最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:11
総数:170590
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

6年生 『感謝の会』

 6年生は授業参観で、お母さんに感謝を伝える『感謝の会』を開きました。子どもたちはこの日のために壁の飾りや歌の練習、プレゼントを一生懸命準備してきました。

 当日は、お母さんがみえると少し恥ずかしそうにしていましたが、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。会が始まると、紅茶や緑茶を準備し、手作りしたクッキーを振る舞いました。一生懸命作ったクッキーはすごく喜ばれ、「すごくおいしいね!」とお褒めの言葉をいただけました。

 思い出のアルバムでは、1年生から6年生までの小学校生活の思い出を振り返りました。「大きくなったね」「すごいかわいい!」と懐かしみながら見ていました。
 また、感謝の気持ちを込めて作った「ティッシュカバーケース」も喜んでもらえ、がんばって作った甲斐がありましたね。
 最後に歌のプレゼントもしました。1組は「桜会」、2組は「父母唄」を歌いました。

 みんなが、感謝の気持ちを届けようと一生懸命に頑張った『感謝の会』。いろんな場面で喜んでもらうことができました。そんなお母さん達の姿を見た子どもたちは、とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

全校集会 安心クラブ顔合わせ式

画像1
画像2
 先日の全校集会では、安心クラブの6名の方の紹介がされました。
 安心クラブは、豊山町老人クラブ連合会の方で成り立っており、子どもたちの下校時見守り活動をしてくださいます。子どもたちはこの顔合わせ式で、一人一人にしっかりと「よろしくお願いします」と挨拶することができました。

 みんなの安全を守ってくださる方々です。見かけたら元気よくあいさつしましょう!

1年生 昔の遊びを教えてもらう会・フラダンス講座

 5日、1年生は名人の先生方を招き、「おはじき」「けん玉」「こま」「お手玉」「あやとり」の5つの遊びとフラダンスを教えていただきました。
 今回教えていただいた5つの遊びの中には、子どもたちが初めて行うものもあり、先生のアドバイスを聞きながら夢中になって練習していました。
 フラダンス講座では、先生のお手本を見ながら曲に合わせて上手に踊ることができました。

 最後は、教えてもらったお礼に「気球に乗ってどこまでも」の合唱をプレゼントしました。どの子も元気に唄うことができました。子ども達からは「難しかったけど楽しかった!」「またやってみたい!」と言っていました。

 来てくださった先生方、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 洗濯板体験

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会の授業で昔の人々の暮らしについて勉強しています。そこで、昔の生活を体験するために洗濯板を使って洗濯を行いました。

 子どもたちは、初めての洗濯板を使っての洗濯に興味津々で、友だちと洗い方を確認し合いながら楽しんでいました。
 また、寒空の下で冷たい水を使っての洗濯だったので、「昔の人は、こんなに苦労して洗濯をしていたんだ」と昔のくらしの大変さを肌で感じることができました。

 普段の生活では体験できない貴重な経験になりましたね!!

2年生 体つくり運動

画像1
画像2
画像3
 2年生の体育では、運動場でボール蹴りの運動を、体育館では体つくりの運動をしています。

 今回は体育館で、基本的なストレッチや腹筋・背筋から、体育館の床に貼ってあるテープのラインの上を鬼ごっこするライン鬼ごっこや、大根ぬきゲーム、宝物取りゲームなど、子どもたちが遊びながら体力をつけることができる運動しました。

 どの子も楽しみながら取り組んでいます。寒い日が続いていますので、しっかりと体力をつけ、風邪に負けない体をつくっていきましょうね!

バスケ部 お別れ会

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに6年生全員が集まり、賑やかな雰囲気の中6年生のお別れ会を行いました。前半は体育館でゲームや試合をして、後半はランチルームでレクリエーションを行いました。

 体育館では、「だるまさんがころんだ」やドッジボール、しっぽ取りなどのゲームでアップをした後、5年生と合同のチームや6年生だけのチームで試合を行いました。
 6年生と一緒にバスケができる最後の機会だったので、みんな楽しみながら試合をしていました。

 ランチルームでは、「バスケビンゴ」をして遊んだり、5年生から色紙や首飾りなどの贈り物を感謝の気持ちを込めて渡しました。
 6年生からは、3年間の部活への想いや5年生に向けて一言ずつ言ってもらいました。3年間を振り返って、辛かったことや悔しかったこと、また仲間との楽しい時間を思い出し、目を潤ませている子もいて感動的なお別れ会になりました。

