最新更新日:2015/03/18
本日:count up3
昨日:1
総数:177067
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

9月26日(月)の給食

画像1
親子丼
さつま汁
きゅうりのごま酢和え
果物(巨峰)
牛乳

今日のさつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。さつまいもや大根、にんじん
ごぼう、こんにゃく、揚げが入り、とても具だくさんの味噌汁です。
最近になり、急に気温が下がってきたので、汁物が喜ばれているようです。

防災訓練が豊島新聞に掲載

9月26日(月)

9月10日に本校で「としま土曜授業公開」にあわせて実施した防災訓練が9月21日付けの豊島新聞に掲載されましたので、ご紹介します。
画像1

2年生職場体験

9月14日〜16日の3日間の職場体験が終了しました。各事業所の皆様には、大変お忙しいところご協力いただきましたこと、厚くお礼申し上げます。お世話になった事業所は以下の通りです。

プラナ様、蛇の目寿司様、コージーコーナー巣鴨北口店様、飲食ながしま様、喫茶きりん様、すがも田村様、鮒いち様、西友巣鴨店様、サン・まつみや様、山年園様、サミット巣鴨店様、駒込福祉作業所様、駒込図書館様、菊かおる園様、巣鴨豊寿園様、中央図書館様、ZOO四谷店様、ZOO新大久保店、ZOO新宿店、駒込第一保育園様、駒込第二保育園様、駒込第三保育園様、東池袋第一保育園様、豊島消防署様、巣鴨警察署様、

                          ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3

二年生職場体験

体験中の様子
画像1
画像2
画像3

第59回 豊島区中学校陸上競技大会

9月23日(金)

・表記大会が国立霞ヶ丘競技場において行われています。

今年は冷涼な競技日和のもと、駒中生も頑張っています!


画像1

豊島区連合陸上大会

3年男子100mの力走です。

長島くん、平山くん、白井くん、宮崎くん、吉野くんが出場しています。



画像1
画像2

豊島区連合陸上大会

3年女子800mです。

3年成塚さんが出場しています。



画像1
画像2

豊島区連合陸上大会

9月23日(祝日)

今日は豊島区連合陸上大会が国立競技場で開催されています。駒込中も陸上部を中心に参加しています。


開会式の様子です。



画像1
画像2

9月20・21・22日の給食

画像1画像2画像3
20日(火)
鮭寿司
厚焼き卵
お浸し
すまし汁
水ようかん
牛乳

21日(水)
カレーピラフ
白身魚のマリネ
野菜スープ
ヨーグルト
牛乳

22日(木)
ご飯
家常豆腐
じゃこ入りサラダ
にらたまスープ
果物(巨峰)
牛乳

20日の鮭寿司は、半身の鮭を注文してオーブンで焼いた甘塩の鮭を手作業で
ほぐしています。ごま・じゃこ・いんげんも混ぜています。

21日の白身魚のマリネは、初めてのメニューです。塩こしょうで下味をつけた
メルルーサに片栗粉をまぶして揚げ、上にマリネソースをかけています。
マリネソースは、ボイルした玉ねぎ・赤と青ピーマンに酢・塩胡椒・砂糖の
調味料を混ぜています。

22日の家常豆腐は、厚揚げを使った中国家庭料理の1つです。名前の由来は
豆腐は家に常にあるというところから来たそうです。

9月15日(木)・9月16日(金)の給食

画像1画像2
しばらく更新できず、申し訳ありません。まとめて更新させていただきます。

9月15日(木)
ご飯
豆入りコロッケ
蒸しキャベツ
スパゲティソテー
味噌汁
牛乳

9月16日(金)
オムライス
ポトフ
コーヒーゼリー
牛乳

15、16日とも1年生のみの給食でしたので、いつもは作るのが大変なメニュー
となっています。15日のコロッケは、1つ1つ手作りのコロッケです。
いつもより揚げたてで出せたので、「衣がサクサクしておいしい!」との声が
ありました。
16日は、年に1回くらいしか出せないオムライスです。給食では、フライパンを
使いませんので、オーブンで薄焼き卵をつくり、チキンライスを丸く整えて、
1つ1つに薄焼き卵を巻いています。「すごい!!」と感動してくれました。

緊急 台風接近にともなう下校時刻の変更について

保護者の皆さまへ           平成23年9月21日

                         豊島区立駒込中学校
                         校 長 醍醐 路子


        <台風15号接近に伴う本日の下校時間変更について>

日頃より、本校教育活動にご理解とご協力を賜り誠に有り難うございます。
さて、気象庁情報の発表(21日 午前6時30分現在)によりますと、大型で強い台風15号は時速35kmで北東に進んでおり、夕刻に関東を通過すると思われます。
つきましてはお子様の下校時の安全確保について、下記のように対応させて頂きます。急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の上ご協力の程よろしくお願い致します。

