最新更新日:2024/06/24
本日:count up76
昨日:191
総数:307324

壮行会

選手宣誓は、バレー部とサッカー部が行い、先輩からの応援メッセージもあり、最後はおきまりの「シャー」を校長先生と一緒にやり気合を入れました。そして吹奏楽部の素敵な演奏で退場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

下の写真は、野球部、陸上部、吹奏楽部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

下の写真は、テニス部、バスケ部、バレー部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

下の写真は、剣道部、サッカー部、卓球部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

22日(金)に壮行会が行われました。23,24,30,1日予定の運動部の新人戦は、3年生が抜けて初めて1,2年生が中心となる大会です。また、吹奏楽部はマーチングに挑戦しており、その大会が行われます。どの部活も夏休みから頑張ってきたことを出し切れるように頑張ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室の様子です。

交通安全教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室の様子です。

交通安全教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6限にスタントマンによる交通安全教室が行われました。毎日乗っている自転車の正しい乗り方や、交通事故の恐ろしさをあらためて学びました。また、交通事故を予防するにはどうするかを考えたり、実際の事故の衝撃を目の当たりにしたりと、有意義な時間になりました。自分の自転車の乗り方をもう一度見直して、安全に注意しましょう。

伝達表彰

9月8日(金)に伝達表彰があり、たくさんの生徒が表彰されました。これからもいろんな活動に頑張って取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト真最中

前期期末テストが2日間終わりました。どの学年のみんなも一生懸命テストに取り組んでいる姿があります。ラスト1日頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 夏休み明けの学年集会

画像1 画像1
夏休みが終わり学校がスタートしました。3年生では学年集会で、これからの過ごし方や、進路に向けての心構えなどのお話がありました。来週は実力テスト、前期の期末テストと続きます。頑張って取り組みましょう。

東風

画像1 画像1 画像2 画像2
                            東部中学校通信 Vol.5
                            平成29年9月 野呂一彦


「学校校務員のおじさんは、」

 朝早く学校に来ます。
 そして、
壊れたざら板を直してくださいました。
 割れた窓ガラスをはめ直してくださいました。
 グランドの草刈りをしてくださいました。
 スズメバチの蜂の巣を取り除いてくださいました。
 「それが仕事だ」と言ってしまえばそれまでですが、目立たないところで私たちの学校を支えていてくださっています。

 朝早く学校に来て、クラスの机を整理してくれる子がいます。
 落ちているゴミを拾ってくれる子がいます。
 剥がれた掲示物を張りなおしてくれる子がいます。
 風で倒れた自転車を起こしてくれている子がいます。
 泣いている子にティッシュを差し出す子がいます。
 重たい荷物を運んでくれる子がいます。
「当たり前のこと」かもしれないけど、黙ってそれをできるあなたが眩しい。

伝えたい言葉は、ひらがな五文字。伝いたい気持ちは、漢字二文字。

 花を支える枝
 枝を支える幹
 幹を支える根
 根は見えないんだなあ 【相田みつを】
 
10月 行事予定
1日(日)中体連新人大会
4日(水)三者懇談会→6日(金)
10日(火)後期始業式
15日(日)松阪市小中音楽会
17日(火)3年生進路説明会
25日(水)松阪市中学生駅伝競走大会

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/24 松阪地区新人大会
9/25 後期生徒会役員選挙
9/28 社会見学
9/30 松阪地区新人大会
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784