選会」が行われ、都筑区の小学校と中学校から代表者1名が集まりました。どの生徒も各校の代表者だけあって、素晴らしいスピーチでした。
本校の代表だった3年の田所菜々絵さんも「小さな平和から世界平和へ」というスピーチを堂々とできました。残念ながら優秀賞は逃しましたが、立派な心に残るスピーチでした。校内代表おめでとうございます。

東山田小学校との授業交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(6月23日)、東山田小学校の個別支援学級の児童のみなさんと授業交流を行いました。小学生のみなさんに中学校の作業学習を体験してもらいながら交流が深まればと思い企画しました。約、1時間の短い時間でしたたが、中学生が積極的に小学生に係わることができました。
 作業の内容は牛乳パックを使った「はし置き作り」で、中学生が小学生に手順や製作のコツなどをレクチャーしました。普段、教わることの多い中学生ですが、教えることを通して教わる以上に多くのことを学習したことと思います。今後も校区の小学校との交流を積極的に行っていきます。
 明日は、横浜市立吉田中学校のみなさんと一緒に芋掘りをします。

通信なかよし

体育祭の感想
1.初めてクラスでロングジャンプを練習した時には、1回もとぶことができなかったけど、何回も練習しているうちにだんだんとべるようになったので、来年はもっととんで、1位になれるようにしたい。
2.カウボーイ・カウガールの練習のときに、すごく時間がかかった人をせめたりしないで、本番ではベスト3にはいれなかったけど、みんなで力を合わせて早くゴールできたのでうれしかった。
3.団長の応援しているすがた、騎馬戦で戦っているすがた、とてもかっこよかったです。私は黄色組でラッキーだったと思っています。
4.みんなが燃えていた。暑かったし、声はかれたけど、友達と協力して、一緒にがんばれて、とても楽しかった。

体育祭アンケート集計結果(来場者のべ人数1531人でした)

アンケートご回答数462人
体育祭の形式について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭アンケート集計結果

生徒の取り組むようすについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭アンケート集計結果(全体について)

画像1 画像1
画像2 画像2
ご協力ありがとうございました。

おつかれさま

画像1 画像1
第6回体育祭が終わりました。戦い終わって、団長たちのすがすがしい背中です。この背中を、来年の3年生が追いかけて・・・応援してくださったみなさま、ありがとうございました。競技部門優勝青組、準優勝白組。応援部門優勝赤組、準優勝黄組。

体育祭

画像1 画像1
閉会式

体育祭

画像1 画像1
3年男子演舞ソーラン節

体育祭

画像1 画像1
選抜色別リレー

体育祭

画像1 画像1
ダンス部ハーフタイムショー

体育祭

画像1 画像1
3年女子演舞ソーラン節

体育祭

画像1 画像1
ハードレース

体育祭

画像1 画像1
男子長距離走

体育祭

画像1 画像1
1年100m走

体育祭開会式

画像1 画像1
選手宣誓

校庭の準備が進んでいます!

画像1 画像1
開会式を9:20〜校庭で行います。

体育祭 9:20開始

グランド整備を進めています。開会式を9:20からグランドで行う予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780