最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:11
総数:170587
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

学生ボランティアがやってきました!

画像1
画像2
画像3
 今週の月曜日から名古屋芸術大学の学生ボランティアが3名やってきました。

 それぞれ1・2・3年生のクラスに入り、子ども達と一緒に勉強したり、外で元気いっぱい遊んだりしています。放課のたびに子ども達が集まってきて、大人気です。

 児童のみなさん、やさしいお兄さん、お姉さんと一緒に楽しい2週間を過ごしましょう。

6年生 文集づくり

画像1
画像2
画像3
 6年生では、卒業文集をつくっています。
 
 一人一人、小学校の思い出を作文に書いたり、班ごとに分かれて「志水小クイズ」「好きな物ベスト3」など、思い思いのページをつくったりしています。

 作文を書く時は、一文字一文字丁寧に書いていました。
 班でつくる時は、「ここの枠は、このイラストを入れたいな!」「それ面白い!」など、とっても楽しそうでした。

 6年生の思いがたくさん詰まった文集。一生の宝物になりますね。

サッカー部 グランパスサッカー教室

 「新世代育成のためのサッカー教室」が開催され、サッカー部の児童が参加しました。Jリーグ、名古屋グランパスのコーチ4名に来ていただき、指導をしてもらいました。

 サッカー教室の開催にあたり、名古屋空港ロータリークラブより、ユニフォームを贈呈していただきました。新しいブルーのユニフォームに、子どもたちはとてもうれしそうな表情をしていました。

 サッカー教室では、グランパスの人に教えてもらえるということで、みんな目を輝かせて、コーチの話を聞いていました。おもしろい練習をしたり、いろいろなゲームをしたりして、子どもたちはたくさんのことを教えてもらっていました。

 子どもたちは「楽しかった!」「教えてもらったことを忘れずにがんばる!」と、サッカー教室に大満足でした。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 お別れ会

 サッカー部6年生のお別れ会を行いました。あいにくの雨模様だったため、室内でゲーム、体育館でバスケットをしてみんなで楽しみました。

 ゲームでは、4チームに分かれて『ミニチャレラン』と『たたいてかぶってじゃんけんポン」を行いました。どの種目も大盛り上がりでした。
 次に、体育館に移動をして、6年生対5年生でバスケットボールをしました。素早いパス回しとチームワークの良さで勝り、6年生チームが勝利しました。
 最後に、6年生から5年生に向けて、一人ずつメッセージが送られました。「今年の競技会では、絶対に優勝してください!」と熱いエールを送ってくれました。

 6年生のみなさん、3年間お疲れ様でした。みんな3年間でとても大きく成長しました。部活を通して得た仲間を大切に、これからもっとはばたいていってほしいと思います。

 子どもたちが3年間サッカーを続けてこられたのも、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

バスケ部 お別れ会

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに6年生が大勢集まり、朝からとても賑やかな雰囲気の中、お別れ会が始まりました。

 前半は、体育館でゲームやバスケを楽しみました。5・6年生を4グループに分けて、腕を使わずにボールを二人組で運ぶリレーやドリブルゲームを行いました。その後、4チーム総当たり戦の試合、6年VS5年の試合、保護者の方VS6年生の試合を行いました。みんな、とても楽しそうに最後の試合を楽しんでいました。

 後半はランチルームに場所を移して行いました。バスケ用語をつかった『バスケビンゴ』をしました。豪華な景品を目指て、みんなの目は真剣そのもの。ビンゴやリーチの度に大きな声を上げ喜んでいました。その後、5年生が気持ちを込めてメッセージをかいた画用紙と首飾りを6年生にプレゼントしました。
 最後に6年生全員が一言ずつあいさつをしました。どの子もバスケ部への感謝と「準優勝だったから自分たちの分も頑張ってほしい」という気持ち、「卒業してもバスケ部で学んだことをいかしていきたい」という気持ちを語ってくれました。また、先生の話を聞いて涙している子もいました。

