最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:56 総数:1073824 |
廃品回収へのご協力のお願いで 青パト乗車青パトには、放送機器も完備されていて、効果的にお知らせすることができました。緊急時の放送でも大いに効果を上げるものと思います。 途中、防犯ボランティアの方からも応援をいただきました。 繰り返しになりますが、3月3日、よろしくお願いします。〈教頭〉 3月になりました30分放課になると、子どもたちが運動場に飛び出してきて「あったけー」と声を出していました。 ぽかぽかと明るい春がやってきそうな気配です。梅の花も、ポッポッと咲き出しました。 3月の詩は、工藤直子さんの「はるのあさ」です。 はるのあさ ーくどう なおこー はるの あさ ひかりの なか はしれ ひとり ふたり みんな みんな わになれ まるくなれ 明るい陽光の中、笑顔の子どもたちが元気いっぱいに集っています。 〈3月1日のお休みの状況〉 ・1年…5人(インフルエンザ2人) ・2年…0人(インフルエンザ0人) ・3年…5人(インフルエンザ4人) ・4年…1人(インフルエンザ1人) ・5年…1人(インフルエンザ0人) ・6年…1人(インフルエンザ0人) インフルエンザの感染は収まりつつあります。学年末の大事な時期ですので、これからもよりいっそう体調管理に努めていきたいと思います。 廃品回収、第3回目は3月3日(土)です今回は「東日本大震災復興支援事業」の一環でもあり、学校では、毎日、子どもたちが牛乳パックやアルミ缶を持ってきてくれています。 時間は、9時00分から10時30分までです。 回収場所は、幡山東小学校・農協西側駐車場・サンヒル上之山集会場前です。お近くの回収場所にお持ちください。 回収するものは、古新聞・古雑誌・段ボール・古着・牛乳パック・アルミ缶・ベルマーク・インクカートリッジです。 いつも以上のご協力をよろしくお願いします。 今日は2月29日「うるう日」
今日は2月29日、「うるう日」です。
「うるう日」とは次のように説明されています。 西暦年数が4で割り切れる年がうるう年。ただし100で割り切れる年は平年とし、400で割り切れる年はうるう年。そして、うるう年の2月28日の次の29日がうるう日。 だから、2012年の今年は365日より一日多くあり、366日です。 ここで、「はてな?」が浮かんだ人は調べてみましょう。 〈29日のお休みの状況〉 ・1年…5人(インフルエンザ2人) ・2年…0人(インフルエンザ0人) ・3年…4人(インフルエンザ3人) ・4年…3人(インフルエンザ1人) ・5年…6人(インフルエンザ2人) ・6年…2人(インフルエンザ0人) インフルエンザへの感染がやや収まってきた感じがありますが、これからも気をつけて過ごしていきたいと思います。 28日、朝の幡東二人が話しながら登校してきました。いつも、50メートルも向こうの方から『おっはようございまーす!』ととびきり元気のよいあいさつをかけてくれます。 子どもたちの元気さで、 (よし、今日一日がはじまる。がんばるぞ!)と、スイッチON。 〈28日のお休み〉 ・1年…5人(インフルエンザ1人) ・2年…1人(インフルエンザ0人) ・3年…6人(インフルエンザ2人) ・4年…2人(インフルエンザ1人) ・5年…8人(インフルエンザ2人) ・6年…3人(インフルエンザ0人) ※3年生と5年生で新たに感染が拡がっているようです。 学校を休んでいる子たちにも、早く元気になってさわやかな朝を迎えられるよう願っています。 ※学校に西側に目をやると、キョウチクトウの木がすっきりとされて「デジタルタワー」がよく見られるようになりました。このすぐ近くに幡山中学があります。 ☆二つ星☆以前にもお知らせいたしましたが、この二つの星の間が日を追うごとに近づいています。 3月15日前後に、互いが最も近づくそうです。 二つの☆が、夜空に寄り添うように並んで輝く姿が楽しみです。 ※天気が下り坂で、今晩は二つ星は見られないかもしれませんが、関心を持って天体観察をしてみましょう! ◎2月27日◎
今日の給食は、
・ ごはん ・ 関東煮 ・ 千草和え ・ のりの佃煮 ・ 牛乳 でした。 今日は、インフルエンザの子がだいぶ復活してきてくれました。 給食大好きな5年生の男の子は、「久しぶりだから」とうれしそうに「おいしい!」といいながら食べてくれました。 春はお別れの季節幡東のために時間を割いて尽力してくだったことに感謝し、これからのご活躍を祈りたいと思います。 鉛筆の持ち方写真上のように親指が前に出るようにして鉛筆を持っている子が多いようです。 書写の時間などで、道具を使用して、正しく鉛筆を持って字を書かせています。ご家庭でも、一度お子さまの鉛筆の持ち方に気を止めていただければ幸いです。 くせを直すのは大変ですが、すらすらと文字を書けるようによい持ち方を身に付けさせていきたいと思います。 ※次に、他市の広報誌に載っていた「家庭でも実践できる鉛筆の持ち方」を紹介しますので、参考にしてください。 4年生 名古屋港水族館見学幡山東保育園のみなさんが学校に来てくれましたはじめに、本校で取り組んでいる大型絵本の「読み聞かせ」を図書室で聞きいてもらいました。続いて、各クラスの授業を参観し、子どもたちの学習の様子を見学してもらいました。6年生は、飛び出すカードを作ったり、点描画を製作したりしていましたが、お兄さんやお姉さんの所に近寄っていって作業を見る子どももいました。 