最新更新日:2023/05/20
本日:count up4
昨日:54
総数:354539
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

今日の授業より

画像1 画像1
 1年生はプールが大好きです。でも、まだ顔付けができない子もいるので、楽しく水遊びをしながら水にもぐれるように、今日の体育のプール学習は、トンネルくぐりをしました。

家庭科で朝食づくり PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ,いよいよ食べました。うん。おいしいぞ。素材の味が生かされたおいしい野菜炒めでした。中には塩とこしょうをいっぱいふって食べている子もいましたが,おいしかったのでしょうか。まあ,無事楽しく調理実習が終了しました。次は,いよいよミシンです。

でんでん虫のおはなし会

画像1 画像1
 今日は、でんでん虫のお話会がありました。1年生は、楽しい手遊びや、「おおかみと七ひきの子やぎ」等の楽しいお話を聞きました。みんなとてもいい笑顔です。お話の後も読んでもらった本を、もう一度自分で読んでいました。

家庭科で朝食づくり PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切った材料を炒めました。強火でさっと。フライパンさばきもプロ級の子もいました。野菜炒めのできあがりです。

体育の様子です(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
フラフープを使って輪くぐりをしています。
だるま浮きやけのびの練習もしました。

家庭科で朝食づくり PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習をしました。みんなはりきっていましたね。上手ににんじん,キャベツ,ピーマンを切っていました。

伝々虫のお話会(3年)

3年生になってはじめてのお話会がありました。
手遊びを入れながら読んでくださった「よかったねネッドくん」は子どもたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(6年)

画像1 画像1
音楽の時間は、吉田先生が担当してくれてます。
今日は、「マルセリーノのうた」と「カノン」をリコーダーで吹き、「ロックマイソウル」を輪唱しました。
みんな楽しく活動していました。
来週は、リコーダーのテストがあります。
指と音色と姿勢を正しくすることがポイントです。
頑張りましょう!

伝々虫さんによる読み聞かせ(四年)

 お話を聞かせてくれるのはとっても気持ちのいいものです。子どもたちも目も輝いています。楽しいひととき、お話の世界にどっぷりつかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過気持ちいいプールです(四年)

 昨日の台風がうそのように、さわやかな青空の下、プール学習にはりきって臨んでいます。どんどん泳いで力を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風が来る前に・・・

画像1 画像1
 大風でつるが支柱の先までのびてきたあさがおが倒れないように、校舎内に運んでいます。小さなつぼみもちらほら見えます。

絵の具で色作り(2年)

「きれいな色を作ろう」ということで,絵の具を使いました。2年生の子どもにとっては,水加減が難しそうです。2色を混ぜてもみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第1回の漢字大会が18日(月)に行われました。6B鉛筆をしっかり持って,真剣に取り組みました。90点以上が合格です。全員合格を目指しています。

本葉の観察(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ヒマワリに続き、ホウセンカの新しい葉も観察しました。
横から見たのと上から見たのではまたちがった発見がありますね。

書写の時間です(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「下」という字を練習しました。
たて画と点の位置を確かめながら書いています。

水泳(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からいよいよクロールの練習です。
ばた足の練習に取り組みました。お手本を示してもらいながらみんながんばりました。

漢字大会(5年)

画像1 画像1
第1回の漢字大会。苦戦している子が多くいたようです。
次の計算大会もファイト!!

漢字大会(3年)

画像1 画像1
集中して取り組んでいます。
合格目指してがんばりました。

梅雨にぴったりの作品となりました(四年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の様子がよくわかるように雨という字を習字でかき、その周りを、はり絵でかざりました。どしゃ降りのような雨、きりさめのような雨、それぞれすてきな雨の作品ができあがりました。

お楽しみ会に向けて準備中(四年生)

 25日に行われるお楽しみ会に向けて役割分担を相談し、各担当で準備をしました。全体司会、プログラム係、得点板係、ゲーム係、始めの言葉、終わりの言葉係、それぞれが楽しい会にしようとアイデアを出しました。当日まで、あとひとがんばりです、
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617