最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:364132
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

アイデア商品 絵付け 3

「祖母懐やきものフェスティバル」は,2月16日(火)に行われます。

クラスの人数が少ないので,5・6年生全員が図工室に入っています。でも,作品は,図工室だけでは入り切りません。廊下にも並べてあります。
画像1 画像1

アイデア商品 絵付け 2

「祖母懐やきものフェスティバル」は,2月16日(火)に行われます。

作品の絵付け・施釉の指導は,一里塚本業窯の水野さんに指導していただいています。
画像1 画像1

アイデア商品 絵付け 1

「祖母懐やきものフェスティバル」は,2月16日(火)に行われます。

今日は,5・6年生が,作品の絵付け・施釉を行っています。
画像1 画像1

スポーツ週間

残念ながら曇り空。
みんなで準備体操をして,これからドッチボールをします。
画像1 画像1

全校全員出席

今日も,全員出席しています。欠席はありません。
今年度,29日目です。

スポーツ週間

今日から,普通のドッチボールでした。

当たったらアウトになる場所は,低学年と高学年で違います。1年生は,足に当たったときだけアウト!

投げるときも,1年生は2歩まではみだしてもOKです。

あっ,あぶない!
ボールが当たる瞬間の写真です。
画像1 画像1

3年生 珠算教室

12日(月),13日(月)の2日間にわたって,珠算教室が行われました。

3年生の算数では,3学期に,そろばんの授業があります。
そこで外部講師の方に来ていただき,2日連続で2時間ずつ,そろばんの授業をしていただきました。
講師は、小林先生と山下先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震発生

12月14日13時1分ごろ地震がありました。

[震源地] 岐阜県美濃東部
[最大震度] 4

瀬戸市の震度は3です。

校舎も非常に揺れましたが,被害はありません。
平常通り,授業を続けます。

黒板と電子黒板

4年生理科の授業が,理科室で行われています。

昔ながらの黒板と,電子黒板が並んでいます。

チョークで書いて残しておける黒板は,安くてすぐに使えます。
電子黒板は高価ですが,写真や動画,グラフなどを映して,その上に書き込みながら授業ができます。

授業では,両方共に使われています。
画像1 画像1

全校全員出席

今日も,全員出席しています。欠席はありません。
今年度,28日目です。

祖母懐やきものフェスティバルにむけて 2

12月15日に,「祖母懐やきものフェスティバル」に販売する作品の施釉を行います。

今日も,その準備。
陶器のアイデア作品は,素焼きしたばかりでざらざらしています。特に,机に当たるところを,紙やすりでこすってバリ取りをしました。
画像1 画像1

6年生学年通信12月号

すご六

はやいもので、もう一年の締めくくりの月となりました。
2学期はスポーツフェスティバルに始まって修学旅行等、多くの行事がありました。その一つ一つを乗り越えて、ずい分たくましく成長しました。

今月は卒業文集の作成を始めます。また、やきものフェスティバルに向けての準備もあります。まだまだ気を緩められそうにありません。

インフルエンザのはやり出す時期でもあります。
引き続き体調管理をよろしくお願いいたします。

5年生学年通信12月号

かがやき

お忙しい中、個人懇談会に来ていただきありがとうございました。ご家庭での子どもたちの様子なども伺うことができ、とても有意義な時間となりました。

さて、2学期も残すところ1か月。行事や学習、体験活動を通して子どもたちは心身共にたくましく、確実に成長してきました。保護者の方々には様々な面でご協力していただいたことに感謝しております。学習のまとめはもとより、生活面においてもよい締めくくりができるようにしたいと思っています。

4年生学年通信12月号

キラリ☆4年生

早いもので,もう今年も残り一か月となりました。
子どもたちは二学期も,さまざまな行事や学習活動を通して,日々成長していることを実感させてくれています。
12月は師走の名の通り,慌ただしく過ぎていきそうですが,2学期の学習のまとめをきちんとして,冬休みを迎えたいと思います。

スポーツ週間

久しぶりの青空です。
澄み渡った,気持ちの良い空の下で,「王様ドッチボール」をしています。
画像1 画像1

瀬戸を題材としたデジタル絵本アプリ

瀬戸市のホームページに,子どもたちが作ったデジタル絵本が紹介されています。

以下のように照会されています。

「子どもたちが瀬戸を題材として製作したデジタル絵本が完成しました。子どもたちの発想豊かな絵本アプリを是非ご覧ください。」
祖母懐小学校の6年生児童が参加した作品を紹介します。

ここをクリックすると,YouTubeで再生されます。


祖母懐やきものフェスティバルにむけて

12月15日に,「祖母懐やきものフェスティバル」に販売する作品の施釉を行います。

今日は,その準備。窯場から,図工室・理科室に作品を運びました。
画像1 画像1

全校全員出席

12月12日(月),今日も全員出席しました。
全員出席,今年度27日目です。

スポーツ週間開催中

最初の3日間は,スポーツ鬼ごっこです。

なかよし班に分かれて,試合がスタートします。ちょうど,スポーツフェスティバルの紅白と同じチーム分けです。

「よろしくお願いします!」(写真上)

笛の音と同時に,陣地からスタートします。(写真中)

「取ったよ!」
宝を取ったら,まず1勝です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2万ビュー突破

今年度(4月〜今日まで)の,祖母懐小学校ホームページの閲覧数が,20,000ビューを突破しました。
総合計でも,今日中に80,000ビューを超えます。

いつもご覧いただき,ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校通信

学年通信

保健だより

その他

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383