最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:5
総数:541056

5月4日 みどりの日“”の学校

画像1 画像1
4日、みどりの日。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという趣旨の国民の祝日」です。
あいにくの雨となっていますが、草木は潤い、これからますます緑を茂らせていくことでしょう。

小雨となってきて、学校ではテニス部が活動しています。

5月3日

画像1 画像1
5月3日は、「1947(昭和22)年に“日本国憲法”が施行されたのを記念し、翌年、国の成長を期する趣旨で設けられた国民の祝日」です。施行から68年を迎えました。

◇昨日のバスケット大会の第2回戦は、男女とも勝ち抜くことができませんでした。試合を通じて感じとった「力の差」を縮めるために、選手たちの主体的な練習が期待されます。

がんばる生徒たちに多くの応援をいただきました。ありがとうございました。

有意義なゴールデンウィークに

画像1 画像1
5連休の始まり。
前半はよい天気に恵まれるようです。有意義に過ごせるよう願っています。

連休明けも落ち着いて学校生活に臨めるように、以下のことに心がけてほしいと思います。
・計画的に課題(宿題、学習)に取り組む。
・「早寝・早起き・朝ご飯」の生活リズムを保つ。
・交通ルールを守り、事故にあわないようにする。
・危険にかかわるような遊びをしない(深夜の遊び、川での危険な遊び)。
・触法行為をしない。

季節の味わい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食に「かしわもち」が出ました。

かしわもちが入っていた袋に、かしわもちの由来が書いてありました。

「かしわもちは二百年くらい前に作られたと言われています。かしわの木はたえず葉が茂っていて、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家庭がつねに栄えるようにと五月五日の端午の節句(たんごのせっく)に食べるようになりました。」

生徒たちは、かしわもちとともに、こうした日本の風習も味わえたかな。

風を切る

画像1 画像1
中学の体育ではじめて経験する“持久走”。距離は“1500m”、運動場のトラックを七周半走ります。※写真は1年生の様子です。

スタート後、風を切るように走っていた生徒たちも、1000mを越えるあたりから次第に息があがり、足が重くなっていきました。

それでも、最後の一週となると、「なにくそ、負けるものか」と渾身の力を振りしぼって走っていました。仲間から檄が飛び、全力でゴールに駆け込む生徒たち。このあきらめない気持ちが『新しい自分』をつくっていくと思います。

仲間への応援も素晴らしかった1年生。感激しました。

2年生や3年生の生徒のみなさん、小学校の時からの『体力・運動能力テスト』の記録を見直してみましょう。体格だけでなく、運動面でも力がついたことが実感できるはずです。

5月の風が吹く

画像1 画像1
5月1日、さわやかな五月晴れが広がっています。
「風よ吹け、吹け。…5月の空には、風がとっても似合うから。」という歌を思い出します。

生徒の夏服姿、手に下げられた大きな水筒。
夏に向かうステージに入りました。頑張りましょう。

地震に備えた“避難訓練”を行いました

画像1 画像1
「緊急地震速報」が校内に流れ、それを聞いた生徒たちはすぐに机の下に入り、地震の揺れに備えました。

「ただちに避難せよ」の放送があり、教師の指示のもとに運動場への移動が始まりました。整然と、流れるような動きです。

運動場に集合した後、素早く全員の安全確認をすることができました。避難完了までに要した時間は5分。

いつ何時、大地震が起こるか分かりません。
放課中や清掃中にあったらどうするか…、どんな時でも的確な判断をし行動できる力は、普段の生活で培われます。

よいとこみつけ「今日も元気だ、ご飯がおいしい。」

画像1 画像1
給食配膳員の方から、
「今年は、どの学年もよく食べてくれる。」
と聞きました。

一番、食べっぷりのよい学級は“1年1組”だそうです。※1年生、頑張っていますね。

さっそく、このことを学級に報告すると、学級内で拍手が起こりました。
そして、「あっ、まだ少し残っている!」と気がついて動いたのは担任の先生でした。給食の報告を一番喜んだのは、生徒たちのがんばりをほめてもらえた先生だったようです。(^_^)

