最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:1
総数:177064
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

給食の食材に関する対応について

日頃より、学校給食に多大なご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

給食だよりでもお知らせしましたが本校での給食の食材に関する対応について
お知らせいたします。

現在、汚染された稲わらを給与した可能性のある牛肉は相当数流通し、厚生労働省が緊急的な流通調査を行っているところです。今後の対応として、流通調査の結果が解明され、各県の強化された検査体制が整うまでの間、豊島区教育委員会の通達を受け、区内全小中学校の給食では、牛肉の使用を中止させていただきます。

緊急 台風12号接近に伴う安全確保について

9月1日(木)

日頃から、本校教育活動にご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。

さて、気象庁発表の情報によりますと、大型で強い台風12号はゆっくりと北西へ進んでおり、2日から3日にかけて西日本から東日本にかなり接近すると予想されております。
つきましては、お子様の登下校時の安全確保について、下記のように対応させていただきますのでご協力お願い致します。

                記

1、明日(2日)の登校時に、台風の接近により危険を伴うような場合はご家庭の判断で登校を遅らせる等の対応をお願いします。
(保護者の方よりご連絡いただければ、遅刻扱いとはいたしません)

2、学校対応にて休校及び登校時刻を変更する場合には、電話連絡網にてご連絡いたします。
(ホームページにも変更の場合は掲載します)

3、明日の部活動の朝練習はすべて中止とします。放課後の活動については明日の天候状況により決定といたします。

         ご理解とご協力をお願い致します。

*この件についてのお問い合わせは、副校長 平本浩実までお願いいたします。
              駒込中学校 03(3918)2105     

9月1日(木)の給食

画像1
スパゲティナポリタン
いか入りサラダ
ココアケーキ
牛乳

今日のスパゲティナポリタンには、1人分あたり約大さじ2のケチャップを使って
います。給食で使用したケチャップは、大さじ1で約トマト1/2個が含まれて
いますので、トマトまるまる1個分を食べたことになります。

また、トマトには、「リコピン」という老化や生活習慣病のもとになる活性酸素を
消去する働きがありますが、ケチャップを作るトマトには、生食用の約3倍も
「リコピン」が含まれているそうです。

ありがとうございました。お元気で!

9月1日(木)

・4月から本校に応援派遣で勤務されていた伊藤憲治さんが、8月31日をもって任期を終了されました。

明るくユーモアたっぷりの、それでいてお仕事ぶりは素晴らしく、さすがは用務主事さん方の研修講師を長年務めてこられた技能の持ち主でいらっしゃいました。復興支援の〈新生カート〉の取り組みも、敬服に値することでした。
駒中生へかけて下さった深い愛情も有り難く、すべてを心よりお礼申し上げます。

・駒中生へのメッセージを頂きました。
〈駒中を去るに際してひと言〉
「人の価値って、地位や身分や財産なんかじゃないよ。一所懸命生きているか否か、だと思う。」
(用務主事 伊藤憲治)

どうぞお元気で、これからも駒中生と駒中をお見守り下さいますよう…

(校長)

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備5 6校時
3/19 卒業式
3/20 春分の日 東京駅伝大会
3/21 保護者会(1年2年)6校時

学校経営案

学校だより

人権尊重教育推進校

平成23年度 授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

平成23年度 保護者アンケート

相談室だより

治癒証明書

豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008