 素晴らしいチームワークで活躍してくれた6年生、あと卒業までの少しの間、志水小のバスケ部だったことに誇りに思い、みんなの見本となっください。
 3年間、本当によく頑張りました。お疲れさまでした。

ブラスバンド部 お別れ会

 ブラスバンド部のお別れ会では、笑いあり、涙ありの温かい会になりました。

 始めは、6年生のリクエストで「ジングルベル」と「歩いていこう」を演奏しました。ジングルベルは振りつけを覚えていたので、みんなで踊りながら演奏しました。久々の演奏に、みんなとっても嬉しそうでした。

 全員で演奏したあとは、5年生から6年生に曲のプレゼントがありました。この日に向けて「Go!Go!ブラス」という曲を一生懸命練習してきました。6年生は笑顔でうなずきながら聴いてくれ、「すごい!よかったよ!」と5年生にお礼を言っていました。

 次に、運動会の時のドリル演奏のビデオを観ました。ビデオを見ながら「この部分がなかなかそろわなかったな〜!」など、いろいろと思い出しては友だちと顔を見合わせて笑っていました。

 最後は、6年生から一人ずつ5年生に向けて激励の言葉があり、5年生からもお礼の言葉と色紙、写真をプレゼントしました。そして、6年生から先生へ感謝の本のプレゼントもあり、最後は涙で終わりました。

 6年生のみなさん、3年間本当にお疲れ様でした。どんな時も「一生懸命」で、あなたたちの演奏でたくさんの人が笑顔になってくれました。中学校へ行っても、部活動で学んだことを生かして、頑張って下さいね。本当にありがとう。
画像1
画像2
画像3

1年生 節分集会

画像1
画像2
画像3
 1組、2組合同で節分集会が行いました。体育館の壁面には一人一人が自分の心の中にある退治したい鬼おにを描いた絵を飾りました。

 はじめに、鈴木先生から節分についてのお話を読み聞かせしてもらいました。子供たちは、節分の由来を興味深く聞いていました。その後、豆まきの歌を歌いました。

 次に、壁面に飾った自分たちの描いた絵に向かって、新聞紙で作った豆を投げました。子供たちの退治たい鬼は、「給食ぎらい鬼」「勉強きらい鬼」「病気鬼」「けが鬼」「おこり鬼」「食いしんぼう鬼」など様々でした。みんなは、「やっつけてやるっ!」と自分たちの心の鬼に向かって、勢いよく豆を投げつけていました。

 節分という季節の行事を楽しみ、味わうことができた集会になりました。 

6年生 チャレラン大会

画像1
画像2
画像3
 6年生では、「もちつき」と「茶店もっちー」を担当しました。

 全員がもちつきの体験をしました。重い杵を振り上げては、顔を真っ赤にして一生懸命つきました。ついたおもちは、お家の人が形を整えてくれました。

 そして、できたてのおもちを、おもち運び係の子たちが「茶店もっちー」へ運び・・・配り係の子たちが、元気よくお客さんに「いらっしゃいませー!」「おいしいよ〜!」と笑顔でおもちを配っていました。
 お客さんからは、「もちもちでおいし〜!」と大好評でした。

 ご協力頂いた、保護者のみなさん本当にありがとうございました。

5年生 チャレラン大会

画像1
画像2
画像3
 5年生では、「豆つまみ皿うつし」と「ぞうきんがけ競争」を担当しました。
 
 「豆つまみ皿うつし」では、呼び込み係の子が「どうぞ〜!いらっしゃいませ〜!」と元気よくお客さんに声をかけていました。
 思った以上に豆が滑り苦戦している人がたくさんいました。係の子とお客さん、みんなが真剣に取り組んでいたため、教室は少し緊迫した雰囲気でした。

 「ぞうきんがけ競争」では、良いタイムを出そうと裸足で走る子がたくさんいました。
見た目以上にぞうきんがけの態勢が辛かった様で、走り終わったあとは「はぁ〜疲れた〜」と、挑戦した子はへとへとでした。
 しかし、種目が終わった後は、ぞうきんがけをした所だけ、とってもピカピカになりました。