 この3年間で学んだことを、これからの道に生かしていってほしいと願っています。3年間、本当によく頑張りました。

サッカー部 お別れ会

 7日、サッカー部は6年生お別れ会を行いました。天候にも恵まれ、運動場でキックベースやドッチボール、サッカーをしてみんなで楽しみました。

 はじめに、5年生児童による選手宣誓や国旗掲揚、ラジオ体操を行った後、種目に移りました。
 キックベースでは5、6年生対抗で試合を行いました。チーム内で「頑張れ−!」と元気な声援が飛び交ったり、点を決めるとみんなでハイタッチしたりと、とても盛り上がりました。
 ドッチボール、サッカーでは、はじめに5、6年生対抗で試合をした後、混合チームでの試合も行いました。どちらの種目でも6年生が見事なプレーで会場を沸かせました。また、5年生も積極的にボールに絡みました。ドッチボールでは速球を捕ったり、サッカーではゴールに貢献したりする活躍もみられました。

 5年生と6年生が同じ部活でプレーするのも今日で最後となりました。今までともに同じボールを蹴り合った仲間です。これからもサッカー部での経験を忘れず、これからもっと活躍できることを期待しています。

 子ども達がのびのびサッカーができたのは、保護者の皆様のおかげです。3年間、たくさんのご協力をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ブラスバンド部 お別れ会

画像1
画像2
画像3
 ブラスバンド部では、6年生とのお別れ会を行いました。
 5年生はこの日に向けて、色紙を書いたり、あいさつや司会の練習をしたりと、一生懸命準備をしてきました。

 始めに「ジッパディードゥーダー」と「Let It Go〜ありのままで〜」を演奏しました。演奏し終わった子どもたちは、とても嬉しそうな表情をしていました。
 その後、運動会のビデオを見ました。「ここ大変だったよね…。」「すごい揃ってる!」と思い出に浸りながら鑑賞していました。
 最後は5年生から色紙のプレゼントがあり、6年生の目から涙がこぼれていました。「ブラスに入ってよかったです。協力することを学びました。本当にありがとうございました。」と一人一人が挨拶をしてくれました。
 6年生からもサプライズで5年生と先生に色紙のプレゼントがあり、温かい雰囲気で会が終わりました。
 
 6年生、中学校では学んだことを生かして頑張ってください。
 そして、今までご協力して頂いた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

6年生 租税教室

画像1
画像2
画像3
 名古屋西税務署の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。

 まず、税金の使い道についてのお話があり、パトカーや救急車を呼ぶときは、税金のおかげでお金がかからないことを知りました。
 また、消費税の仕組みついても教えていただきました。買い物時に支払った消費税は社会をめぐって、私たちの生活に役立っていることを知りました。税金が無くなったらどうなるかということも学び、税の大切さに気付くことができました。
 
 税金はこれからのみんなに一生関わっていくことです。今日学んだことをしっかりと覚えておきましょう!

4年生 サッカー

 4年生は体育の授業で、サッカーをしています。

 はじめは、ペアでパスの練習をしたりドリブルでボールを運ぶ練習をしました。なかなか思ったようにボールを蹴れなかったりと悪戦苦闘している様子でした。
 練習を重ねるうちに、チームでパスをまわしてゴールまで運んだり、ゲームでも得点をきめるなど、チームで協力して楽しくゲームをすることができました。

 最後のトーナメント戦も、チームで協力して優勝目指してがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 魚大好き!魚を食べよう!命の講座

 北部市場の方々に来ていただき、「魚大好き!魚を食べよう!命の講座」の出前授業を行いました。

 初めに、生きているヒラメや、大きなブリをさばく様子を見学しました。魚をしめることで「鮮度が保てること」、「味がよくなること」、「魚を食べることで命をもらっていること」を学びました。

 次に、魚をさばいたり、エビの殻をむいたりする体験をしました。初めての作業で緊張しながらも、全員が丁寧に鰯の身を開き、骨を外しました。さばいた鰯はつみれにしたり、しょう油で煮たりして調理しました。
 その後、刺身用の魚を丁寧に切り分けました。売り物のように上手に切ることがどれだけ難しいかを体験することができました。

 最後は講師の先生方と一緒に作った料理を食べました。普段魚が苦手な子も、自分たちの手でさばいた魚を美味しそうに食べていました。

 魚のさばき方を知るだけでなく、食べ物に対する感謝の気持ちをもつことの大切さを学ぶことができました。講師の先生方、ありがとうございました。
 

 
画像1
画像2
画像3

3年生 歴史民族資料館 見学

 3年生の総合では、社会科の学習と関連して、昔の道具、遊びについて調べています。そこで、北名古屋市の歴史民族資料館へ見学に行きました。

 はじめに、学芸員の方のお話を聞きました。子どもたちは、今と昭和時代の違いを知って驚いたり、「昔の家の魅力はなんですか」など、質問したり熱心にメモをとったりしていました。
 次に、館内を見学しました。子どもたちは「これ何に使うのかな」と疑問に思うとすぐに学芸員の方に聞きに行ったり、「これは、蓄音機だよ」と詳しい友達に聞いたりしていました。

