最新更新日:2024/06/24
本日:count up246
昨日:363
総数:676225
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

アイマスク体験

9月21日(金)5・6校時に1年生でアイマスク体験を行いました。
体験に先立って、講師として来て頂いた西尾先生から視覚障がいについての話をお聞きしました。
画像1 画像1

生徒会立候補選挙活動

 後期生徒会会長、副会長に7名の生徒が立候補しました。写真は、朝の選挙活動の様子です。早朝より、推薦者とともに、登校生徒に呼びかけをしていました。大変活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふくい理科グランプリ本選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、福井大学で「ふくい理科グランプリ」の本選(予選を通過した11チームが参加)が行われました。
三中からは、チームSTM(田中君、夏目君、畠山君、いずれも3年生)が出場しました。
テーマ「パスタブリッジ」 パスタを使い、丈夫な橋を製作しよう
競技内容は、1:チームワークよく、設計・製作ができたか。2:プレゼンテーションがうまくできたか。3:橋の強度はどうか。の3つで争われました。
チームSTMは、残念ながら入賞はなりませんでしたが、3人で協力しながら楽しく取り組んでいました。

美術部 かこさとし展鑑賞会

夏休み中に、公会堂で行われていた「かこさとし展」の鑑賞会に行きました。「だるまちゃん」の読み聞かせをしていただいたり、衣装を着させてもらったりと童心に帰って楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝ジュニアオリンピック出場

 田地選手がジュニアオリンピックに出場することを祝して、横断幕を掲示しました。
画像1 画像1

表彰披露

 表彰披露の様子です。8月登校日以降の分ですが、たくさんありました。スポーツ、文化両面でがんばっています。
 なお、田地選手は、ジュニアオリンピック予選で1位となり、見事、本大会出場を決めました。すばらしい!

(北信越中学校総合競技大会)
卓球女子個人の部 1位 鈴木(3年)

(ジュニアオリンピック予選)
男子A3000m 1位 田地(3年)ジュニアオリンピック出場決定!
女子C100m  2位 八木(1年)
女子C800m  3位 吉田(1年)
女子B砲丸投   4位 伊林(2年)

(県卓球選手権大会)
14才女子シングルス 2位 吉田(2年)
14才男子シングルス 2位 山口(2年)
14才男子シングルス 2位 萩原(2年)
14才男子シングルス 3位 佐々木(2年)

(県中学校陸上競技大会南越地区大会)
共通男子1500m 1位 田地(3年)
共通男子3000m 1位 田地(3年)
2年女子100mH 1位 塚崎
1年女子100m  1位 八木
1年女子800m  1位 吉田
1年女子砲丸投   1位 垣内
共通男子800m  2位 斉藤(3年)
共通男子円盤投   2位 藪(3年)
共通女子800m  2位 小形(3年)
共通女子走高跳   2位 三田村(3年)
2年女子100mH 2位 森
2年女子砲丸投   2位 伊林
1年ジャベリックスロー 2位 藤木
共通男子砲丸投   3位 藪(3年)
共通女子800m  3位 坂口(3年)
2年女子100m  3位 塚崎
1年男子1500m 3位 塚原

(市夏季ソフトテニス研修大会)
男子1部 2位 三中Aチーム
女子3部 3位 三中Cチーム

(越前学書展)
市長賞 津田(3年)
福井新聞社賞 松原(2年)
若越書道会賞 谷根(1年)
市書道連盟賞 松井(1年)
一休園賞   上田(3年)
一休園賞   霜野(2年)   
 
画像1 画像1
画像2 画像2

教育長室 絵の展示

 学校祭シリーズが終わりましたので、今日からは、これまで撮りためた写真を紹介します。久しぶりなので、少し前のものもありますが、どんどん紹介していきますので、お楽しみに。
 教育長室に1年生の梅田さんの作品を展示しに行きました。教育長さんから、部活や勉強への励ましの言葉をいただきました。
 記念撮影もさせていただき、よい思い出ができましたね。
画像1 画像1

文化祭風景

文化祭2日目の様子です。
写真は、生徒会によるエンディングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

文化祭2日目、表彰の様子です。
写真は、上から、壁画、合唱コンクール、学校祭総合表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

文化祭2日目の様子です。
写真は、生徒会ステージ企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

文化祭2日目の様子です。
写真は、2年学年企画「おばけやしき」です。いつも満員御礼ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭風景

文化祭2日目の様子です。
写真は、1・2年「学級企画」です。地域の子どもたちも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

文化祭2日目の様子です。
写真は、3年学級企画「模擬店」です。今年は、体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

文化祭2日目の様子です。
写真は、吹奏楽部発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

15日の文化祭2日目の様子です。
写真は、3年合唱コンクールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

15日の文化祭2日目の様子です。
写真は、1年合唱コンクールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

15日の文化祭2日目の様子です。
写真は、2年合唱コンクールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

文化祭1日目、「壁画コンクール」の様子です。完成したので、体育館ギャラリーに展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭風景

 生徒玄関に設置した学校祭テーマの垂れ幕です。2年生が作成しました。かなり大きいです。
画像1 画像1

文化祭風景

 文化祭1日目、「壁画コンクール」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
12/17 県学力調査(2年)
学年集金引落日
12/18 県学力調査(2年)
大掃除
12/19 保護者会
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434