最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:107
総数:1063158
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

お楽しみのケーキ作り

 1年生は、月曜日と火曜日に2学期によくがんばったごほうびとして、ケーキ作りをしました。炊飯器の中にホットケーキミックスの素をこぼさないように入れ、卵を上手に割って、牛乳もきちんと測って、交代でかき混ぜて、みんなで協力し合って作りました。生クリームをのせて、おいしく食べました。「もっと食べたい。」「また、作りたい。」「おいしい。」の声が上がって、楽しいお楽しみ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小春日和

 先週までの寒気が収まって、小春日和の穏やかな日となりました。
今年も、残り1ヶ月を切りました。
今年1年が良い年であった・・・と思えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山口クリーン作戦

 地域の方々、PTA会員の方々のご協力を得て、山口クリーン作戦が行われました。
「自分たちの地域を、自分たちの手で美しく」することができました。
「ごみを拾う」のではなく、「ごみが落ちていない」山口地域になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 21班 1

 21班は、清水寺の次は、銀閣寺を訪問しました。銀閣寺を訪れたのは、21班だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 21班 2

 銀閣寺の後は、京都御所などを訪ね、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 22班 1

22班は、清水寺を出発すると、二条城へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 22班 2

 二条城の後は、金閣寺、竜安寺を訪問し研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 23班 1

 清水寺を出ると、二条城へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 23班 2

 大文字焼で有名な山を眺めながら、金閣に向かい研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 24班 1

清水寺の後は、二条城へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 24班 2

 その後、金閣寺、竜安寺などをまわり、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 11班 1

 11班は、清水寺を出ると、三十三間堂、二条城へと向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 11班 2

 その後、竜安寺、金閣寺で研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 12班  1

 12班は、清水寺を出ると、二条城、竜安寺を訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 12班 2

 その後、金閣寺、北野天満宮を訪れ研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 13班 1

 13班は、清水寺を出ると、白峰神社へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 13班 2

 その後、竜安寺、三十三間堂を訪れ、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 14班 1

 14班は、清水寺を出ると、三十三間堂へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修 14班 2

 その後、二条城、金閣寺へと向かい研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡東駅伝部 男子

 12/15(日)に開催される駅伝大会に向けて、700m走の計測が行われました。
A,B両チームとも、5年生で構成されたチームです。
 日頃から、黙々と練習に取り組んでいるので、両チームともに、好成績が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 朝礼
3/5 口座振替
3/6 ふれあいタイム(公民館)
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分