最新更新日:2023/05/20
本日:count up12
昨日:56
総数:354603
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

大平先生と英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大平先生が英語の授業を担当してくれました。
とてもパワーのある先生です。
楽しい歌や、誕生月ごとに並び替えをするゲームを行いました。
とても楽しく、12の月を英語で学ぶことができましたね。

オイスカとの交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、オイスカとの交流がありました。
5.6年生は、組み立て体操など、運動会練習の様子を披露しました。
また騎馬戦や大玉運びでは、5.6年生と一緒に体験をしてもらいました。
とても盛り上がってましたね。



ゆらゆら くるくる 回るよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、くるくるゆらゆら回る飾りを作りました。紙を動かしながら、ハサミも上手に使えます。

休み時間も

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はサッカーをしています。
元気いっぱいです。

英語の時間

今日は大平先生が来てくださいました。
HOW ARE YOU?とたずねたときの答え方の勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

てきぱき配膳(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備をしています。
当番さんはきちんと並んで出発です。
コップ係さんももくもくと配っています。

どんな形になるかな(3年)

算数の時間に厚紙のこまに点を打って,どんな形に見えるか考えました。
「回ったらまるい形に見えたよ!」「予想が当たった!」と楽しそうです。
2つの点を打ったのに,まるが1つに見えるのはなぜだろう,と難しい問題にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隊形移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時に新しい隊形になってはじめて運動場で練習しました。
ポンポン隊、がんばりましょう!
木曜日6校時にも鼓笛との合同練習があります。

力いっぱいおどります(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くもり空の下、ダンスの仕上げにかかっています。
今日は本番の衣装を渡しました。
さっそく身につけてうれしそうな3年生です。

芽がでたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週植えたあさがお、かわいらしい小さな芽が出てきました。「あさがおさんも、のどがかわく。」と毎日、水やりをがんばっています。

リレー練習

画像1 画像1
昼休みリレーに出場する選手が集まり,入退場の練習,それから実際に走りました。
練習でも力が入り,白熱した対戦になりました。
本番も楽しみですね。

家庭科の時間

今日は次の時間にゆでる勉強をするので,その計画を立てました。
グループで協力して,ばっちり計画が立てられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日奮闘中!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝から運動会の練習です。
1時間目も続けて騎馬戦の練習でした。いよいよ土曜日です。
気合いを入れ直してがんばります。

ウサギは元気です。

画像1 画像1 画像2 画像2
3羽のウサギは元気です。食欲旺盛で,見に行くとえさはありません。ラビットフードより,野菜のほうが好きなようです。児童のみなさん,野菜くずがあったら持ってきてくださいね。

野菜の苗は元気です。(2年)

先日植えた野菜の苗は元気です。子どもたちは,朝晩に水をやっています。
画像1 画像1

みんなが一つになって鼓笛の練習

 19日の運動会に向けて鼓笛の練習にも熱が入っています。早朝や昼休み,放課後に熱心に取り組んでいます。この日はポンポンやフラッグなどといっしょになって練習です。初めて楽器を使って練習を始めたばかりの子どもたちもいますが,みんな真剣に一生懸命に取り組んでいます。さらに,先生方も全員が運動場に出て,子どもたちへの指導をしたり応援をしたりしています。本番では子どもたちと教師とのいっしょになって作り上げた演奏をご披露できる事と思います。19日には,ご家族皆さん方で,そして,地域の皆様方も子どもたちのがんばっている姿を見に来て,応援して頂きたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよくわらべうた

画像1 画像1
 音楽の時間にわらべうたの「おちゃらか」を、席替えをしたお隣の友達と楽しくやりました。にこにこ笑顔いっぱいです。

運動会の練習に燃えています

 運動会まで残すところ1週間。練習にも力が入っています。ダンスをほぼ完璧に覚えた子どもたち。すごいがんばりに拍手です。今日は、徒競走の練習、親子競技の練習もしました。気持ちは盛り上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポンポン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(木)のポンポン練習です。
去年とは異なった隊形に苦戦していますが,はりきって取り組んでいます。
来週は運動場で練習します。

消防署の方による出前授業

 9日(水)社会科の学習で坂出消防署の角野署長さんをはじめ3名の方をお招きし、消防の仕事について教えていただきました。わかりやすく仕事の内容を話してくださったり、消防の道具などを見せていただいたりして、子どもたちも仕事の大変さを感じることができました。質問コーナーや体験コーナーを設けていただき、楽しいふれあいの時間をもつことができました。子どもたちのすてきな笑顔があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617