最新更新日:2017/04/21
本日:count up9
昨日:12
総数:725036
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

野球部 3回戦

画像1 画像1 画像2 画像2
対大綱中学校
プレーボールです。

初回、ショートゴロ、三振から二塁打を打たれるも、相手四番をピッチャーゴロに打ち取り、順調な立ち上がりです。

明日は七夕です。

明日は七夕です。昇降口に七夕を飾りました。いつも元PTA会長の原木様に、笹をいただいています。また技術員さんたちに色々工夫して設置していただきました。ありがとうございます。なでしこ優勝のお願い短冊を飾っておいたのですが、残念。みんなのお願い事はなんでしょうか?天気は雨のようですが、お願い事がひとつでも叶うとよいですね!!
画像1 画像1

女子バスケット部 勝利の微笑み

みんなで勝ち取った1勝。応援も素晴らしかったです。輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケット1回戦 勝利です。

女子バスケット1回戦は、66ー37。しっかり勝ちました。おめでとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆!!このちょうしで次も頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット1回戦

生麦中学校では、女子バスケット1回戦 対並木中 が行われています。第三ピリオド 49ー27でリードしています。頑張れ東中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン 団体戦

7月5日もえぎ野中学校では、バドミントンの女子団体戦が行われています。1回戦の相手は、上郷中学校。シングルスとダブルス 2組が勝ち、1回戦を突破しました。苦しい戦いを制し、涙の勝利です。2回戦もこのちょうしで頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 陸上部 200m 全国大会出場

200mで全国大会出場の切符を勝ち取った山本くん。予選で出した22、32の記録は、大会記録でした。全国大会でも自己記録を更新して、最高の夏にしてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技 200m 決勝

3年生山本くんが見事1位。全国大会出場を決めました。おめでとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部も頑張っています

三ツ沢競技場にやってきました。神奈川県中学校選抜陸上競技大会1日目。男子低学年4×100mリレー 8レーンです。走り幅跳びの選手も頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットも勝利

結果、61ー45で左近山中に勝ちました。おめでとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆このちょうしで頑張れ!!
画像1 画像1

男子バスケット対左近山中

ただいま男子バスケット部 順調に点を重ねています。第4クォーター 残り2分…57ー43 リードしてます。頑張れ東中!!
画像1 画像1
画像2 画像2

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

野球部 完封リレーで3回戦進出!

ゲームセット
東山田中野球部、落ち着いた試合運びで3回戦に進みます。
鴨志田中野球部の皆さん、ありがとうございます。次もがんばります。

保護者の皆さま、たくさんの応援ありがとうございます。

野球部2回戦

ただいま霧が丘小中学校にて、2回戦快進撃中。相手は鴨志田中学校。ただいま4回表。なんと5ー0で勝ってます。いいぞ いいぞ 東中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生調理実習

2年生の家庭科では、調理実習をしています。野菜の千切りチェックを受けて、スープを作ります。美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

”届けよう、服のチカラ”プロジェクト 福祉委員会

7月1日(水)放課後、視聴覚室において、福祉委員会が行われました。
そこに、ユニクロのスタッフ2名が来校され、”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの授業をしてくださいました。服が持っているチカラって何?服を必要としている難民に子ども服を届けるには。子ども服を集めるには。…
生徒たちは、集中して聞いて、手をあげて答え、どうしたいいか考えていました。
昨年から本校で始めたこの活動、今年はどのように運動を広げていくか。生徒たちの活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年家庭科「赤ちゃん授業」始まる

本日から、3年生の家庭科の授業で「赤ちゃん授業」が始まりました。
2〜3組のお母さんと赤ちゃんが教室に来てくださり、生徒たちと触れ合いました。
上手に赤ちゃんをあやす子、恐る恐る赤ちゃんを抱きあげる子、なかなか経験できない赤ちゃんとのふれあいを通して、いのちの大切さや子育ての大変さを感じ取っていました。ご協力いただいた皆さんに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東龍祭朝会

7月1日。今朝は東龍祭実行委員会主催の朝会が行われました。劇あり、歌あり、踊りありの大変手の込んだものでした。ドラえもんとコラボしたストーリーもしっかりしていて、これから始まる東龍祭への期待が高まり、みんなもワクワクする気持ちが沸き上がって来たようです。 今年のスローガン「東志龍結 Story of the legend」から、実行委員さんたちの気合いが伝わってきました。東龍祭は10月29日~30日です。皆さん、頑張りましょう!! そして東中の新たな伝説を刻んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道ブロック予選

28日本校のアリーナにて、全国大会出場をかけた、剣道ブロック予選が 行われました。男子団体戦では予選リーグを勝ち抜き、決勝リーグ進出をかけた対山内中戦では、大将戦までもつれ込みましたが、惜しくも負けてしまいました。暑いなか、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会 その2

研究授業のあとは、先生たちの研究協議会です。授業のねらいや指導方法、評価の観点について等 、活発に話し合いが行われました。明日からの授業に役立てます。先生たちも日々このように勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健室より

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

生徒会新聞「東色」

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780