最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:63
総数:1061960
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

姿・形を変えて

画像1 画像1 画像2 画像2
遊具のリンボーは、体育後援会の皆さまのおかげで新しくものに取り替えられ、子どもたちを楽しませています。

これまでのリンボーはどうなったでしょう?

右写真のように姿・形を変えて、ちょっと大きめのベンチとして今も子どもたちと一緒です。※幡東の子は気づいていたかな。
前のようにゆらゆらとは動きませんが、みんなにくつろぎを与えてくれています。


後期児童会選挙立ち会い演説会

画像1 画像1
児童会選挙の立ち会い演説会が、6時間目にありました。児童会役員の定員6名のところに、4年生以上から14名の立候補者があり、それぞれが推薦者と共に「みんなのために頑張りたい」という思いを述べました。

「笑顔の学校に」「優しい学校に」「明るい学校に」「あきらめない学校に」「助け合う学校に」「地域の人からほめてもらえる学校に」…一人一人の子どもたちが、望んでいる学校の姿を一生懸命に話します。

そんな学校を、みんなでつくっていきましょうね!

◎10月24日◎

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ ごはん
 ・ 関東煮
 ・ 鶏肉のみそ炒め
 ・ ココア牛乳
           でした。

今日は、関東煮でした。
大人に人気のこの煮物は、意外にも子どもたちは、
「こんにゃくが・・・」
「こんぶが・・・」
と苦手な子も多いようですが、今日の残滓はゼロ!!


ただ、体調が悪くて食べられない子が何人かいました。
季節の変わり目で、暑かったり、寒かったりと安定しない日が続きます。
手洗いうがいをしっかりして、しっかり食べて、早く寝て体調を万全にしてくださいね。

インターネットで調べ学習

画像1 画像1
本年度から、教室内でインターネットが使えるようになりました。

写真は、社会科の授業中に子どもたちがインターネットを活用して学習内容を調べているところです。様々な映像資料を見ることができて「より良く分かり」ます。

インターネットの資料は個別に見るだけでなく、パソコンを大型テレビにつなげれば学級全体で見ることもできます。
各教室で、こうしたインターネットの活用が進んでいます。

24日の月曜集会

画像1 画像1
今朝の月曜集会で、11月の「せとっ子音楽会」に向けて活動している幡東ハンドベルサークル19名が、夏休みから練習してきたハンドベル演奏の成果を全校のみんなに披露しました。

体育館中に、ハンドベルの美しい音色が響き渡りました。
両手を使ってのハンドベル演奏です。短期間で、よくぞ3曲を演奏できるまでになったものだと感心しました。

実際の演奏は、11月12日(土曜日)の午前9時30分〜文化センターで行います。幡東ハンドベルの音楽会初登場です。
幡東小の他には、水野小金管バンド部、水南小マーチングバンド部、幡西小音楽部、原山小、掛川小、愛知朝鮮第七初級学校、光陵中学校吹奏楽部、八幡小音楽部、水無瀬中学校吹奏楽部が演奏や歌・踊りを披露します。
皆さん、ご参観ください。
画像2 画像2

「区民運動会」は延期です

本日に予定されていた「区民運動会」は、運動場の状態がよくないので来週に延期になりました。

児童会選挙活動始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の児童会選挙が間近となりました。立候補者がポスターを張ったり、テレビ演説を始めたりしています。

これまで、選挙ポスターは廊下や階段に掲示されていましたが、今回から選挙ポスター専用の掲示板を作り、一括して張り出すようにしました。
これにより、選挙らしい雰囲気が感じられるようになりました。

大勢の子が立候補してくれています。「自分の力を他のために生かそう」「みんなのためにがんばろう」「幡東をもっとよくしよう」という気持ちを嬉しく思います。

教生の先生『一世一代の授業』

画像1 画像1
木曜日、教生先生は、夜の教室で、そこに子どもたちがいるものと仮定して繰り返し授業の流れをチェックしていました。
それは、最終日に、実習のまとめとして、大学の先生に参観してもらう「研究授業」があるからです。

◇ ◇ ◇ ◇
気合いを入れて臨んだ「一世一代」の授業は、実習の成果を表わすものでした。
教生先生も子どもたちも共に一生懸命。この一ヶ月間で身に付けた指導技術以上に、学級の子どもたちとの間で培われた「先生と子どものよい関係」がうかがわれました。




画像2 画像2

○10月21日○

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ 塩昆布とツナの炊き込みごはん
 ・ すまし汁
 ・ ごまだれハンバーグ
 ・ ほうれんそうのおひたし
 ・ 牛乳
           でした。

今日は、応募献立の「塩昆布とツナの炊き込みごはん」でした。はじめての献立でしたが、とってもおいしかったです。職員室でも好評でした◎

子どもたちの1番人気は、ハンバーグだったようです。
今日のハンバーグ、おいしかったと言ってくれました。

今日は、2年生と「はしの持ち方」の勉強をしました。今日の給食から実践してくれている子がいっぱいいました。
はしをきちんともてる子が減ってきています。
給食の時間でも、おうちでも、少し意識してみるといいかもしれませんね。

教生先生、さようなら

画像1 画像1
この一ヶ月間、教生先生は子どもたちと学習や生活を共にしてきましたが、それも今日でおしまい。今日は「教育実習最終日」です。

二人とも初めての教育実習でしたが、子どもたちとの関係づくりや授業の工夫に一生懸命に頑張っていました。寝食を忘れるくらい授業の準備に没頭した生活が続いたと思います。そういう教生先生に、子どもたちもよく応えていました。