 自分たちの生まれる前に使われていた物は、初めて見る物ばかりで楽しく見学をすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 節分集会

画像1
画像2
画像3
 2月3日、節分の日に『節分集会』が行われました。

 始めに、節分の話の紙芝居を見て、節分の意味を知りました。 
 そして、まめまきの歌を楽しく歌い、進化ゲームとじゃんけん列車ゲームをしました。進化ゲームでは、途中で鬼に進化し最後に人間になれるルールだったため、子どもたちは「人間になる!」と必死でじゃんけんをしていました。

 最後に、新聞紙で作ったまめを鬼に向かって投げました。子どもたちの「鬼は〜外!福は〜内!」という元気なかけ声が響いていました。

志水っ子ランニングスタート!

画像1
画像2
画像3
 天気は快晴でしたが、風が冷たい中、志水っ子ランニングが始まりました!
 志水っ子ランニングは4分間、音楽に合わせて自分のペースで走り続けます。

 走り始める前に、しっかりと準備運動をし、スタートの合図とともに一斉に走り出しました。走っている子どもたちは少しつらそうな顔をしていましたが、走り終わった後はみんな清々しい顔をしていました。

 志水っ子ランニングは19日まで続きます。体調を整えて、少しでも多く走れるようがんばりましょう!

6年生 まち作り講座

画像1
画像2
画像3
 愛知県建設部都市計画課から講師の方をお招きして、まち作り講座をしました。

 班ごとに分かれ、それぞれにテーマをもって模型のまちを制作しました。
 「環境に優しいエコタウン」」「子どもとお年寄りが豊かに安全に暮らせるまち作り」「不自由な人たちのためのまち」「自然が身近に感じられるまち」などがありました。
 子どもたちはとても楽しそうに制作に取り組み、商店街を作ったり、災害対策や防犯対策がされていたりし、様々な工夫がほどこされていました。

 完成したあと、各班で工夫したところを発表し合いました。住む人たちのために何があったら便利なのかをしっかりと話し合っていました。

 今回の体験で学んだ事をふまえて、改めて豊山町を見てみると新しい発見があるかもしれませんね!講師の先生方、ありがとうございました。

 

5年生 フラッグフットボール

 5年生の体育で「フラッグフットボール」をしています。

 初めに、攻めるチームと鬼チームに分かれて「ボール運び鬼」をしました。攻撃チームは、腰に付けたフラッグを鬼に取られないようにしながらボールを運びました。作戦タイムには、どうしたらゴールまでボールを運べるか考えながら作戦を立てました。

 これから、パスの練習やブロックの練習など、試合のために大切な技の練習もしていきます。勝つためにいろんな作戦を考え、チームで協力して楽しく取り組んでいきましょう。
画像1
画像2

2年生 ボール蹴りの運動

画像1
画像2
画像3
 体育の時間にボール蹴り運動の「ラインサッカー」をしています。

 初めての授業では、先生からボールの蹴り方やドリブルの仕方を教えてもらいました。その後は、ボールを蹴りながらランニングコースを一周したり、友達とパスをしたり、ゴールに向かってシュートをしたり、ボールに慣れるための練習をしました。

 上手く蹴れずにボールが変な方向へ転がってしまう子もいましたが、みんな楽しく学習しています。たくさん練習して、みんなで上手になりましょう!

4年生 算数

 4年生は算数の授業で、『調べ方と整理のしかた』を勉強しています。

 1週間のけが調べで、どんな場所でどんなけがをする人が多いのか、正の字を使って表にまとめて調べました。

 子どもたちは表を見て、「運動場ですりきずをする人が多いよ」と表にまとめると人数の割合が分かりやすくなることを学びました。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
 6年生の体育ではサッカーを行っています。

 パスの出し方やドリブルをうまくするコツなどをサッカー部の子にアドバイスをもらいながら練習しています。
 また、チームのために何ができるのか、みんなが楽しめるようにはどのように動いたらいいのかなどを考えながら取り組んでいます。

 チームメイトと心を一つにして、試合でいい結果を残せるといいですね!

3年生 ラインサッカー

 3年生は、体育でラインサッカーをしています。

 はじめは、二人一組で向かい合ってボールをパスする練習をしています。なかなか真っ直ぐ蹴れなかったり、動くボールを受け止められなかったりしましたが、だんだんサッカーボールにも慣れ、声を掛けあいながら練習することが出来ました。

 これから、もう少し距離を伸ばしてパス練習をしたり、チーム決めやチーム練習を行った後は、いよいよゲームを行います。仲間と協力して楽しいゲームにしていきましょう!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/3 入学式準備(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519