最新更新日:2023/05/20
本日:count up8
昨日:54
総数:354543
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

プールの授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育は、水泳で平泳ぎの練習をしました。カエル足のキックはとても難しそうでした。

5、6年合同で

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5、6年生合同でドッジボールをしました。1回戦は男子対男子、2回戦は女子対女子、3回戦は男女混合で対決しました。とても多い人数でのドッジは楽しそうでした。

コスモスの草抜き(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、たてわり班でコスモスの草抜きをしました。みんなで協力して、担当した場所の草をたくさん抜きました。

ベジタブルバスケットで汗・汗・汗・・・(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時は白峰中学校の先生とベジタブルバスケットをしました。フルーツバスケットをベジタブルにかえたもので,楽しいゲームでした。ゲームをしながら,野菜を英語で何というかを覚えていきました。汗をいっぱいかきながら楽しく活動しました。

英語の授業 楽しかったな(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,白峰中学校から英語の先生がおいでになって,英語の授業をしてくれました。「英語はどうして勉強すると思いますか。」という発問から始まった授業は,とても興味津々。自分の好きなスポーツや色,食べ物を相手に伝える言い方や逆に質問の仕方を教えてくれました。ペアでの学習もあって1時間があっという間にすぎてしまいました。

昔の住まいを訪問しました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府中にある昔の住まいを見学させていただきました。
手水鉢(ちょうずばち)や井戸や灰家(はいや)など、130年以上前に建てられた家ならではのものがありました。
ありがとうございました。

鼓笛練習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
パレードに向けて行進しながらの練習でした。
暑い中がんばりました。本番までもう少し。ファイト!

教室には・・・(3年)

画像1 画像1
かわいらしいてるてる坊主があります。
昨日のプールはこれのおかげでなんとか入れました。
今日のよろこび学習もだいじょうぶかな・・・?

食育(2年)

昨日は,栄養教諭の安藤先生が来校して「おやつ」について学習しました。食べる時や量など,いろいろ考えて約束を決めました。夏休みにはぜひ守ってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス練習(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の練習の様子です。
ドリブルからのシュートもうまくなってきました。

運営委員会

画像1 画像1
今日は夏休みだ集会に向けて発表の練習と9月にあるなんでも集会の役割を決めました。

美化委員会の活動

 本日の委員会活動の時間、美化委員会は体育館の掃除に取り組みました。夏休み前、ぴかぴかの体育館に生まれ変わらせようとしっかり拭き掃除、モップかけを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポスターセッションに挑戦!(四年)

 自分の持ってきたおもちゃの箱と説明書についてその良さをポスターにまとめる学習を国語で進めてきました。できあがったポスターを今日はポスターセッションという形で交流しました。どきどきしながらも、しっかりと実物を示しながらポスターの内容を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジタイムがんばっています(四年)

 朝の時間は、週に二回チャレンジタイムとなっています。今日は、漢字練習に取り組んでいます。どの子も真剣にしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手伝い(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日書いた習字を掲示するのにたくさんの子どもたちが協力してくれました。

クロールにちょうせん!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の時間、クロールを泳いでいます。
去年より泳げる距離が増えて嬉しそうですね。

食事のお勉強(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の安藤先生に「健康な体を作る食事の仕方」を教えてもらいました。
1日3回きちんと決められた量をバランスよく食べることが大切ですね。
今日の給食も赤・黄・緑で分けてみました。

一緒に楽しく(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生達はお兄さんお姉さんらしく、幼稚園の子ども達の面倒をしっかりみてくれました。手をつないで歩いたり、おんぶをして歩いたりと、とても楽しそうでした。

社会の時間に(3年)

画像1 画像1
教頭先生がパソコンを使って地図を見せてくれました。
府中小学校も地図に載っていると分かって、子どもたちは感動していました。
これから市の様子を勉強していきます。

2年生と一緒に!

画像1 画像1
 今日の水泳学習は、2年生にビート板の使い方を教えてもらったり、持ってもらったりして練習をしました。ビート板を使うのは初めてですが、2年生と一緒に楽しく練習できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617