最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:3
総数:177390
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

1月24日(火)の給食

画像1
きのこピラフ
ポークディアブル
温野菜
パンプキンポタージュ
★リザーブ★
コーヒー牛乳orフルーツ牛乳

今日の「ポークディアブル」は、豚肩ロースの切り身に塩こしょうで下味をし、
卵・ウスターソース・マスタードを混ぜたものにつけ込み、パン粉とパセリを
まぶして焼いたものです。ディアブルとは、フランス語で悪魔という意味で
マスタードのことを示します。給食では、マスタードは控えめにしました。

飲み物のリザーブでしたが、結果はコーヒー牛乳169本:フルーツ牛乳86本
コーヒー牛乳が人気でした。フルーツ牛乳を選んだ生徒も「意外とおいしかった!」と言っていました。

1月23日(月)の給食

画像1
油揚げ入り茶飯
おでん
きゅうりのごま酢和え
果物(みかん)
牛乳

今日のおでんには、結び昆布・こんにゃく・ちくわぶ・薩摩揚げ・大根
がんもどきが入っています。がんもは煮崩れてしまうので、別に煮ています。
鰹節でとっただしにしょうゆ・砂糖・みりん・酒で調味し、煮ています。
おでんのルーツは「田楽」で、御田と書きます。
辛子が辛い〜と涙目の人がいました。

お詫びと訂正

豊島区中学校連合作品展は、明日23日(月)の12時までの展示となっております。お詫びして訂正致します。

(誤)24日12時まで




豊島区中学校連合作品展



画像1
画像2

豊島区中学校連合作品展



画像1
画像2
画像3

豊島区中学校連合作品展

1月21日(土)

・池袋の区民センターにおいて、今年度の優秀作品が展示されております。(本日〜24日12時まで)

熱心に心を込めて取り組んだ作品の数々です。是非ご観覧下さいますよう。ご案内が生徒を通じて配布されております。
(校長)



画像1
画像2
画像3

豊島区学力向上シンポジウム

1月21日(土)

・表記シンポジウムが、区立南池袋小学校体育館において開催されました。

幼稚園・小学校の学力向上の取り組み、小中学校の連携教育の取り組みなどの発表に続き、秋田県能代市教育長 須藤幸紀氏から、〈能代市の学力向上への取組〉の講演がありました。

教育委員会の特色ある学校訪問、教員研修、地域の伝統芸能伝承や先端科学に触れる教育、ふるさと学習などの興味深いお話でした。

なかでも、昭和31年の全国学力テストにおいて全国最下位という不名誉な結果を返上すべく「オール秋田」で取り組まれた成果があらわれ、平成19年には全国学力・学習状況調査で日本のトップクラスに位置するまでに向上した経過は感銘を受けました。

また、学習効果が上がる要素として「生活の安定」、「温かい人間関係」、「小中の連携」が挙げられ、大いに参考になりました。本校の〈人権尊重教育・助け合い学習〉も必ず学力向上に繋がることと確信しております。
(校長)


画像1
画像2

1月20日(金)の給食

画像1
チャンポン麺
大学芋
果物(りんご)
牛乳

チャンポン麺は、長崎県の郷土料理です。肉・魚介・野菜がたっぷり入ったスープ
と、中華麺より太めの麺が特徴です。給食でも、えび・いか・あさりの魚介や
玉ねぎ・たけのこ・キャベツ・もやし・青梗菜・にんじん・干し椎茸やなると、
きくらげ・うずら卵と具だくさんのスープを作りました。

初釜茶会

1月18日(水)放課後に駒中茶道部では、昨年に引き続き「初釜茶会」を図書室内和室にて開催しました。
日頃お世話になっている先生方や主事さん方をお招きし、感謝の気持ちを込めてお抹茶とお茶菓子でのおもてなしをしました。
1・2年生の茶道部員12名がそれぞれ分担してお点前やお運びをし、お客様に喜んでいただけた会となりました。
画像1
画像2
画像3

