最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:46
総数:353904
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

歯磨き(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
最近は給食を約束の20分以内で食べ終わるこどもたちが増え,そろって歯磨きをしています。「九九の歌」に合わせて3分間磨きます。算数でも後期から「九九」を学習に入ります。

リコーダーの演奏をがんばっています(四年)

画像1 画像1
 友達の音色に合わせて演奏する楽しさを感じています。お年寄り宅訪問でも披露する予定です。

お年寄り訪問を振り返って(四年)

 先日おこなったお年寄り宅訪問を振り返り、第二回目に向けてどのような内容で行うかを話し合いました。各グループ、前回の反省を生かして、楽しい計画を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルをテーマに描いています(四年)

 図工の時間に、カラフルな木、魚、ジャングルなど、想像の世界を楽しんで描いています。どんな作品ができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の時間(5年)

画像1 画像1
今日はケヴィン先生とアルファベットの勉強をしました。
歌を一緒に歌って,楽しい英語の時間でした。

ケビン先生と(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
動物の名前を英語で書いたカードでゲームをして遊びました。
どの班も先生の声をしっかり聞こうと耳をすませています。

書写(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
先月はこう筆をしたので,久しぶりのお習字でした。
「日」は「折れ」に気をつけて書きます。集中して書けています。

体育の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
ボールを使ったゲームをしています。片手で狙ったところや、遠くまで投げられるように練習したり競争をしたりしています。整列も上手にできるようになってきています。

絵が完成しました!

画像1 画像1
 海の底に住む大きくて、おしゃれな魚を描きました。教室前の廊下に展示してありますので、懇談会の際にご覧下さい。絵の具を初めて使って描いた絵です。

サツマイモ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「食欲の秋」サツマイモの葉が茂っています。いつ掘り出そうかと考え中です。おいもパーティーをしようと思っています。楽しみです。

ザリガニの絵を描き始めました(2年)

本物のザリガニを見たことがないという子どももいます。確かに数が減っているとは思いますが・・・。図鑑なども参考にしながら,描き始めました。絵の具の色の塗り方を工夫したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617