○ 時 程  本日<21日(水)>は給食終了後下校とします。
       下校時間は13時30分頃となります。帰宅後は外出せず
       自宅学習として下さい。

○ その他  放課後の活動や部活動はすべて中止とします。
     
 
   お問い合わせがございましたら、副校長 平本までご連絡下さい。
                    電話 03(3918)2105

都立高等学校等合同説明会のお知らせ

<東京都教育委員会からのお知らせ>

 東京都教育委員会は、都立高等学校、中等教育学校及び中学校等の受検生や保護者の方を対象に、「都立高等学校等合同説明会」を開催します。
 当日は、学校ごとに個別の相談コーナーを設けますので、来場者が希望する学校の関係者と面談形式で進学相談等ができます。予約の必要はありません。

1 日時
 第1回 平成23年10月23日(日曜) 午前10時から午後4時まで
 第2回 平成23年10月30日(日曜) 午前10時から午後4時まで
 第3回 平成23年11月6日(日曜) 午前10時から午後4時まで
※各回とも、最終受付時間は午後3時40分です。

2 会場
第1回 都立墨田川高等学校(墨田区東向島3−34−14)
 【交通】
 東武伊勢崎線「東向島」駅下車徒歩5分
 東武伊勢崎線「曳舟」駅下車徒歩6分
 京成押上線「京成曳舟」駅下車徒歩8分

第2回 都立新宿高等学校(新宿区内藤町11−4)
 【交通】
 JR線「新宿」駅南口下車徒歩5分
 東京メトロ・都営地下鉄「新宿三丁目」駅下車徒歩4分


重要 台風15号接近による安全確保について

9月20日(火)

日頃から、本校教育活動にご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。

さて、気象庁発表の情報によりますと、強い台風15号は時速15kmの早さで東に進んでおり、20日夜から21日にかけて本州を通過すると予想されております。
つきましては、お子様の登下校時の安全確保について、下記のように対応させていただきますのでご協力お願い致します。

                記

1、明日(21日)の登校時に、台風の接近により危険を伴うような場合はご家庭の判断で登校を遅らせる等の対応をお願いします。
(保護者の方よりご連絡いただければ、遅刻扱いとはいたしません)

2、学校対応にて休校及び登校時刻を変更する場合には、電話連絡網にてご連絡いたします。
(ホームページにも変更の場合は掲載します)

3、明日の放課後の活動については天候状況により決定といたします。

         ご理解とご協力をお願い致します。

*この件についてのお問い合わせは、副校長 平本浩実までお願いいたします。
              駒込中学校 03(3918)2105     

修学旅行

無事に東京駅に到着し、解散式です。まもなく自宅に戻ります。

おみやげ話を楽しみにして下さい。



画像1

修学旅行

今のところ順調に、新幹線は一路東京駅に向けて走行中です。

東京駅の到着予定時刻は、16:56です。これから、おやつタイムです。

画像1

修学旅行・最終日

9月17日(土)

・京都ロイヤルホテル地下一階、太陽楼にてランチバイキング。メインもデザートもお腹いっぱい、マナーよく頂きました。


新幹線ホームでのぞみ124号を待つ間、激しい雨が降ってきたのですが、タッチの差で濡れずに済みました!


発車後まだ元気に起きている生徒たち。そのうち…


画像1
画像2
画像3

修学旅行・最終日

9月17日(土)

・高山寺も雨上がりの緑美しく、空気も美味しいです。

有名な鳥獣戯画(複製)のユーモラスな表情を感心しながら鑑賞、更に登って釈迦堂へ。


山をおりてバスに乗り込んだところで、雨が降ってきました。何と運のいい!

画像1
画像2
画像3

修学旅行・最終日

9月17日(土)

・雨上がりの金閣寺 は美しく輝き、苔の緑も鮮やかです。

庭園とお茶室。

画像1
画像2
画像3

修学旅行・最終日

9月17日(土)

・宿の方々にしっかりお礼のご挨拶をして、金岩楼を後にしました。晴れて気温も上がってきましたが、山を登らなければならない神護寺見学は、安全のためカットすることとしました。

金閣寺に向かっています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行・最終日

9月17日(土)

・朝食前にきちんと揃えられたスリッパ。更に自発的に揃えてくれる生徒たちも…。

湯豆腐つきの朝ご飯です。さすがに眠そうな生徒が多いのですが、食欲は旺盛。

今日も全員元気にスタートを切ります。空が晴れて来ました!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/26 春季休業日始

学校経営案

卒業式 式辞

学校だより

人権尊重教育推進校

平成23年度 授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

平成23年度 保護者アンケート

相談室だより

治癒証明書

豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008