最新更新日:2024/10/31 | |
本日:5
昨日:81 総数:196397 |
2年生 ザリガニ釣り次々と釣れる様子に、みんな大はしゃぎ。 たくさん釣った中から2ひきを選んで、教室で飼うことにしました。 ザリガニの名前は、相談の結果、6月27日にちなんでジュンくんとニナちゃんに決定しました。 粘土作品コンクールに向けて(1年生)
今日の2時間目に図工室をのぞくと、1年生が一生懸命粘土で「動物」を作っていました。トラやライオン、ワニやリスなど様々です。先生のアドバイスを生かしながらとてもがんばって作っていましたね。
児童集会(保健委員会)
本日の業前に、保健委員会による児童集会がありました。寸劇やナレーションで「食中毒予防」に関する内容を発表していました。最後に、全員のハンカチの所持とつめの長さも調べていました。毎日、きちんとした手洗いを心がけたいですね。
福祉実践教室(6年生)
今日の3,4時間目に6年生が福祉実践教室を開催しました。講師の方に来校していただき、目の不自由な方をはじめ、障害を持った方々の苦労や大変さを学びました。児童自身が実際にアイマスクをしての疑似体験も行っていました。
5年生 竹とんぼ作り6月23日 親子ふれあい学級 6年生 うどん作り講師の先生方、係の方々、そしておうちのみなさんご協力ありがとうございました。 ふれあい学級(2年)茶わん、コップ、マグカップ、皿など、親子で協力してたくさんの作品を作りました。 ろくろにも挑戦した子どもたちは、「難しかったけど、楽しかった!」と目を輝かせていました。 2013年6月23日(日)4年ふれあい学級ふれあい学級(1〜3年生)
今日は本校、毎年好例の「ふれあい学級」の日です。日頃の学習では行えない、物づくりを中心とした体験学習を地域の方の協力を得て実施しています。親子が協力して楽しいひと時を過ごしました。
ふれあい学級(4〜6年生)
4〜6年生の活動の様子です。みんな楽しそうです。
1年おむすびころりん紙芝居作り二人一組で仲良く絵を描いたり、声を合わせてお話を読んだり楽しく取り組んでいます。 教育委員さん来校
今日の午後、瀬戸市教育委員会の鈴木委員に来校していただき、PTA役員さんも交えて、本校の課題等についての話し合いの機会を持つことができました。お忙しい中、ありがとうございました。
福祉実践教室(点字)
3,4時間目に、3年生と4年生が一緒になって福祉実践教室を行い、講師の方を招いて「点字」について学びました。目の不自由な人たちのご苦労を、少しではありますが、理解できたのではないかと思います。
第1回漢字がんばりテスト
今日は第1回漢字がんばりテストの日です。本校では学期1回、漢字と計算のがんばりテストを実施しています。「基礎を使わない応用はない」という言葉の通り、基礎基本を大切にしていきたいと思っています。
3年生 図書館見学
6月12日(水)、3年生は図書館へ見学に行きました。いつもは見ることができない自動で移動する書庫や休日用の返却ポストなど、子どもたちは興味深く見学していました。本の好きな子が多い3年生ですが、ますます本が好きになったようです。
品野中学校公開日
1時間目に品野中学校の授業公開を参観してきました。昨年度の卒業生が皆、元気そうに活動していました。これからの更なる飛躍を期待したいと思います。
学校探検(1年生)
今日の1時間目に、1年生がグループになってメモを取りながら学校探検をしました。職員室や校長室にも礼儀正しくあいさつをして訪問することができました。もうすっかり小学校にも慣れたようです。
水泳指導
6月に入り、プール開きがありました。今日は昨日に比べると気温が少し低いようですが、子ども達は気持ち良さそうに泳ぎや水慣れの遊びを楽しんでいました。梅雨に入り、台風も接近中で、今週の天気は不安定そうです。
児童会行事(にこにこ祭り)
本日、児童会行事のにこにこ祭りが行われました。縦割り班で数種類のゲームやクイズのコーナーをまわって謎を解いていくという趣向のものでした。みなが協力して楽しんでいました。低学年の児童も活躍していましたね。
読み聞かせ(ランプの会)
本日の業前に、ランプの会の方々による「読み聞かせ」がありました。映像が氾濫する現代ですが、場面を想像しながら聞くことは子どもの成長にとってとても大切なことですね。みんな本当に真剣に聞いていました。
|
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214 愛知県瀬戸市上品野町1234 TEL:0561-41-0041 FAX:0561-41-3053 |