学級の先生や子どもたちの応援もあって、教育実習は「笑顔」で終えられそうです。

ありがとう教生先生、そして、さようなら。

【写真上:通学班と記念撮影】【写真下:テレビ朝礼でお別れのあいさつ】
画像2 画像2

授業参観、ありがとうございました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、3クラスとも算数の勉強を行いました。「足し算の繰り上がり」のやり方を考える授業でした。担任の先生は、それぞれ、工夫を凝らして説明していました。子どもたちも一生懸命に考えて、答えることができました。

授業参観、ありがとうございました(2)

2年生は、1組が国語、2組が学級活動の授業でした。1組は、電子教科書を使って、お話の内容を確認した後、劇のように音読しました。2組は、「ちくちく言ば」と「ふわふわ言ば」の違いを実感しました。思いやりの心が一層育ったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観、ありがとうございました(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、1組が国語の授業で、主語・述語・修飾語などを確認しながら、「分かりやすい文」を考えました。2組は算数の授業でした。保護者の皆さんや先生やに手伝ってもらいながら、コンパスを使って、二等辺三角形や正三角形を上手に描くことができました。

授業参観、ありがとうございました(4)

4年生は、どちらのクラスも算数で「よみとる算数」の授業を行いました。グラフの読み取りがなかなか難しかったようで、1組の子どもたちは、教育実習の先生にも確認をしてもらっていました。2組の子どもたちは、先生の質問に一生懸命答えながら問題を読み取っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観、ありがとうございました(5)

5年1組は、担任の先生とALTの先生との外国語の授業でした。服屋さんでの買い物の会話を練習しました。5・6年の子どもたちは、毎週ネイティブの先生の英語に触れています。2組は、学級活動で、性教育の授業でした。受精卵から子どもの誕生までを、プロジェクターの映像を見ながら詳しく学習できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観、ありがとうございました(6)

6年1組は、社会の授業を行いました。「世界に歩み出した日本人」を学習するため、考える手がかりとして、ノルマントン号事件について、資料を見て思ったことを発表しました。たくさんの子どもたちが、自分の考えた意見を発表できました。2組は、国語の授業で、「熟語の成り立ち」について学習しました。色々な成り立ちの熟語を意欲的に答えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観、ありがとうございました(7)

画像1 画像1
5・6組は、国語で、音読の練習をしました。その後、大型テレビを使用して、読み聞かせも行いました。読み聞かせの時には、先生からの質問がときどき出されました。子どもたちは、頑張って答えを伝えることができました。

○10月20日○

画像1 画像1
今日の給食は、

 ・ むぎごはん
 ・ いものこ汁
 ・ 肉みそおでん
 ・ 牛乳
        でした。

今日は、授業参観で、子どもたちはとってもはしゃいでいました。その分、おなかもすいたのかな?今日は、みんなぺろっと食べてくれました。
1年生では、はじめて見る「ゆで卵」に、「なまたまごだと思って割ろうとしちゃった」と言っている子がたくさんいました。

今日は、2年生の男の子が、苦手なおでんをがんばって食べました!
クラスでは、ゼロマグネットをかけてみんなががんばっています。その子も本当にがんばって、自分に負けそうになりながら、それでもすべてを食べきりました。
その子が食べてしまうと、どこからともなく、拍手が聞こえてきました。クラスのみんなも応援していてくれたのです!!みんなでがんばった今月は、きっとゼロマグネットをゲットできると信じています。本当にがんばってくれてありがとう!!

今日は「授業参観日」

画像1 画像1
おはようございます。
今日は「授業参観日」です。また、地域の人たちや他の学校の先生たちに、幡東の子どもたちが勉強に頑張り、学校生活を楽しんでいる様子を観てもらう「学校公開日」でもあります。※幡山中学校の先生たちもいらっしゃいますよ。

※保護者の皆さんへのお願い※
■駐車場のスペースがありません。
車ではなく、徒歩か自転車等でお越しください。

■スリッパを持参していただくと助かります。

よろしくお願いします。



○10月19日○

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ クロロールパン
 ・ チキンビーンズ
 ・ イカリングサラダ
 ・ 牛乳
             でした。
今日は、職員室の苦手なチキンビーンズ。
いつも言いますが、教室ではそんなことないんですよ!!

子どもたちの間では、「いか」が苦手…という意見が多いです。少し歯ごたえのあるものは、今の子たちにとっては「かたいもの」として認識されるようです。なかなかごっくんができなくて、いつまでももぐもぐもぐもぐ…

2年生の男の子は、1年生のとき、これが飲み込めなくて、いかが出るたびに小さくちぎったり、食べさせたり、といろいろなことをして食べていました。

その子が、今日は、4個もいかがあったのに、自分で3個いっぺんに口に入れ、もぐもぐもぐ…


ごっくん!!

残りのイカももぐもぐもぐ…


ごっくん!!


「先生、今日は、ちょっとおえってなったけど、全部食べれたよ」
と報告してくれました。
(2年生になるってすごいな)と、とってもうれしく思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 給食開始 身体計測(低)
1/11 身体計測(中)
1/12 身体計測(高) わくわくタイム
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分