最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:1061402
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

奈良での学習5

2時15分に法隆寺を出発しました。けっこう暖かくなりました。みんな元気です。


奈良での学習4

カツカレーを食べて、今から法隆寺に入ります。1時ちょうどです。


画像1 画像1

奈良での学習3

11時25分に奈良公園を出発しました。法隆寺へ向かいます。


奈良での学習?2

10時40分、鹿と遊んでいます。


画像1 画像1

奈良での学習1

9時、奈良公園に着きました。今から大仏殿へ行きます。


画像1 画像1

奈良へ

7時35分、バス出発しました。奈良へ向かいます。
天気は晴天です。


画像1 画像1

2日目の朝2

画像1 画像1
今から朝食です。全員元気です。


2日目の朝

画像1 画像1
6時に起床です。おはようございます。


清水寺 出発

無事、清水寺を出発しました。
画像1 画像1

京都での学習3

画像1 画像1
嵐山の天龍寺に来ました。天気が良くなりました。

京都の学習2

画像1 画像1
龍安寺にきました。石庭の石の数を数えています。


京都での学習1

画像1 画像1
いま立命館大国際平和ミュージアムに着き、学習中です。

京都へ2

画像1 画像1
甲南パーキングで休憩です

京都へ1

画像1 画像1
1組はカラオケで盛り上がっています。現在、四日市を過ぎました。

出発!

画像1 画像1
さあ出発です。盛り上がっています。

修学旅行 出発

 雨にも負けず、ハイテンションです。
バスに乗り込み、出発しました。楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。
おみやげ話を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

雨の出発式となりました。臨機応変に図工室で行いました。
6年生の絆がますます深まる修学旅行になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前日

 明日は、修学旅行です。6年生は、大きな荷物を持って登校しました。
明日の京都は、強い寒気が入り込みそうです。
荷物の中に、防寒グッズは入っているかな?
今日は、早く休んで明日に備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会見学へ出かけ、自動車をつくる工業の勉強をしてきました。
トヨタ博物館、トヨタの組み立て工場、トヨタ会館を回り、グループごとに調べ学習をしました。どのグループも、真剣に、一生懸命に調べ学習を行っていました。なかには、施設のスタッフの方に熱心に質問をしているグループもありました。

今後はグループごとでのまとめをし、発表会を行います。
これもまた期待できそうで、楽しみです。

東山動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は校外学習で東山動物園に行きました。

たくさん歩き、たくさんの動物を見ました。
どの子も目を輝かせ、動物を見る度に「かわい〜い」「かっこいい」などの歓声があがりました。
やぎにえさをあげたり、モルモットを触ったりする体験もできました。

きちんと整列して歩けたこと、たくさんの方に挨拶できたこと、みんななかよく過ごせたこと、素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 送る会
3/18 6年:修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分