最新更新日:2017/04/21
本日:count up1
昨日:26
総数:724695
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

いよいよ午前の部終盤

3年生の100m走は迫力満点。そしていよいよ学級対抗リレーが始まりました。応援も盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係りの生徒も頑張っています。

色んな係り生徒も積極的に活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードレースに燃えてます

なかなか難しそう。応援もしっかり頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロングジャンプ3年

さすが3年生。チームワークはバッチリ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭始まりました

エール交換・ロングジャンプです。盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭まもなく開始です

準備もしっかり整いました。天気が良すぎて…まもなく始まります。
画像1 画像1

第11回体育祭 ただいま準備中

昨日の天気が嘘のような清々しい朝です。本校の職員は朝5時半頃から準備を始めました。7時すぎには係生徒も登校し、みんなで準備を行い、7時半にはすでにほとんどの準備が終わっています。予定通り開始できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の体育祭は予定どおり行います

画像1 画像1
6月20日(土)本日の体育祭は、予定通り開催いたします。
8:40開会予定です。
朝6時の時点で、青空が広がり爽やかな風が吹いています。
グランドの水たまりも水が引けています。
生徒たちの頑張りに天も味方したようです。

体育祭準備が始まりました。

体育祭前日の今日も雨がしとしと降っていますが、今はあがっています。明日の体育祭に向けて、準備が始まりました。明日の天気予報はなんと晴れマークがでているではありませんか。グランドは水溜まりだらけですが、今日ある程度までやっておけば明日の朝、残りを準備すればできっとできると思います。明日朝6時に最終決定をします。メール配信は延期の場合のみしますので、実施の有無が不安な方は明日6時以降このホームページで確認してください。なお生徒に配布いたしましたプログラム・会場図・注意事項をホームページ配布文書の欄にアップしてありますのでご覧ください。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭応援練習

昨日の予行でできなかった応援リハーサルと3年生のソーラン節の練習を、1校時に行いました。みんな真剣に取り組んでいます。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの 勉強会

17日の放課後本校で、横浜市中学校教育研究会理科部会主催の「楽しく安全な実験実習講座」が開催されました。講師は本校の理科の先生たちです。市内の先生たち約20名が参加され、熱心に勉強していました。科学する楽しさを、授業でも味わってほしいです。でんじろう先生みたいな先生がたくさんいるといいですね。先生たちも日々勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨だけど、負けないぞ

雨は一時かなりひどくなり、教室に避難。予行中止が決まってからは、着替えのある人は着替えたり、教室に暖房をいれ、冷えたからだを暖めたり。お昼休みにはロングジャンプの練習、3年生はソーラン節の練習と、できるところでできることをみんなで一生懸命取り組んでいました。最後には4色集まって、しっかりと応援練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の予行雨で中止

6月17日の予行練習は、終始4人の応援団長と応援団員を中心に、盛り上げながら進行していました。雨が強くなり急遽授業に変更になり、みんなやりたい気持ちがあったのにがっかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習でしたが…

今日は体育祭の予行練習です。開会式・閉会式の練習のあと、100m走の練習まではよかったのですが、残念ながら雨のため中断、続きは午後場所を変えての応援練習に変更となりました。残念…気合いを入れ直して、また頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団紹介その2

画像1 画像1
白色の応援団のパフォーマンスは、グラウンドのプール側で携帯電話コマーシャルの桃太郎の『パカーン』を利用し、ストーリーに合わせて声かけの練習をしていました。道路側の赤色の応援団では、学年ごとに声の掛け合いの練習をしていました。当日、雨の予報ですが、熱気で晴らしてくれるでとよいですね。
画像2 画像2

色別応援団のダンスの紹介です。

画像1 画像1
6/16(火)曇り空の中、各色の今年の応援団のパフーマンスも完成に近づいてきました。
青色は、狭い格技場のなかでしたが、まとまってセーラスィフトのアメリカンスタイルのダンスを練習しました。黄色はアリーナで、日本のヨウカイウォッチのテーマソングの音楽をつかい、楽しいダンスで汗をながしていました。どの色も三年生の応援団員を熱心に一生懸命練習しています。
画像2 画像2

男子バレーボール部 県大会準優勝!

 保護者の皆様、遠い会場までたくさんの方々がお越しくださり、また、会場に響き渡る大きなご声援、本当にありがとうございました。夏の大会に向けて、さらにがんばりたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 県大会準優勝!

 東山田 1−2 湯河原
      (16-25)
      (27-25)
      (20-25) 

 決勝戦は湯河原中学校が相手でした。
 第2セットは一時5,6点差をつけられた展開になりましたが、選手も監督もあきらめずに戦い、そこからの巻き返しでこのセットを奪い、フルセットの緊迫した決勝戦になりました。

 優勝まであと1歩というとても悔しい結果にはなりましたが、この県大会準優勝という結果は選手たちの経験と自信につながってくれると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 県大会準優勝!

 準決勝の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 県大会準優勝!

 6月13日(土)相模原市立総合体育館にて、県大会ベスト8の学校が集まり、決勝戦までの戦いが行われました。

 東山田中学校の男子バレー部は、準々決勝、準決勝と接戦をものにして、見事決勝戦まで勝ち上がりました。

 準々決勝 東山田 2ー0 東海大相模
             (25-23)
             (25-20)

 準決勝  東山田 2−1 藤沢市立高倉中
              (13-25)
             (25-16)
              (25- 9)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保健室より

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

生徒会新聞「東色」

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780