最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:364568
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

11/29 6年生校外学習

 東明小の児童と一緒に、徳川美術館と名古屋市能楽堂へ出かけました。合同班を作り、バスの中から交流して一日を過ごしました。徳川美術館では、長篠戦いの屏風絵の説明を聞いた後、貝合わせの体験を行ったり、火縄銃・刀や太刀を実際に持たせてもらったりしました。また、説明を聞きながら展示室も鑑賞しました。
 午後は、名古屋市能楽堂へ移動し、狂言「附子」と半能「殺生石」を鑑賞しました。きらびやかな大名道具を見たり、古典芸能に触れたりする歴史学習の一日を過ごしました。
画像1 画像1

11/28 なかよし集会を行いました

 愛知朝鮮第七・東春朝鮮初級学校の子どもたちと一緒に、なかよし班によるゲームラリーを行いました。昨年度はお互いの学校でインフルエンザが流行っていたため、交流会が中止になってしまい、2年ぶりの再会になりました。
 まず、班ごとに自己紹介をした後、それぞれの学年や児童会が用意したゲームポイントを回り、その得点に応じた写真片をもらい、それを利用して、最後にもらったピースを元に、グループごとに顔写真を完成させるというゲームを行いました。
 朝鮮学校の子や低学年の子にゲームを優先的に行わせてあげる高学年の姿が、あちらこちらに見られました。ゲーム終了後は、各学年のクラスに分かれて、一緒に昼食を食べ、その後、午後1時40分まで交流しました。運動場で複数の学年で行っているドッジボールに朝鮮学校の児童も入って遊んだり、一輪車で一緒に遊ぶ姿が見られました。
 天候もよく、とてもよい交流会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 3年生ボッチャ交流

 本校の校区にいて特別支援学校に通っている3年生の女子を招いて、体育館でボッチャを通しての交流授業を行いました。始めに、ボッチャのボールを投げる練習をして、その後、6人1組のグループを作り、4チーム対抗のゲームを、各チーム2ゲームごと行いました。
 ボッチャは、ヨーロッパで生まれたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。じゃジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競うゲームです。
 相手のボールやジャックボールをはじくことで、勝敗がめまぐるしく変化し、子ども達は、一投ごとに一喜一憂していました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

11/26 地域防災訓練

画像1 画像1
 本日、祖母懐小学校運動場で、地域防災訓練が行われました。晴天の下で実施できました。はしご車、消防車の乗車体験、土のうづくりや水消火器、煙体験ハウス、バケツリレー、応急救護などの訓練が行われました。児童、保護者、地域の多くの方々に参加していただきました。最後に、炊き出し訓練で、すいとん、おにぎりをいただきました。皆さんの防災意識が高まった一日だったと思います。

11/21 祖生協あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
 今日から祖生協あいさつ運動が始まりました。期間は、21日(火)、22日(水)、24日(金)の3日間です。祖母懐小学校児童玄関前で、8時〜8時15分くらいの時間に、あいさつ運動を行っています。通学班について、一緒に登校していただくのも良いと思います。ご都合の付く方は、ご協力よろしくお願いいたします。

11/10 3・4年生 まるっとせとっ子フェスタ音楽会

 3年生と4年生の42名が、学校を代表して、「まるっとせとっ子フェスタ音楽会」に出場しました。午後の部のトップバッターということで、開会式の前に舞台に上がり、緊張したまま幕があがるのを待っていました。学校の歴史を紹介し、最初と今の2種類の校歌を歌い、その後、振り付けをつけながら、「手をつなごう」を合唱しました。その後、西陵小や5つの中学校の発表を聞き、中学生の合唱の素晴らしさを感じた一日になりました。
画像1 画像1

11/6 3・4年生 まるっと音楽会に向けた音楽集会

 今朝、体育館で今週末に行われる「まるっとせとっ子フェスタ音楽会」に出場する3・4年生が、全校児童の前で、リハーサルを兼ねた発表をしました。朝早く、緊張していたため、練習の特に比べて幾分声が出ていませんでしたが、今までの練習の成果を出した発表ができたと思います。本番が楽しみです。また、児童会から今まで集めたベルマークの点数を使い、各学級に雨の日に過ごすためのトランプやジェンガなどを配るという連絡がありました。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ2017

 いよいよ今週木曜日よりまるっとせとっ子フェスタが行われます。
 本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」「教育市民フォーラムチラシ」をご覧ください。

11/1 3年生 脱穀を行いました

 今日の午後、3年生が、学校のビオトープと田んぼで育ててきた、稲の脱穀を行いました。稲刈り後にはざ掛けをして天日干しをしてきましたが、今年は雨の日が多く、なかなか稲が乾かず、1週間延期をしての実施になりました。足踏み脱穀機で、稲穂からもみを分け、その後、唐箕を使って、稲わらなどのごみを飛ばしてもみだけを集める作業を行いました。もみすり・精米した後、1月17日に餅つきをして収穫を祝いたいと思います。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ2017

 「まるっとせとっ子フェスタ」が11/9〜11/12の日程で行われます。
 11/12(日)の教育市民フォーラムでは『「出会い・協働・学び合い」〜つながる学び、そして成長し続けること〜』と題して、3名の有識者をお迎えし、市民対話型のワークショップを行います。
 新しい小中一貫校や一貫教育、地域協働の先進事例などをもとに今後の教育について話し合いたいと考えています。ぜひ、フォーラムにご参加ください。
 本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会などでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」「教育市民フォーラムチラシ」をご覧ください。

画像1 画像1

修学旅行お迎えのお願い

 6年生の子ども達は、予定通り愛環瀬戸市駅に、16時20分頃到着します。保護者の方のお迎えをよろしくお願いします。

11/1 修学旅行(2日目)NO.22

 班別研修も無事終わり、ちょっと遅めの昼食です。最後は焼肉弁当。
 後は、新幹線など電車に乗って瀬戸へいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 修学旅行(2日目)NO.21

 お土産をいっぱい買いました。この後、班別研修です。
 次のHPは13:00頃、昼食のときになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 修学旅行(2日目)NO.20

 清水の舞台から紅葉をバックに。音羽の滝では何をお願いしたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 修学旅行(2日目)NO.19

 清水寺は一部工事中です。仁王門前でもパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 修学旅行(2日目)NO.18

 旅館前でクラス写真。うろこ雲が秋を伝えています。これから清水寺の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1 修学旅行(2日目)NO.17

 おはようございます。気温は低いですが、快晴のとても気持ちのいい朝です。子供たちも元気です。朝食も美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 修学旅行(1日目)NO.16

 高台寺プロジェクションマッピング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 修学旅行(1日目)NO.15

 ライトアップの様子1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 修学旅行(1日目)NO.14

 夕食後、高台寺のライトアップを見に行きました。少し肌寒かったですが、とてもきれいな景色を堪能できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383