最新更新日:2024/09/19
本日:count up13
昨日:189
総数:690031
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

美術部 夏季合宿(1日目)

先日、美術部の夏季合宿が行われました。1日目の午前中は大瀧神社の宝物殿見学とスケッチ大会を行いました。紙すきにまつわる伝承を聞き、江戸時代の絵画や彫刻、そして重要文化財である建築などを見ることができました。
 午後は卯立の工芸館にて、伝統工芸士の方々の指導のもと、紙すきを体験しました。伝統的な技法を直接指導していただき、その難しさやおもしろさを実感することができました。
 夜は特別講義で、妖怪画の鑑賞会を行いました。2日目に行く「北斎展」にもいくつか妖怪の浮世絵が来ているということで、大いに盛り上がりました。最後は昨年に引き続き“光のアート”に挑戦し、みんなでタイミングを合わせて作品を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み科学実験チャレンジ教室

 県教育研究所で行われた「夏休み科学実験チャレンジ教室」に,3年生12名が参加しました。今年のテーマは「DNAの電気泳動」 1個の細胞の核の中に2mのDNAが入っていますが,それをある制限酵素で切ると,それぞれ人によってちがう場所で切れ,いろいろな長さになります。それをアガロースゲルのポケットに注入し,100Vの電圧をかけると,+極にひきつけられDNAが泳動します。これは,DNAが−の電気を帯びていることを利用しています。切られたDNAの長さによって泳動する距離が変わり,染色して観察するとDNAのパターンを見ることができます。マイクロピペットという特別な器具を使ったり,DNAを染色して光をあてて見たりして,科学捜査のDNA鑑定(みたいなこと)を体験することができました。
(写真上)マイクロピペットの使い方の練習(みんな真剣です)
(写真中)アガロースゲルのポケットにDNAを注入。慎重に・・・。
(写真下)観察されたDNAのパターン。図1,図2のXはそれぞれ,Aさん,Bさ
     ん,Cさんのうち,だれのDNAでしょうか。【答 図1…B 図2…C】 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱コンクール指揮者伴奏者練習会 7月29日(火)

合唱コンクールの指揮者および伴奏者の練習会が行われました。クラスごとに定池先生からみっちりと指導していただきました。
画像1 画像1

PTA生活部研修会 7月25日(金)

株式会社グリーから講師の先生をお迎えして、SNSとのつきあい方についての研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 アートリンピック中間発表会

 先日、鯖江中学校にて丹南地区合同のアートリンピック展中間発表会を行いました。他校の生徒と作品のコンセプトや課題について語り合い、有意義な時間を過ごすことができました。また講師の芹川先生からも多くのアドバイスをいただき、とても励みになりました。今年もレベルの高い作品に仕上がりつつありますので、夏休みも全力で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 吹き流しコンテスト「ユーモア賞」受賞!

 先日紹介させていただいた美術部の吹き流し作品「ハッピーバスデー!」が見事に「ユーモア賞」を受賞しました。7月27日までいまだて芸術館に展示されておりますので、ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1

科学の話

今回のテーマは「バイメタルはどうなっている?」でした。バイメタルというのは,2種類の金属を冷間圧着したもので,熱による金属の延び率の違いにより,加熱すると圧着した金属板が曲がります。その原理とともに,実際に空き缶を切って作ったバイメタルを熱して曲がるようすを見せていただきました。また,このしくみが,一定の温度を保ったり,過熱を防いだりする電気製品のスイッチなど,身近なところで利用されていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会(職員現職教育)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月22日(火)9時から教職員が救命救急法の研修を行いました。南越消防組合より救命救急士の方を講師にお迎えし、特にAEDを使用した心肺蘇生を中心に行いました。
 昨年に引き続きであったため、手際よく実習が行われました。もしもという時に居合わせても積極的に救命処置に参加できるよう、今後も研修を積み重ねていきたいと思います。

