最新更新日:2024/06/17
本日:count up85
昨日:49
総数:1062715
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

9月5日≪ありがとうございます≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 運動場のすみには昨日の風で落ちた枝葉が集まっています。

 通学路に危険な箇所があるかもしれません。気をつけて登校するよう今一度お話をしてくださる斗と助かります。

 南の階段には,昨晩,道をふさぐように倒木がありました。朝向かうと,すでに片付けられていました。早朝に地域の方が片付け,掃除までしてくださりました。

 うれしい限りです。本当にありがとうございます。
画像2 画像2

9月の「移動児童館わくわくタイム」の中止について

 「移動児童館わくわくタイム」を担当していただいている「せとっ子ファミリー交流館」の方より、厳しい暑さが続く中、児童の健康と安全を守るため、9月20日(木)に開催を予定していた「わくわくタイム」を中止しますとご連絡をいただきました。とても残念ですが、次回開催予定の10月の「山口ふれあいタイム」、11月の「移動児童館わくわくタイム」を楽しみにしてください。

あいさつ運動

 2学期のスタートの日の朝、あいさつ運動が行われました。
 今朝も徐々に日差しが強くなって残暑厳しい中、少年センターの方が登校してくる児童の様子を見守ってくださいました。いつも、ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式の日≪学級活動≫

 教室に子どもたちがもどってきました。
 体育館での始業式を終えて,教室での学級活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日≪登校≫

画像1 画像1
 2学期のスタートです。学校では少年センターの方によるあいさつ運動が行われます。

 登校の時間には日が射し,みんな汗を流しながらの登校になりました。夏休みの作品の大きな荷物を抱えた子もいます。それでもいつもより7分ほど早い登校になりました。

画像2 画像2

9月2日≪山口連区地域防災訓練≫

画像1 画像1
 午前中,地域防災訓練が開催されました。

 幡山東小を避難集合場所としての訓練は初めての試みです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/22 PTA環境作業
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分