最新更新日:2024/05/27
本日:count up69
昨日:178
総数:670857
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会の様子です。
 生活委員会から、あいさつコンクールの表彰がありました。
 また、給食委員会から、牛乳の飲み方についての呼びかけがありました。

PTA授業参観・総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(土)に、PTAの授業参観、総会、各部会が行われました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。
 写真は、3年進路説明会、1・2年の参観授業の様子です。

前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒総会の様子です。
 各委員長が元気よく、はっきりと前期の活動目標、活動計画を紹介してくれました。
 各委員会の意気込みが伝わってくる総会となりました。

授業風景

画像1 画像1
 1年生英語の授業の様子です。
 重要語句を元気な声で発音していました。

授業風景

画像1 画像1
 3年生の地理(復習)の授業の様子です。
 テストの問題をプロジェクターで大きく映し、解説しているところです。

授業風景

画像1 画像1
 3年家庭科の授業の様子です。
 保育園訪問の様子を動画で学んでいるところです。
 三中では、このように、ICTを活用したわかりやすい授業が日頃から行われています。

授業風景

画像1 画像1
 歴史の授業の様子です。
 時代の様子を動画で学んでいるところです。

1年の流れ

画像1 画像1
 1年生の掲示板です。1年間の流れがわかるようになっています。
 保護者会の折にぜひご覧ください。

宿泊研修 オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊研修のテーマが決定しました。

「歩み」・・・ 新しい学年の第一歩である宿泊研修を成功させ、3年生の修学旅行への第一歩を踏み出そう。
「Polish and Confidence」・・・1年生の遠足で得た自信をさらに磨こう。

先週より実行委員会を立ち上げ、本日20名の実行委員からテーマが発表されました。素晴らしい宿泊研修となるようにがんばっていきましょう。

授業風景(2年生)

画像1 画像1
 美術の授業風景です。
 新しい絵の具セットを広げて、一つ一つにマジックで名前を書いているところです。
 物(道具)を大切にするのはよいことですね。

授業風景(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の理科の授業風景です。
 ルーペでアブラナの観察をしているところです。

あいさつコンクール

画像1 画像1
 生活委員会が中心となって、あいさつコンクールを行っています。
 写真は、朝、クラスの前に生活委員が立って、あいさつをしているところです。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の交通安全教室の様子です。
 越前署や交通指導員の方々に来ていただき、自転車の安全な乗り方について指導を受けました。
 

丹南地区吹奏楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日に越前市文化センターで丹南地区吹奏楽祭が開催されました。本校吹奏楽部は、南越地区の中学校9校からなる合同バンドと、8月のトップコンサートに向けて結成された丹南地区合同バンドの2チームに出演しました。

 南越地区合同バンドでは、総勢140名の迫力ある演奏や口笛、歌で会場を盛り上げてくれました。お客さんも手拍子を打って一緒に演奏を楽しんでくれました。
 丹南地区合同バンドでは、少ない練習時間の中、精一杯心を合わせて演奏をしました。このバンド結成を機に、他校の吹奏楽部のメンバーとも親交を深めています。

 ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。

吹奏楽部 南越地区合同練習

画像1 画像1
 4月10日(土)に南越地区の吹奏楽部員総勢140名が三中に集まり、丹南地区吹奏楽祭に向けて、合同練習を行いました。

 4月18日(日)に越前市文化センターにおきまして、第28回丹南地区吹奏楽祭が開催されます。本校吹奏楽部は、3年生が南越地区の中学校と合同バンドを組んで出演いたします。また、今回は丹南地区合同バンドとしても2曲演奏いたします。下記のような日程となっておりますので、時間のご都合がつきましたら、ぜひご来場いただき迫力ある演奏をお楽しみください。


【日時】   4月18日(日) 14時30分開演〜16時30分終演予定
【会場】   越前市文化センター 大ホール
【演奏曲目】 南越地区合同 「錨を上げて」「ベストヒット歌謡祭」
       丹南地区合同 「木陰の散歩道」「エルカミーノレアル」

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 発育測定の様子です。
 生徒たちが協力的だったので、落ち着いた中で順調に活動ができました。

級長認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 級長の認証式を行いました。
 認証を受けた生徒たちも、新しい学級のリーダーとして決意を新たにしていました。
 

始業式、認証式、対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の始業式、前期生徒会会長・副会長の認証式、1年生と2・3年生の対面式を行いました。
 写真は、認証式、対面式の様子です。

部活オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生への部活オリエンテーションの様子です。
 各部活動からの紹介等がありました。どの部活動に入るのか、楽しみですね。

はじめてのスクールランチ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からスクールランチが始まりました。
 1年生は初めてのスクールランチをおいしそうに食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 新任式
入学式
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434