最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:97
総数:1063395
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

図書委員による絵本の読み聞かせ

 あじさい読書の一環として、図書委員の児童が1,2年生の教室をまわって、絵本の読み聞かせを行いました。
 あじさい読書は、今週いっぱい続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書

 高学年児童が低学年児童に対して本を読んで聞かせるペア読書が行われました。高学年児童は、事前に本を準備したり、読む練習をしたりするなどいろいろと気を配っていました。
 どのペアも、仲良く活動することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康集会(総務委員会)

 健康集会がおこなわれました。総務委員会からは、あいさつの果たす役割について改めて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康集会(給食委員会)

給食委員会からは、食マルファイブが登場。「りきまる」「ベジまる」「にくまる」「ほねまる」「フルーツまる」から、体に与える役割やそれぞれが含まれている食物の名前の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康集会(体育委員会)

 体育委員会からは、放課に外で元気よく遊んでいると、知らず知らずのうちに体力が向上することを、ミニ寸劇を通して訴えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康集会(保健委員会)

 保健委員会からは、手の洗い方だけでなく、手を洗った後の清潔な手のふき方についての説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会(5年生)

 5年生は「狛犬」に挑戦です。神社にある狛犬をイメージしながらも、世界で一つだけの狛犬を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会(6年生)

 6年生は「ランプシェード」作りに挑みました。粘土をひも状にして積み重ねながら、立体的に仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会(5,6組)

 5,6組は「狛犬」を創りました。人数が少ない分、先生の指導が十分に行き届きます。大きくて立派な作品を仕上げていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

粘土で創る会(3年)

 3年生は「動物の体・動物の顔・生き物」の中から1つを選んで作品を仕上げました。テーマが多かった分、事前に創るものを考えておいたので、大作ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会(4年生)

 4年生は「壺」を創っていました。粘土の中にペットボトルや空き缶などを入れて型を取っています。できあがったら、何を入れるのかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年7月分学費等口座振替金額について

7月分学費等口座振替金額について配布文書に掲載しました。
振替日は7月7日(月)です。振替できるよう指定口座への入金をお願いします。

粘土で創る会(1年生)

 1年生は「動物」をテーマに作品を作りました。大きな粘土のかたまりが、立派な動物へと仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で創る会(2年生)

 2年生のテーマは「動物の顔」です。表情豊かな動物の顔が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(木)は食育の日「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の献立は、麦ご飯、牛乳、愛知野菜の味噌汁、瀬戸豚丼、愛知県産のお米を使ったお米のタルトでした。子どもたちの中には、「今日の給食楽しみだな!」「タルトが食べられてうれしい」と言って給食を楽しみにしている子もいました。給食の時間には、放送で給食委員会からの献立紹介もあり、おいしく楽しい時間を過ごしました。

食マルファイブ

 今年も食マルファイブが、給食の時間に各教室を回って偏りなく食べることの重要性を訴えています。好きなものだけを食べていると「恐ろしい病気にしてやるぞ!」と、メタボ大魔王が脅かしていました。
 幡山東小学校の子は、メタボ大魔王には負けません。

* 食マルファイブがまだ来ていないクラスには、今度、給食にデザートが出る日に来ますので、献立を見ながら楽しみに待っていてくださいね。

* 食マルファイブの本格デビューは、23日(月)の健康集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 歯科検診が終了しました。子どもたちの歯の様子を見てくださったのは、小島歯科医院の小島一彦先生です。小島先生からは、一人ひとりに虫歯になっている歯や丁寧にみがくとよい歯などを教えていただきました。
 先生の言われたことをよく聞いて、ピカピカの歯を目ざしましょう!

* 「虫歯がある人」「抜いたほうがよい乳歯がある人」「歯肉の状態がよくない人」「あごの関節をお医者さんに診てもらったほうがいい人」「歯並びや噛み合わせをお医者さんに相談したほうがよい人」のどれかにあてはまる人に『受診のおすすめ』を後日お渡しします。『受診のおすすめ』をもらった人は、かかりつけの歯医者さんに一度相談して診てもらってください。わからないことがある人は、いつでも養護教諭まで聞きに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動のトーチトワリングの動画をアップしました

 幡東動画サイトに野外活動のトーチトワリングの動画をアップしましたので、ご覧ください。幡東動画サイトはホームページの右のリンク先にあります。

担任の先生による読み聞かせ

 あじさい読書週間が始まり、担任の先生による読み聞かせが行われました。担任の先生は、クラスの子どもたちが喜びそうな本を選んでは、数回、音読の練習をして子どもたちの前に立ちました。
 先生の感情のこもった朗読に、子どもたちは物語の世界へと入って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

 今日の朝礼で、校長先生から5年生のキャンプでの頑張りについて、改めて全校児童に報告がされました。
 今日も、給食に関するクイズが出されました。
「6月の給食で毎日出されているものは、『油』『ごま』『砂糖』『バター』のうちどれでしょうか?」という問題で、本校の児童が献立を見ていて気づき、校長先生に出題をしたそうです。問題を考えた児童、素晴らしいですね。
 正解者は栄養教諭を含め数人。栄養教諭のプロ意識も改めて感じられました。
本校では、全職員がプロ意識を持って児童への対応を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 あじさい読書終了 学校評議員会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分