最新更新日:2024/06/04
本日:count up98
昨日:170
総数:671833
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

部活動紹介

1年生対象の部活動紹介がありました。
どの部も部長・キャプテンを中心として、趣向を凝らした紹介をしました。
1年生は興味津々の目で楽しそうに紹介を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5日目 昼食の様子

入学して、1週目が終わります。
昼食の時間、1年生は今週と来週にかけてスクールランチのランチメニューとボックスメニューを交代で全員が食べます。ランチメニューの時はランチルームで、ボックスメニューの時は教室で食べます。今週は1組と3組がランチメニューを、2組と4組がボックスメニューを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会(連合音楽会曲決め)

2年生が学年集会を行い、6月の連合音楽会で歌う曲のアンケートをとりました。
実行委員が先月から準備を行い、この集会も実行委員が中心となって進めました。
曲が決まり、いよいよ歌の練習が始まります。
画像1 画像1

1年生 4日目 part4 体験入部 その3

文化部にも多くの1年生が部活体験に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4日目 part3 体験入部 その2

今日の体験入部では、男子ソフトテニス部に多くの1年生男子が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4日目 part2 体験入部 その1

先輩から優しく指導を受け、ラケットを握ったり、ボールをさわったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4日目 part1 学活

6限目の学活では、「こんなクラスにしたい」など学級目標を決めたりしました。
芦山学級と朝風学級では折り紙で『さくら』を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期認証式

前期の生徒会役員と各クラスの級長が、校長先生より委嘱されました。
学校は生徒会長を中心に、各クラスは級長を中心としてより良い集団づくりをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 三日目 part2 体験入部

本日より16日(木)まで1年生の体験入部期間となっています。1年生はこの期間いろいろな部活動を体験し、3年間続けることができる部活を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 三日目 part1 授業開始

小学校と違い、中学校では教科ごとに先生がかわります。1学年担当でない先生とは初顔合わせとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 二日目 part2

クラスごとに校庭の桜の木の前で写真撮影を行いました。
放課後は、部活オリエンテーションがあり、各部長からの部活紹介を聞き、部活を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 二日目

学年オリエンテーションでは、学年担当者の紹介や学校生活上でのルール、保健室の使い方などについて話を聞きました。
学活では、級長や係、所属委員会を決め、校舎内を探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・対面式

1学期が始まるとともに、新入生と2・3年生の対面式が行われました。
それぞれの代表が立派に思いを伝えました。
2・3年生は良いお手本となれるように、そして新入生は2・3年生を見習って、素晴らしい三中をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式&学年所属・担任・部活動顧問発表

入学式に先立ち、新任式及び学年所属・担任・部活動顧問が行われました。
この度の異動で新しく着任した教職員は以下の10名です。

山本 晃市 教頭   県教育庁義務教育課より
藤井登紀実 教諭   武生西小学校より
徳田 悦子 教諭   武生南小学校より
高橋 直樹 教諭   武生第一中学校より
門口 玲子 教諭   武生第二中学校坂口分校より
中西 秀行 教諭   神山小学校より
大森 俊宏 教諭   鯖江市鯖江中学校より
坊  達也 教諭   新採用
柴田 朋子 事務職  武生西小学校より
大塚 久行 カウンセラー

よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式その1

平成26年度入学式が行われました。
109名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の仲間

卓球部、バドミントン部、女子テニス部の生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部活動風景

バスケットボール部が顧問の細川先生から指導を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 春のデッサン講座

 美術部、春の恒例行事となったデッサン講座の様子です。新2年生は、はじめての本格的なデッサンということで基礎的な形を、新3年生は、昨年の経験を生かして質感にこだわった表現を目指してがんばっています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が咲き始めました

桜が咲く中、春休みの部活動に励んでいます。
暖かく晴れの日が続いています。
校庭越しに見える村国山の桜もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎点描(弁当を)

部活動のために、暖かな外で食事をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/15 確認テスト(3年)
4/16 確認テスト(3年)
ランチ集金
4/17 ランチ集金
4/19 PTA総会
進路説明会(3年)
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434