5月分の学費引き落としについて

5月分の学費を、5月7日(木)に振替します。

金額は、1・2・3年生が10,000円、1年A組が7,480円、2年A組が6,480円、3年A組が7,360円です。

*振替手数料が1件につき54円必要です。
詳しくは、各学年通信をご覧ください。よろしくお願いいたします。

今日も元気だ『祖東健児』

画像1 画像1
朝の教室内の温度は既に23度。
今日は、6月下旬ぐらいの気温になるそうです。
この陽気を『活力』にして頑張っていきましょう。

窓から「先生、おはようございます!」と声をかけてくれる2年生。すがすがしいあいさつをありがとう。

ひまわりを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被災地の復興支援活動の一つとして、『ひまわりを育て、その種を福島に送る』活動をしています。

今年も、福島から『ひまわりの種』をいただきました。

今朝、種を植えてヒマワリを育ててくれる生徒を募集したところ、さっそく3年生女子が応募してくれました。5月の上旬に植えると、7月に大きな花が見られると思います。

育て方は難しくありません。他の生徒のみなさんも、いかがですか。

季節の移ろい

画像1 画像1
25日(土)も穏やかな天気に恵まれています。今、校内での午前中の部活動が一段落ついたところです。

校外では春の大会や練習試合が行われ、いよいよ実力を競い合うシーズンがやってきた感じがします。〈写真は24日のもの〉


24日のよいとこみつけ

画像1 画像1
生徒が地域の人とすれ違う時のあいさつが素晴らしかった。
・相手をみて
・先に
・伝わるように

の3つのことがばっちり。
自然体でできていたので、
・いつも
ということもできていることがうかがわれました。

3年生家庭科の授業

画像1 画像1
 3年生の家庭科の授業は「保育」領域です。真剣なまなざしが印象的でした。本日は市からお借りした赤ちゃん人形を実際に手にし、授業を受けました。

あたらしい日の あたらしい朝

画像1 画像1
あたらしい日の あたらしい朝、高みをめざし、一途に励む姿がいい。

1年生が、今日から部の仲間に加わります。

初日の今日の1年生の活動終了時刻は、16時45分、そして下校は17時00分です。休みの日の練習のことについては、顧問から生徒に説明されます。


頑張る生徒たちに贈る言葉↓
続き

作物を育てる:A農園作業

画像1 画像1
A組さんたちが、ネギを育てている畑の作業をしました。

雨や晴れの日が繰り返し、気温も高くなって作物がよく育ちます。

けれども、“育ってほしいもの”よりも“育ってほしくないもの”の方が育ちやすく、早めにそれを取り除かなくてはなりません。

作物は、人の足音を聞いて育つ
いつも気をかけ、目をかけ、育ちやすい環境を作ってあげることで、作物は育っていきます。

夏日?

画像1 画像1
季節が移ろい、これまで柔らかい感じだった陽射しに“暑さ”を感じるようになってきました。
汗ばむ陽気に、体の調子は大丈夫かな?

4月の“あたりまえ”

画像1 画像1
8時15分、朝読書を始めている

体育館シューズを袋に入れている
元気良く「おはようございます」



あたり前にできるようになったら、そのレベルをもう一段上げよう。

小学校の校長先生たちによる授業参観

画像1 画像1
学区にある祖母懐小学校、東明小学校、古瀬戸小学校、深川小学校の校長先生たちが、祖東中学校に来てくれました。

落ち着いて学習を進めている生徒たちの様子に、(うまくスタートできている。)と安心されていました。

制服姿の1年生に、
(卒業してから一ヶ月ほどなのに、大人になった感じがします。)とも話されていました。

次回の参観は、9月の体育祭です。
よりたくましくなった姿を見てもらいましょう。

青葉若葉の季節

画像1 画像1
桜のトンネルが緑のトンネルに変わり、青葉若葉の季節が巡ってきました。

1年生が部活動に正式に入るのは明後日の24日(金)から。
登校してきた生徒に、「入る部を決めましたか?」と聞くと、明るい声で「バレー部です!」「音楽部です。」という返事が返ってきました。
声の響きに意気込みが感じられました。

これからの学校生活にいっそう“張り”が出てくると思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 オープンスクール 授業参観
5/18 代休日
5/20 眼科検診
5/21 QUテスト(ST)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229