最新更新日:2023/05/20
本日:count up42
昨日:67
総数:354812
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

バスケットボール朝練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月のミニバスケットボール大会に向けて,みんなはりきって練習しています。

昼休みには(3年)

教室でハンカチ落としをして遊びました。
4年生も加わってにぎやかに楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕に向けて(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は7月に瀬戸療護園さんを訪問します。
よろこび学習の時間には発表の練習や、いっしょにつけるかざり作りをしています。
活動への意欲が高まっていて嬉しいです。

ヒマワリの観察(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は根を観察しました。水で土を落としてみると…
観察した後は元に戻しました。
夏に大きな花を咲かせてほしいですね。

家庭科(5年)

裁縫にチャレンジしています。
玉どめ・玉結びが非常に難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽はリコーダーと鍵盤ハーモニカのテストを行いました。
どの子もとても緊張していましたが,自分の力は出せていたと思います。
次の時間はまた違う曲でテストです。家でも練習がんばろう。

計算大会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
第一回計算大会が行われました。
5年生は小数のかけ算・わり算の計算問題でした。
どれくらいできたかな?

水泳の授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で水泳の授業は4回目になります。前回からクロールの練習が始まりました。少しずつでも距離が長く泳げるようになったり、息つぎが上手になったりしている子も増えてきました。この調子で頑張っていきましょう。

国語のノート

画像1 画像1
 ノートを開くと、すぐに日付を書くようになってきました。今日は、めあても書きました。書く速さに違いはありますが、少しづつ速くていねいに書けるようになるといいですね。

第1回計算大会

画像1 画像1
 今日は第1回計算大会がありました。1年生は、「□と□で□」や「□は□と□」いう問題を解きました。足し算の基礎となるところです。真剣な表情で取り組んでいます。

たてわり活動 7班

今回7班は,ペア読書でした。高学年が選んできた本を,低学年に読んであげました。どのペアも静かに本の世界にひたりました。次の活動も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バンブーダンス(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の音楽は,3拍子の曲を学習しています。きょうは,曲に合わせてバンブーダンスの練習をしました。表現タイムで全校生の前で発表予定です。

昔も今も・・・(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
最近教室に蚊やハエがいます。衛生上もよくないので,昔ながらのもので退治しようとしています。ハエたたきも効果ありですね。

親子カヌー教室が開催されました

 心配していた雨も上がり,やや涼しい天候の中で,府中湖に町内外からたくさんの人が集まり,親子カヌー教室が開催されました。坂出市カヌー協会の皆さん方のご指導で,初めて乗る人,2回目3回目になる人,それぞれにていねいな手ほどきを受けて,親子でとても楽しくふれあいのひとときを過ごしました。最初ぎこちなかったパドルの運びも,すぐに上達して,スイスイとこぎ出していくペアーもたくさん見られました。皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新芽が出てきました

 中庭(記念の庭)にある,本校のシンボルともいえる「100年松」(実際は127年以上)の一部の枝の葉が,昨年秋より枯れていました。が,見事に新芽を吹き出しており,順調に成長しています。いろいろな方の手立てに感謝すると共に,生命の力強さを感じています。
画像1 画像1

あさがおが咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおの成長を楽しみにしている1年生ですが、今朝、ピンクのかれんな花が一つ咲きました。私は、僕は何色が咲くかなと楽しみにしています。

たてわり活動(1班)

 今朝は、今年初のたてわり遊びの日でした。1班は体育館でドッジボールを楽しみました。上級生が下級生にやさしくボールを渡す場面が見られました。とてもいい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった出来事発表会(四年)

 国語の時間に書いた最近あった伝えたいことの発表会を行いました。いつ、どこで、だれが、どうしたかをはっきりと話すこと、そして、見たこと、聞いたことをわかりやすく話すことをめあてに、どの子もしっかりと発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すみずみまで(3年)

画像1 画像1
西校舎玄関・下駄箱そうじの様子です。
ほうきがけをした後は、緑のマットについた小さなごみまで丁寧に取り除いています。

移動図書(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(木)に移動図書がありました。
読みたい本をリクエストしている子もいます。
23が60読書週間に合わせて、しっかり本を読んでくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617