最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:33
総数:441174
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

子どもの心

画像1 画像1
7/3 今日のひとこと

福岡での和田裕枝先生の模擬授業に子ども役として志水塾のスタッフがたくさん参加しました。

模擬授業を見ながらみなさん子ども役に徹していました。

なかでも、若い男性教師の二人は、子どもの素直な気持ちがでていました。

とても感心しました。


静岡県新居高等学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、7月2日、静岡県立新居高等学校の2年生にキャリア教育の一貫として講演をしてきました。
新居高校は、湖西市にあります。

とても挨拶ができる生徒達で体育座りで50分間、私の講演を聞きました。姿勢の乱れがありません。すごい生徒達です。

講演テーマは、「自分の魅力を発見しよう」でした。

脳科学の観点や宇宙貯金の話がわかりやすかったようです。
新居高校の校訓に積善があります。
これはとりもなおさず、宇宙貯金の話です。

「新居高校のHPより
校訓「積善」は全国唯一です。新居高校にしかない校訓です。本校は、この校訓を誇りに、善を行うことを人として当然のことと考えています。ボランティア活動も地域貢献活動も善行の表れとして推進します。そのような素直な心を持った生徒を求めています。」


新居の関所
http://hamaguru.com/sekisho/


ps 6月26日から本日7月3日まで、日替わりで講演や漫談を計6本、行いました。

かなり頭を使いました。少しだけ休憩です。



認定証

画像1 画像1
7/2 今日のひとこと

食育指導士の認定証が届きました。

嬉しいのでアップします。

人材育成

画像1 画像1
71日 今日のひとこと
教育と笑いの会でエディコムの若手職員が、
裏方としててきばき動いているのを見て、
素晴らしい人材教育をしていると思った。

第八回教育と笑いの会in博多

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日、教育と笑いの会が博多がありました。

出演者の芸の深さに感動しました。

野口芳宏、愛狂亭三楽、学校RR、桂雀太、そして志水 廣も登壇しました。

毎回皆さん、芸が上達していきます。特に、桂雀太さんの芸は第一回から見ていますが、

素晴らしい芸です。一度みなさんに見て欲しいです。

会場に集まった人達は大爆笑でした。

最後にシンポジウムがありました。これも中身の濃いものでした。

福岡博多で授業深掘りセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日、授業と学び研究所が主催する「深掘りセミナー」が開かれました。

和田裕枝先生が模擬授業され、それを数人のメンバーで斬っていくスタイルの研究会です。
和田裕枝先生のきめの細かい授業で、子どもがどんどん数理を創り出すことが分かります。

志水はバネリストになり、和田先生のうまさに言及しました。

ちなみに、子ども役は、福岡地区の志水関係の人達です。子どもの発想にたって授業を受けていました。
ご苦労さまでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布物