 種目によっていろいろな係がありましたが、さすが5年生です。
 一生懸命、テキパキと動く姿が多くみられました。

4年生 チャレラン大会

 4年生は1組が「シャトル飛ばし」、2組が「空き缶積み」を行いました。

 1組の「シャトル飛ばし」は、少し難しかったようで、みんな苦戦していました。シャトルが軽いため、なかなか遠くまで飛ばず、何回も挑戦している子もいました。
 それでも、1年生で8mを超える子や、4年生で10m近く飛ばす子がいて、びっくりしました!
 体育館のためか、来客がやや少なくて残念でしたが、大人も小さい子も楽しんでいたのでよかったです。

 2組の「空き缶積み」は、準備の段階から来てくれる人たちに楽しんでもらえるよう話し合いました。当日もみんなで協力して、自分たちの仕事に責任をもって取り組みました。
 自分の背の高さ以上に空き缶を積んでいる子もいて、驚きました。周りの子たちからも、「がんばれー」と声援が送られるなど、みんなで盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 チャレラン大会

 3年生は1組が「紙ちぎりのばし」、2組が「六角えんぴつ積み」を行いました。

 1組の「紙ちぎりのばし」は、案内係・説明係・時計係・測定係にわかれ、お客さんに喜んでもらえるようにと、がんばりました。たくさんの人に来てもらえて子どもたちは喜んでいました。
 ゲームでは、慎重に紙をちぎっていく子、大胆にちぎる子、いろいろでしたが、みんな少しでも記録が伸びるよう、集中して行っていました。

 2組の「六角えんぴつ積み」では、係の仕事がきちんとできるか不安な顔をしていましたが、始まってみればみんなとても楽しそうに取り組んでいました。
 ゲームでは、1位の児童が11人も出るなど、とても白熱した様子でした。

 ゲームに参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレラン大会

画像1
画像2
画像3
 2年生はチャレラン大会で、1組は『サイコロ1だし』、2組は『エスパーサイコロ』をしました。

 1組の子ども達は、時間を計って、鍵盤ハーモニカで合図を出したり、「1」が出たかどうかを判断したりと、一人一人が自分の係の仕事を一生懸命に行いました。クラスの全員が志水祭に元気に参加することができました。

 2組のエスパーサイコロは、出る目の数を予想してからサイコロを振るのですが、慌てずぎて数を言うのを忘れてしまったり、サイコロの目にはない数の「7」と言ってしまったりする子がいて、笑い声があちらこちらで響いていました。子ども達は緊張しながらも、係の仕事をがんばっていました。

 2年生は自分たちの力でお店を運営することができました。

1年生 チャレラン大会

画像1
画像2
画像3
 1年生にとっては、はじめての志水祭でした。1年1組は『じゃんけん連続勝ち』、1年2組は『わりばしダーツ』というゲームを行いました。
 
 1年生になって自分たちがお店屋さんになるの初めての体験でした。最初は戸惑う場面もありましたが、子ども達は審判、記録など自分の分担された仕事を一人一人がしっかりやることができました。
 お家の方にも助けていただき、子ども達も心強かったようでした。子ども達も、大人の方は子どものようにいっぱい楽しんでいました。

志水祭

画像1
画像2
画像3
 雪が少しぱらつく中、第三回目の志水祭が行われました。

 子どもたちは、志水祭に向けて整理・審判・記録・時間係などに分かれて練習をしてきました。

 本番では、お家の人が来てくれたため、とっても嬉しそうにしている子や、いつも以上に張り切っている子がたくさんいました。
 新記録が出ると「すごーい!!」と歓声が上がっていました。

