最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:153743
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

古瀬戸っ子祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『古瀬戸っ子祭り』のゲームの店を体育館で開いていたのは、「射的」「紙飛行機とばし」「的あて」の3つでした。どの班もリハーサル通りに、上手にゲームの店の運営をしていました。

古瀬戸っ子祭り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(金)の3・4時間目に児童会行事の『古瀬戸っ子祭り』を開催しました。体育館で開会式が行われた後、ゲームの店を運営するグループと各会場をまわるグループに分かれました。教室でゲームの店を開いていたのは「なぞなぞ迷路」と「ボーリング」でした。

なかよしタイム最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の3時間目と4時間目は「古瀬戸っ子祭り」です。前日7月9日(木)の「なかよしタイム」では、本番に向けて、それぞれの縦割り班が最終リハーサルをしていました。交代でお客さん役になったり、リーダーの説明を聞いたりして、最後の準備を進めていました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(木)に5年生が家庭科室で調理実習をしました。メニューは「ゆでジャガイモ・ゆで卵」です。ゆでる時間を計ったり、竹串を刺して固さを調べたりして、グループで協力しながら作業していました。

いいとこみつけの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(水)の5時間目に、名城大学大学院教授の曽山和彦先生をお招きして、6年生が「自分や友だちのいいところみつけ」をしました。だれにでも良いところがあり、自信を持つことの大切さについて学びました。
 この授業は瀬戸市内の各学校にも公開され、30人以上の先生方が参観にみえました。

1年生のアサガオ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(水)、1年生が育てているアサガオの観察をしました。今回の課題は、「実物と同じ大きさ」の記録です。つなげて大きくした画用紙いっぱいに、長く伸びたツルの先端まで上手にスケッチしていました。

移動児童館が来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(火)、せとっ子ファミリー交流館から「移動児童館」がやってきました。授業後の体育館に、1年生から6年生までの希望者が集まり、交流館の職員の方や児童委員さんの指導のもと、一緒に遊びます。今学期は、これで2回目です。次回は11月の予定です。

野菜パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(火)に2年生が家庭科室を使って「野菜パーティー」をしました。学級園で育てていたナス、キュウリ、ミニトマトを収穫し、味噌やポン酢をつけていただきました。栽培を手伝っていただいた用務員さんを招待し、お礼の手紙を渡しました。

3年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(火)、音楽室から素敵な歌声が聞こえていました。3年生の音楽の授業です。合唱の後は、全員で木琴の練習もしていました。
 3年生と4年生は、11月に開催される「せとっ子音楽会」に、東明小学校と合同で出演します。これから本番に向けて、少しずつ練習を重ねていきます。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古瀬戸小学校には、4年生から6年生までが一緒になって活動するクラブの時間があります。今年度のクラブは「スポーツクラブ」「ものづくりクラブ」「将棋クラブ」の3種類です。将棋クラブでは、アマチュア全国大会で優勝した本校職員が、外部講師として実技指導しています。

七夕飾り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕です。1・2年生が1つの教室に集まって、合同で七夕飾りをつくりました。2年生が班のリーダーになり、色紙を使った飾りの作り方を1年生に優しく教えてあげていました。

なかよし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(月)からの1週間は、児童会の「なかよし週間」です。長放課は、1年生から6年生までの縦割り班で活動します。金曜日の『古瀬戸っ子祭』本番に向けたリハーサルをする班、一緒にレクリエーションをして遊ぶ班、活動内容は班ごとに様々ですが、リーダーの6年生が計画を立て、みんな仲良く過ごしています。

七夕飾り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は「七夕」です。児童達が飾り付けをした笹を児童玄関に出しました。「サッカーのドリブルが上手になりますように」「家族みんながしあわせでいますように」など、一人一人の願い事が書かれた短冊がつるされています。

いのちをたいせつに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(月)の全校朝会で、校長先生から「みんなの命は、多くの先祖から受け継がれてきた、とても大切なものです。まもなくはじまる夏休み中も、事故や不注意で、その命をなくすことがないように。」というお話がありました。また、交通安全指導の先生から、正しい自転車の乗り方について指導がありました。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市消防署の方を講師に招いて、「救急法講習会」がありました。保護者の方と6年生児童が参加し、心肺蘇生法について学びました。胸骨圧迫の方法やAEDの使い方について、みんな真剣な態度で練習に取り組んでいました。

PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(金)にPTA研修部が主催して、家庭科室で給食試食会が開催されました。栄養教諭の先生から「朝ごはんの大切さ」についてお話を伺いました。また、今日の給食の試食をした後、学級の給食の様子を参観していただきました。

古瀬戸っ子祭りの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の金曜日に、児童会行事の『古瀬戸っ子祭り』が予定されています。7月3日(金)の2時間目には、1年生から6年生までが縦割りの「なかよし班」に分かれ、本番に向けての準備をしました。どの班も、6年生リーダーの説明をみんな真剣に聞いていました。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日の七夕に向けて、全校児童一人一人が短冊に願い事を書いています。7月3日(金)は、朝の会の時間を利用して、6年生が笹に短冊を取り付けていました。6日までに全校分の短冊を取り付ける予定です。

2年生の校区探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(木)、2年生が3回目の校区探検に出かけました。今回の目的は、地域の方にインタビューをして、より詳しく町や店のこと知ることです。駄菓子屋さんや商店などのお店にお邪魔したり、窯業の仕事をしている方に、登り窯のつくりについて教えていただいたりしました。

3年生の毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室で「書写」の授業をしていました。3年生の4月から筆を使った「毛筆」が始まります。7月2日(木)の今日は、「大」という文字の清書の時間で、右払いの形に気をつけながら集中して書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 一斉下校14:40
3年校外学習
3/11 ALT来校
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612