最新更新日:2023/05/20
本日:count up1
昨日:56
総数:354591
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

校長室で給食(2年)

今年も6年生から順番に,校長先生と一緒に給食を食べています。今は2年生の順番です。1グループ4人ずつ校長室にいっています。話がはずんでとても楽しそうです。
画像1 画像1

冬休みだ集会 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の5時間目に「冬休みだ集会」がありました。賞状伝達、校長先生や先生方のお話、運営委員会の発表などがあり、冬休みが始まる前日に、いろんなお話を聞くことができました。冬休みは有意義な生活を過ごしてくださいね。

お楽しみ会(2年)

画像1 画像1
外で遊んだ後は,教室で宝探しをしました。係の子どもがカードを隠して,他の子どもが見つけました。
画像2 画像2

お楽しみ会(2年)

外でおにごっこをしました。けいドロです。ジャングルジムにつかまった子どもが入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から冬休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、冬休みです。小学校で初めての冬休みを、1年生はとても楽しみにしています。今日は、お楽しみ会をしました。いすとりゲームやハンカチ落としなど、子ども達が考えたゲームをして楽しく過ごしました。来年も元気にがんばりましょう。

移動図書館(2年)

「どの本にしようかな。」本を選ぶのも楽しそうです。ちょうど12月の23が60運動の週ですので,ぜひ親子で読んでほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動図書館(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み前の移動図書館の日でした。バーコードをきちんと相手に向けて,返却や貸し出しができています。

どの本にしようかな?

 今日は移動図書館がありました。明後日からの冬休みに読む本を選んで、借りていました。
画像1 画像1

残飯ゼロ(五年)

今日も子どもたちは給食を残すことなく完食して,残飯はありませんでした。
その後の歯みがきもきちんとできています。
来年もこの調子でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙ってお掃除 2

画像1 画像1 画像2 画像2
教室は毎日生活するので汚れやすいです。仕事を分担してがんばっています。

黙ってお掃除 1

画像1 画像1 画像2 画像2
年末に向けてお掃除をがんばっています。隅々まで丁寧にします。

リズム練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
リズム練習を始めました。みんなでそろえることが難しいです。リズムがそろうということは,心がそろうということです。

班で新聞作り(四年)

班で協力しながら記事を考え、新聞を作っています。もうすぐ、完成。今日はみんなで、割り付けに合わせて、記事を清書しました。
画像1 画像1

そば祭り(四年)

そばの収穫を祝って打ち込みそばで食することと、そばの茎を使ってほうきを作ることを楽しみました。地域の福崎さん、坂下さん、松本さん、吉田さんに教えていただきながらの楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学校でのふれあいコンサート(四年)

特別支援学校で行われる四電ふれあいコンサートにお誘いいただき、楽しい音楽をききました。コンサートの後、交流している友達にクリスマスカードを手渡しました。メリークリスマス!
画像1 画像1

よろこび学習発表会に向けて

よろこび学習発表会に向けてそれぞれのグループが準備を進めています。大きなポスターにまとめるグループ、そばの脱穀機を段ボールで作るグループ、紙芝居で交流の様子を伝えようとするグループ、おもいおもいの表現の仕方で作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学活の時間にクリスマス会をしました。
かざり係,司会,お化け屋敷係に分かれて自分たちで進めました。
計画を立てること,友だちと協力することの大切さも学んでほしいと思っています。

学級懇談会(3年)

画像1 画像1
たくさんのおうちの方に出席していただき,ありがとうございました。
子どもたちの様子や冬休みの生活などのお話をしました。

府中の地図作り(3年)

画像1 画像1
よろこびの時間に府中のよいところを調べています。
ICTを使って大きな地図をかいています。

そば作り(五年)

火曜日ついにそばを作って食べました。
今まで苦労して作業してきました。
食べ物を作るって本当に大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617