がんばれ!初等部のリーダー、4年生!

 初等部の最高学年になった4年生が、初めての「なかよし会」を楽しんでもらうために、準備を重ねてきました。今日は、運営役と生徒役に分かれて、最後の練習をしていました。月曜日、1〜3年生に楽しんでもらえるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう 〜歯の優良児童の表彰〜

 今日の朝礼では、よい歯の児童が表彰されました。
 ふれあいホールの端の方の座席でも、ステージの方に体と心を向けてお話を聞いたり、拍手を送ったりしている生徒がたくさんいました。とても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会がありました

6月22日(金)に学校評議員会を行いました。
8名の方から、施設について、日常生活についてなどご意見をいただきました。
学園は地域の方に見守られているということを感じながら、これからも取り組んでいきます。

写真は校内、授業見学の様子と本日の感想についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の危険箇所を再点検

 大阪での地震を受け、学園でも通学路の危険箇所を点検しました。役場の建設課からいただいた危険箇所の地図を手に、職員が手分けして通学路の点検を行いました。塀や、道幅の狭い箇所などを実際に見て回りました。今後も生徒を危険から守れるよう、村や地域の皆様と協力していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ごわいかたまり

 1年生が粘土をひも状に伸ばそうと格闘していました。
 「はしっこのほうをつぶしたよ。」
 「体重をかけたらのびたよ。」
 「ぼくはどんどんにっぎてのばした!」
 だんだんひもらしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用して

 「わぁ!」という歓声に引き寄せられて2年生の図画工作をのぞいてみると、持ち合わせた材料からひらめいたものを作る学習の真っ最中。先生が手にしているのは、持ち運び自由な虫眼鏡型の書画カメラ。面白いひらめきの作品を撮影し、すぐにクラスみんなで共有しています。友達の発想のよさを参考にして、どんな作品ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨でも水泳学習

 雨でも傘をさしてプールへ出かけていきます。隣接するすこやかセンターの室内プールをおかりして、さらに、村の水泳指導員の先生方のサポートを受けて、生徒たちはくたくたになるまで泳ぐ練習に打ち込むことができています。大変ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裏方としてもがんばっています

 図書委員さんの読み聞かせ活動の時間、メディアセンターのあちこちで「STAFF」の腕章を付けた図書委員さんが生徒を誘導したり、静かにするよう呼びかけたりして活躍しています。また、初等部の貸出カウンターも、中学生が代わりに担当して活動していました。
 読み聞かせ終了後、集まって何やら打ち合わせをしているようです。こうした表に見えないところで、企画や準備を進めているのですね。次の活動も楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況! 図書委員さんの読み聞かせ

 連日、大盛況の読み聞かせの時間。読む生徒の声の大きさや調子にかかわらず、聞く生徒のみなさんは、一生懸命聞き、終わった後には大きな拍手でがんばりをたたえていて素敵だなあと感じました。
 しばらくすると、同じ場所で、友だち同士で読み聞かせに挑戦している生徒の姿を発見!図書委員さんのがんばる姿に、やってみたくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨でしたが、28名で元気よく出かけました。研修の地は「光きゅうす」です。電動ろくろを回しながら、ビアジョッキーや湯呑、花瓶などを作りました。昼食ではおいしいお肉をいただきながら親睦を深めました。お互いの距離が近くなった時間となりました。

どうして病気になるの?

6年A組で実習生の先生による保健の授業が行われました。どうして病気になってしまうのか、その原因について考えました。グループで話し合い、病気はいくつかの原因が関わり合って起きるということに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお話 何かな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2B「ねえ とうさん」他
5A「ビロードのうさぎ」
5B「ガンピーさんのふなあそび」他

おもしろいお話、ちょっぴり悲しくなるお話。
絵本を読むと、いつもいろいろな気持ちにひたれます。

今日のお話 何かなあ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日のおはなしくらぶによる読み聞かせは、
1A「しっぽのはたらき」他
1B「そら はだかんぼ!」他
2A「あらしのよるに」

シルバーのみなさん、ありがとうございます!

画像1 画像1
学園校舎北側の遊歩道を、
シルバーの皆さんがきれいに除草作業をしてくださいました。
曲線を描いた小道と雨に濡れた草花たちが、
すっきりと整備され、とても素敵な場所になりました。

フランスギクの様子です。

6月18日(月)のフランスギクの様子です。
雨に打たれながら、力強く花を咲かせています。

この生長は、委員会の生徒が世話をしてくれているおかげです。

今後もみんなで見守っていきます!
画像1 画像1

現在の様子です

6月18日(月)7時58分頃 震度4の地震がありましたが、生徒たちは落ち着いた対応をとることができました。

1時間目以後は、写真のように授業に取り組んでいますので、ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会読み聞かせスタート

 外で遊ぶ機会が少なく梅雨の時期に合わせて6月14日(木)より、本年度も昼の休み時間に図書委員による読み聞かせがスタートしました。
 5・6年生の図書委員が、日替わりで絵本などの読み聞かせを行います。毎年、大盛況のこの活動…今年も初日、2日目ともに低学年を中心に多くの子どもたちがお話の世界を楽しみました!!
 さて、これからどんなお話が聞けるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

海部地区相撲大会4

個人戦、残念ながら惜敗。
しかし本当に粘り強く取り組みました!
選手の皆さん、本当によく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海部地区相撲大会3

決勝トーナメント進出をかけた一戦。
善戦しましたが惜しくも逃しました。
しかし、ここまで進んだのは何年かぶりです。
本当にたくましくなりました!
この後個人戦が始まります。
頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

海部地区相撲大会2

団体戦リーグ戦が終了して、3戦中2勝5点!
素晴らしい成績でした。
これから決勝トーナメント進出をかけて、三校で戦います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31