その後、体育館に移動し、1年生との交流会を行いました。歓迎のセレモニーでは、子どもたちが準備してきたブーメランをプレゼントしました。続いて行った色々なゲームでは、保育園の子どもたちをうまくリードしながら、仲良く活動することができました。保育園の子どもたちも生き生きと、歓声を上げて楽しんでいました。 いつもとは違って、年下の子どもたちを引っ張っている姿の中に、「いよいよ2年生になるぞ」という意気込みが表れていました。 暖かな日24日のお休みの状況です。 ・1年…4人(インフルエンザ3人) ・2年…1人(インフルエンザ0人) ・3年…3人(インフルエンザ2人) ・4年…0人(インフルエンザ0人) ・5年…11人(インフルエンザ7人) ・6年…2人(インフルエンザ1人) インフルエンザで体調をくずす子が減ってきていますが、油断はなりません。これまでに、市内の小中学校で学級閉鎖の措置をとったところは16校、40学級になっているそうです。今朝も咳き込みながら登校している子が何人もいました。 土・日曜日はゆっくりと休み、早く健康が回復しますように。 ※サッカー部は、25日(土曜日)14:30〜市民グランドでこま犬カップリーグ「順位決定戦」が予定されています。(1位〜4位) 現在、部員の中には発熱やインフルエンザで体調をくずしている子がいますが、こういう時こそ、選手だけでなく部員全員の心を一つにし、強い気持ちをもって最後の試合に臨んでほしいと思います。 駐車禁止区域
本校の給食室の周囲には、業者の方が安全で迅速に食材等を搬入できるように保護者や来賓の方には駐車を遠慮していただいております。
長期休業中や夕方に、食材が納められることもあります。駐車禁止区域に車を止められると、学校給食にも支障を来す場合がありますので、駐車禁止の表示がある場所への駐車は日時を問わず、ご遠慮いただきますよう、ご理解、ご協力をお願いします。 23日の幡東23日のかぜや発熱、インフルエンザによって学校をお休みしている子の状況です。 ・1年…9人(インフルエンザ4人) ・2年…1人(インフルエンザ0人) ・3年…5人(インフルエンザ2人) ・4年…5人(インフルエンザ2人) ・5年…14人(インフルエンザ9人) ・6年…2人(インフルエンザ1人) お休みの多い状態が続いていますが、明日になればインフルエンザから回復する子たちがいます。元気をとりもどし、みんなで集い合える日も近いでしょう。 23日の朝国土交通省のレーダー雨量情報を見ると、しばらくはまとまった雨が降り続くようです。雨の中の登校は大変だと思いますが、ぬれないように、そして交通安全に気をつけて来てくださいね。 現在、「927枚」です3月3日(土曜日)の『廃品回収』までに、牛乳パック1000枚は達成できそうです。 「学校評議員会」を行いました・授業で活用されていた大型テレビは見やすかった。 ・第1回目の時と比べて、子どもたちの声がよく出ており、落ち着きもあった。一年の成長ぶりを感じた。 ・授業を複数の先生で教えるというのはよいことなので続けてほしい。 ・算数と国語の学力テストの結果から、課題点をはっきり把握しておくことが大切。 ・鉛筆の持ち方のよくない子が、相変わらず多いのが気がかり。 ・新しい先生が増えているので、地域と学校が顔の分かり合う仲になっていることが大切。互いに情報を伝え合い、活動内容を理解していたい。 ・保健室前の掲示物がよい。地域で、いつも感心しているという声を聞いた。 ・保護者と地域のつながりがよくなったと感じる。子どもたちも、地域の人の話を落ち着いて聞いてくれる。 ・安全や防犯のことについては、常に危機意識を持って取り組んでほしい。 ・啓発活動で青パトを活用してもらってよい。 ・日時と集積場所をもっと目立つように工夫して、廃品回収のチラシ配布をするとよい。 ・小学校と中学校が連絡を取り合って生徒指導を進めることが大切。地域も、子どもたちに積極的に声かけをするよう努める。 21日(火曜日)の幡東今日の幡東はお休みの子が増えてきて、少しさみしい感じがします。 〈病気欠席状況〉 ・1年…13人(インフルエンザ8人) ・2年…1人(インフルエンザ0人) ・3年…4人(インフルエンザ2人) ・4年…3人(インフルエンザ2人) ・5年…5の1学級閉鎖、5の2:7人(インフルエンザ1人) ・6年…1人(インフルエンザ0人) 寒さのせいで校庭の桜のつぼみは固いままですが、学校のみんなは、30分放課になると運動場に元気よくやってきて先生やクラスの仲間と楽しく遊んでいました。 みんなが早く元気を取り戻せますように。 どんどん集まる!子どもたちの(東北地方のみなさんに役立つように)という尊い気持ちとけなげさを心から嬉しく思います。こうしたHPを通して、幡東のみんなで力を合わせて応援していることが東北のみなさんに伝われば嬉しい限りです。 テレビ朝礼
20日(月)は、欠席者が多いことが予想されたため、屋外での朝会をテレビ朝礼に変更して行いました。校長先生からは、トイレのスリッパの整頓がよくできている学年が増えてきているというお褒めの言葉をいただきました。Uサポーターから、最後の別れの言葉もいただきました。欠席者が予想以上に多かったため、認証式は延期となりました。これからも、うがい、手洗いをしっかり行って風邪に負けない体を作ってくださいね。
|
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|