合唱コンクールの練習が始まりました

2年生の合唱曲が決まり、どのクラスも音楽の授業で練習しています。
2年生は連音を経験し、去年より大きくレベルアップした難曲に挑戦します。
各クラスとも本番でどんな歌声を披露するのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中夏季陸上競技大会1日目

今日は大変蒸し暑く、コンディションはあまりよくありませんでしたが、自己ベストを目指し頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会が行われました。

7月18日(金)終業式が終わった後、学年集会が行われました。生活担当や学習担当の教員より、夏休みの過ごし方についての注意がされました。生活面では、大半の部活動が終了したので、「気持ちを切り替えて半年後(進学)を見据えて行動しよう」ということ。また学習面では、「夏を制するものは受験を制す」ということで、懸命に努力しようという話がされました。3年生の皆さん、補習や確認テストに加えて、陸上練習や学校祭の準備もありとても忙しい夏休みになると思いますが、精一杯がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室が開かれました

7月15日(水)に、本校の薬剤師さんをお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。危険な薬物にはどんな種類があるか、またそれを服用するとどのような害があるかについてくわしく教えていただきました。また、アルコールやたばこの害についても話していただきました。
 最近は脱法ハーブ等の事件が多発していることもあり、生徒たちは真剣なまなざしでお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会  7月18日(金)

1学期も最後の日を迎え、夏休みに向けての学年集会が行われました。夏休み中の学習のことや生活のことについて先生方からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景 7月17日(木)

1学期もあと明日を残すのみとなりました。
上の写真:社会(アジア州)
中の写真:英語(音読マラソンについて)
下の写真:学活(学校祭一人一役決め)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景 7月16日(水)

本日は保護者会のため、授業参観がありました。小さな子も興味深く実験の様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールの練習が始まっています。

6月末より、音楽の時間を利用し、合唱コンクールの練習が始まっています。
今回は3年3組の授業にお邪魔しました。三部合唱でしょうか。男子一組、女子二組に分かれ、一生懸命練習していました。指揮者と伴奏者も、指導を受けながら真剣に練習していました。
合唱曲は、1組は「青葉の歌」、2組は「1つの朝」、3組は「春に」、4組は「はじまり」です。9月の文化祭の時に行われますが、高いレベルで熱い戦いが期待されます。
画像1 画像1

道徳の研究授業が行われました。

7月14日(月)、3年4組において道徳の研究授業が行われました。本時までに、他の三クラスでも同様の授業を行ってきました。
扱った教材は「二通の手紙」です。ある動物園に、入場終了時刻を過ぎたのに入場させてほしいと来た幼い姉弟を、受付係の元さんは、規則を破って2人を入れてあげるのですが、退園時刻を過ぎても2人が見つからず、大騒動になりました。
この元さんの行動が、正しかったのか、正しくなかったのか、どちらかを選んで、そう思う理由を班ごとに活発に話し合いました。その後各班の代表者が班の意見をまとめて発表しました。「正しくなかった」という意見が多かったのですが、各班の代表者は班の意見をしっかりまとめて発表していました。
元さんはこの騒動の後、姉弟の母親からのお礼の手紙と、動物園からの懲戒処分通知という二通の手紙を受け取ります。二通の手紙を見ながら、元さんは晴れ晴れとした顔で、動物園を去ったということです。
規則は何のためにあるのか、また、規則を守ることの大切さを改めて考えさせられた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

選手激励会が行われました

 7月8日(火)、夏季中体連大会を目前に控え、選手激励会が行われました。
吹奏楽部の演奏で選手が入場し、各部ごとに、意気込みや気合いの入った号令が聞かれました。また運動部だけではなく、美術部や書道部、吹奏楽部からも今後の活動について紹介がありました。最後に、各部の部長が集まり、円陣を組んで心一つになりました。
 3年生にとって部活動ができる期間はあとわずか。悔いの残らぬようがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景 7月15日(火)

写真 上:社会(西アジア)
写真 中:美術(夏休みのポスターについて)
写真 下:学活(夏休みの課題配付)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景 7月14日(月)

1年生 体育 リレーのバトンパスの練習
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/24 終業式

三中だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434