最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:49
総数:1062703
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

青パト(も〜やっこ号)乗車

画像1 画像1
昨日に引き続き、本日3月2日(金)も青パトに乗せていただき、明日の廃品回収のPRをしてきました。

青パトは山口防犯ボランティアの皆さん方が輪番で運転していらっしゃいます。
子どもたちの登下校の時刻にあわせ、毎日巡回していただけます。
通学路を中心に、くまなく回るので、巡回は1時間ほどかかるそうです。

毎日2回の巡回は、とても大変な活動だと思いますが、子どもたちの安全がこうして守られていて、本当にありがたいです。

明日の廃品回収は9時〜10時30分で、古新聞・古雑誌・古着・段ボール・アルミ缶・ベルマーク・インクカートリッジを、小学校・農協西側駐車場・サンヒル上之山集会場前で回収します。ご協力をよろしくお願いします。

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約二週間にわたって、東日本震災復興支援として登校時の廃品回収をやってきました。
最終日の今日、新しい児童会役員の子たちと、集まった牛乳パックとアルミ缶の量を調べました。その結果、アルミ缶は1219缶、牛乳パックは1518枚でした。

たくさんのアルミ缶と牛乳パックが集まりました。
震災にみまわれた学校を応援する気持ちを持って、家庭で廃品を集め、子どもたちが毎日せっせと運んでくれたことを心から嬉しく思います。「ありがとう」という気持ちでいっぱいです。

冷たい雨の降る日となっていますが、学校内ではお休みする子も減ってきており、子どもたちは落ち着いて生活しています。

〈3月2日のお休みの状況〉
・1年…4人(インフルエンザ1人)
・2年…0人(インフルエンザ0人)
・3年…4人(インフルエンザ2人)
・4年…2人(インフルエンザ1人)
・5年…0人(インフルエンザ0人)
・6年…1人(インフルエンザ0人)

明日の3日(土曜日)に、本年度最後のPTA『廃品回収』を行います。
保護者や地域のみなさま方の協力をいただき、これまで以上の回収実績を上げていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

廃品回収へのご協力のお願いで 青パト乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(木)、下校時の青パトに乗車させていただき、3月3日(土)の廃品回収へのご協力をPRさせていただきました。

青パトには、放送機器も完備されていて、効果的にお知らせすることができました。緊急時の放送でも大いに効果を上げるものと思います。

途中、防犯ボランティアの方からも応援をいただきました。
繰り返しになりますが、3月3日、よろしくお願いします。〈教頭〉

3月になりました

画像1 画像1
今日から3月。
30分放課になると、子どもたちが運動場に飛び出してきて「あったけー」と声を出していました。
ぽかぽかと明るい春がやってきそうな気配です。梅の花も、ポッポッと咲き出しました。

3月の詩は、工藤直子さんの「はるのあさ」です。

はるのあさ
  ーくどう なおこー

はるの あさ
ひかりの なか
はしれ 
ひとり ふたり 
みんな
みんな
わになれ
まるくなれ

明るい陽光の中、笑顔の子どもたちが元気いっぱいに集っています。

〈3月1日のお休みの状況〉
・1年…5人(インフルエンザ2人)
・2年…0人(インフルエンザ0人)
・3年…5人(インフルエンザ4人)
・4年…1人(インフルエンザ1人)
・5年…1人(インフルエンザ0人)
・6年…1人(インフルエンザ0人)

インフルエンザの感染は収まりつつあります。学年末の大事な時期ですので、これからもよりいっそう体調管理に努めていきたいと思います。
画像2 画像2

廃品回収、第3回目は3月3日(土)です

画像1 画像1
この土曜日3月3日(土)は、第3回目の廃品回収の日です。

今回は「東日本大震災復興支援事業」の一環でもあり、学校では、毎日、子どもたちが牛乳パックやアルミ缶を持ってきてくれています。

時間は、9時00分から10時30分までです。

回収場所は、幡山東小学校・農協西側駐車場・サンヒル上之山集会場前です。お近くの回収場所にお持ちください。

回収するものは、古新聞・古雑誌・段ボール・古着・牛乳パック・アルミ缶・ベルマーク・インクカートリッジです。

いつも以上のご協力をよろしくお願いします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分