最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:0
総数:177071
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

第2回 小中連携教育推進協議会

1年C組 保健体育
男子 「マット運動」  女子 「ソフトボール」(雨天変更)

1年B組 社会
歴史 「人類の進化」  
 
画像1
画像2
画像3

10月4日(火)、5日(水)の給食

画像1
画像2
4日(火)
ご飯
鮭のごま焼き
煮豆
きゅうりの甘酢漬け
きのこ汁
果物(巨峰)
牛乳

この日の果物は「巨峰」でした。巨峰のおいしい時期は、8から10月にかけて
主に山梨、長野、山形で生産されています。給食では、山梨産でした。
世界のぶどう生産高トップ3は、イタリア、フランス、アメリカですが、
その8割がワインなど醸造用に作られています。一方、日本は8割が生食用に
生産されています。つるに近い上の部分がより甘みが強くなります。

5日(水)
きな粉揚げパン
ハムサンド
ボルシチ風スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は、リクエスト主食部門2位の「きな粉揚げパン」でした。揚げパンは
必ず新しい油で揚げています。揚げたてのパンに、きな粉・砂糖・塩を
混ぜたものをまぶしています。今日は雨が降り寒かったこともあって、
スープをよく食べてくれていました。

重要 スキー教室 移動教室の実施場所について

                                平成23年10月3日
保護者の皆さまへ
                              豊島区立 駒込中学校
                              校 長  醍醐 路子 

        平成23年度猪苗代スキー教室実施場所の変更及び
        平成24年度第2学年移動教室の実施場所について

秋冷の候となりました。保護者の皆様には日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心からお礼申し上げます。
さて、本年度のスキー教室及び平成24年度の2年生の移動教室について教育長、教育総務部長通知があり、平成23年度スキー教室につきましては北志賀、平成24年度第2学年移動教室実施場所につきましては尾瀬での実施が決定いたしました。

詳細につきましては、後日ご連絡を申し上げます。

ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

10月3日(月)の給食

画像1
キムチチャーハン
味噌ドレッシングサラダ
春雨と卵のスープ
スイートポテト
牛乳

今日は、リクエスト主食部門2位の「キムチチャーハン」でした。
給食では、麦の入ったご飯と炒めて調味した具を、混ぜ合わせています。
リクエストメニューということで、ほとんど残りなく食べていました。
また、今日は味噌を混ぜたドレッシングをかけたサラダでしたが、これもよく
食べていました。分量は下に書いてある通りですので、ぜひお試しください。

味噌ドレッシング分量(5人分)
☆サラダ油  小さじ1
☆ごま油   小さじ1/2
☆味噌    大さじ1
☆砂糖    大さじ1
☆しょうゆ  大さじ1/2
☆酢     大さじ1

朝礼

10月3日(月)

今日から10月の学校生活が始まり、体育館では久しぶりの朝礼です。改修工事でしばらく使用できませんでしたが、まだ床の木のにおいも新しい体育館に全校生徒が集まりました。校長先生の講話では伝統の挨拶について、また駒込中学校のよさについて共に考えていこうというお話がありました。みなさんは10見つけられましたか?。

朝夕がめっきり冷え込んできました。くれぐれも体調管理に気をつけて生活していきましょう。
画像1

駒込小学校運動会

10月1日(土)

・絶好の運動会日和のもと、駒込小学校運動会が行われています。

・恒例五年生の
「駒小南中ソーラン2011」は、校庭いっぱいに元気が弾けるようです。

・どの学年も一所懸命の演技でした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/5 朝礼 委員会 中央委員会6校時
3/6 総合講演会(3年) 安全指導
3/10 総合発表会
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008