初釜茶会

初釜茶会の様子
画像1
画像2
画像3

1月19日(木)の給食

画像1画像2
ゆかりご飯
焼きししゃも
辛子和え
高野豆腐入り肉じゃが
果物(みかん)
牛乳

今日は、高野豆腐の入った肉じゃがです。高野豆腐が肉じゃがのおいしいだしを
吸ってくれるので、おつゆまでおいしく食べられます。
高野豆腐は、豆腐を冷凍してから解凍、乾燥させたものです。栄養価が高く、
特にたんぱく質が豊富に含まれている食材です。

※みかんを撮り忘れてしまったので、別にお載せしています。

インフルエンザについて速報

1月19日(木)

・区内小中学校の、インフルエンザによる学級閉鎖情報が昨日から入り始めました。

うがい・手洗い・睡眠など、予防を中心に注意喚起を強化したいと存じます。ご家庭でもよろしくご指導のほど、お願い致します。

・写真の消毒用アルコールは、各フロア流し場に加えて各クラスにも配布することにしました。

(校長)


画像1

本日の〈ことば楽習教室〉問題

1月18日(水)

・津久井先生からはメディアリテラシーのお話もいただけたようです。

画像1
画像2
画像3

1月18日(水)の給食

画像1
きな粉揚げパン
ぶどうパン
ボルシチ風スープ
ジャーマンポテト
ピーチゼリー
牛乳

今日のボルシチ風スープは、トマト味のスープです。トマトのピューレがたっぷり
入っています。ボルシチは、もともとはウクライナの郷土料理で、ロシア全土で
食べられるようになったので、ロシアを代表とする料理として知られるように
なりました。

1月17日(火)の給食

画像1
ご飯
和風ハンバーグ おろしソース
切り干し大根の炒り煮
味噌汁
果物(みかん)
牛乳

今日の和風ハンバーグは、豚ひき・鶏ひき・豆腐が同じ割合で入ったヘルシーな
ハンバーグになっています。おろしソースには、刻んだしそを入れ風味を出して
います。

1年 百人一首大会

1月13日(金)の午後、1年生が図書室で百人一首大会を行いました。学級委員さん・国語係さん・放送委員さんが協力して、事前の準備や当日の集計などを行ってくれました。畳の運搬など、会場準備もみんなで素早くできました。本番は、国語の関口先生が札を読んで下さいました。1班2〜3人で、各クラス10版が班対抗で源平戦を2回戦、競い合いました。優勝はC組、一生懸命に楽しみながら取り組んで、古典に親しむことができました。

画像1
画像2
画像3

1月16日(月)の給食

画像1
カレーライス
福神漬け
ゆで卵
わかめサラダ
果物(いちご)
牛乳

今日は朝から日がなく、とても寒い1日です。
今日のカレーライスは、鶏肉を使ったチキンカレーでした。給食では他にも、
ポークカレーや豚ひき肉を使ったキーマカレーなどを出しています。

日本の伝統文化理解教室「表千家 茶道」

1月14日(土)

今日はとしま土曜公開授業の日です。3年生は中学校生活の締めくくりの時期にもなり、日本の伝統文化理解教室として「表千家 茶道」を学びました。

講師には部活動でもご指導いただいている杉下 万紀先生をお招きしての実施です。
前半「茶の湯歳時記」を視聴した後、実際にお手前を拝見し代表生徒がお茶を頂戴しました。作法や由来、伝統等について丁寧に解説もして頂き、落ち着いたひと時を過ごすことができ、身も引き締まる思いでした。

お忙しい中、ご来校、ご指導いただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化理解教室「表千家 茶道」

日本の伝統文化理解教室「表千家 茶道」


画像1
画像2
画像3

1月13日(金)の給食

画像1
五目ちらし寿司
鰤の照り焼き
浅漬け
すまし汁
果物(みかん)
牛乳

今日の魚は、「鰤(ぶり)」を使いました。寒ブリといって冬の12月〜2月に
おいしい魚で、この頃にたくさん採ることができます。今日の鰤を脂がのっていて
「魚がおいしかった!」と評判でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 春季休業日終

学校経営案

学校だより

人権尊重教育推進校

平成23年度 授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

平成23年度 保護者アンケート

相談室だより

治癒証明書

豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008