 閉会式では、表彰と全校合唱を行いました。合唱は、お家の人に感謝の気持ちを込めて「明日に向かって」を歌いました。

 どの種目も盛り上がり、子どもたちにとって良い思い出になったと思います。
 次に学校へ来る日は、1月29日(火)です。体調を崩さず、元気に登校して来て下さいね。

4年生 体育

 4年生の体育は、なわとびとサッカーを行っています。

 なわとびでは、4年生にもなるといろんな技ができるようになってきます。友達同士で「こうするといいよ!」と教えあいながら、新しい技に挑戦しています。

 サッカーは、2学期から引き続いて行っています。チームごとに自分たちで考えて練習したり、簡単なゲームをやったりして楽しそうに活動しています。
 いよいよ、ゲームも始まりました!どのチームも「絶対に勝つ!」と、一生懸命取り組んでいます。 
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

画像1
画像2
 6年生は、租税教室を行い税金の学習をしました。

 始めに、「税金でつくられるもの」と「税金でつくられないもの」の違いを教えて頂きました。最初は、違いがよく分からなかった子どもたちでしたが、説明を聞いて道路や学校など「みんなが生活で多く使うもの」が税金でつくられることが分かりました。

 その後ビデオ鑑賞をし、税金についてより深く学びました。ビデオは「もし、税金のない生活だったら・・・」という内容だったのですが、始めは面白い場面に笑っていた子どもたちでしたが、途中からは税金の大切さを知り、とても真剣にみていました。

 最後に、税金の使い道を決めるのは選挙で選ばれた人たちだということを学びました。
 先生の「生活を豊かにするために税金があるんだよ。」という言葉に子どもたちは納得した様子でした。

2年生 詩を書こう

画像1
画像2
 国語の「見たこと、かんじたこと」という単元で、詩を書く授業をしました。

 前回の授業で、「はげしく」や「しとしと」など様子をあらわす言葉を勉強しました。今回は詩を書くときに、様子の表し方を工夫してみようと取り組みました。子ども達は、自分の好きな果物や苦手な食べ物、友だちや動物など色々なものを題材にして自由に書いていました。

 その後、自分が作った詩をみんなの前で発表しました。少し恥ずかしがりながら発表する子もいました。発表が終わると、「○○くんの詩を覚えちゃった」と言っている子もいました。

 一人一人、世界にたった一つの詩が完成しました。できた作品をぜひお家の方にもよんで聞いてもらいましょう!

アルミ缶回収 1月

 1月のアルミ缶回収を行いました。

 1日目は雨のため、昇降口での回収となりました。雨の中たくさんの子がアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございました。

 2日目は1日目よりも多くの缶が集まりました。アルミ缶の入った大きな袋を抱えて登校してきて、「いっぱい持ってきたよ!」と、リサイクル隊の子に渡していました。

 今年度のアルミ缶回収も残すところあと1回となりました。
 次回の回収も、ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生 洗濯板の体験

 3年生は社会の授業で「古い道具と昔のくらし」を勉強しています。

 そこで、昔の生活を体験するために洗濯板を使って洗濯を行いました。子どもたちは、初めて使う洗濯板に興味津々で、とても楽しそうに取り組んでいました。

 また、寒空の下で冷たい水を使っての洗濯だったので、「昔の人は、こんな大変な思いをして洗濯をしていたんだね!!」と昔のくらしの大変さを肌で感じることができました。
 普段の生活では体験できない貴重な経験になりましたね!!
画像1
画像2
画像3

1年生 大きなかず

 1年生は、算数の『大きなかず』という単元で、100までの数を学んでいます。
 一学期のはじめは、数字の書き方を勉強していたことを思うと、子ども達は日々成長しているなと感じます。

 今回は、1から100までの数を使ったすごろくをしました。目の数が出る度に一喜一憂する子ども達。大きいかずも読みあげることができるようになり、だんだん大きな数字にも慣れてきました。
 また、数字が書かれたカードを一人一枚持ち、大きい数字から順に並ぶゲームをしました。はじめは時間がかかっていましたが、回を重ねるごとにタイムを縮め、最後には相談せずに数字だけを見て並ぶことができました。

 100までの数が終わると、次は100をこえる数に入ります。しっかりと100までの数をおさえておきましょう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式準備(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519