輝く瞳

 火曜日恒例の読み聞かせ。「今日は楽しいお話をもってきました。どんな子がいるか楽しみにしてやってきました!」と、元気な先生のあいさつから始まりました。
 お話しする先生にとっても、いろいろな学年の生徒と仲良くなるきっかけづくりになっています。
 楽しそうに読む先生に、みんな瞳を輝かせてお話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育学校について 学びました

 飛島村教育委員会より、義務教育学校に向けての説明会をしていただきました。
 小学校と中学校を別々にとらえるのではなく、9年間を通して指導を一貫していくことの大切さや、教職員全員が全校生徒と関わり育てていくという意識を改めてもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル交流会 1A&9A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の第1弾に続き、19日(金)に第2弾がありました。9年生が身支度からおにぎりの作り方まで手取り足取り優しく教えて、1年生の子たちは、皆、輝くような笑顔でした。次回の交流に続きます。

給食委員による下膳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいホールでの給食タイムは、準備・片付けともに教師が手伝っていましたが、今日から給食委員の7〜9年が担当することになりました。生徒にできることは生徒に任せ、自分たちが学園を動かしていくという自信をつけてほしいと思います。

気持ちを一つに!

24日(水)の南ブロック小学校サッカー・バスケット競技会の壮行会が行われました。
各部のキャプテンから「最後の競技会を優勝で飾れるようにがんばります」「選手に選ばれなかったみんなの分も精一杯がんばってきます」といった力強いあいさつがありました。
校長先生から「コートの中で、みんな仲良く、気持ちを一つにしてがんばってきてください!」と激励の言葉が、生徒からは選手を応援する温かい拍手が送られました。
「チーム飛島」がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路コーナー、増設しました。

 校舎2階の一角に、進路コーナーを増設しました。進路担当の先生が、「9年生だけでなく、他の学年の生徒たちの自分の将来について考えるきっかけを提供できれば・・・」という思いで準備を進めました。これからどんどん充実したコーナーになると思います、是非利用してみてくださいね。
画像1 画像1

生徒も教師も力を伸ばそう

 生徒の学力を高め、教師の授業力も向上させようと、学園では、教師が小学校・中学校の枠を越えて、授業参観に出かけています。8年生の数学では、わかりやすく図が示されたプリントを活用して、動点の問題に取り組んでいました。教師の説明や、発表する生徒の方をよく見て、理解を深めている姿が印象的でした。よりよい授業を作っていけるよう、授業後に、気づいたこと、良かった点、アドバイスなどを伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、素敵な背面掲示になりました!

「5Bの教室の背面を秋の感じにしたいんだけど…」と環境係に相談したところ、「任せて!」と自分たちでデザインを考え、必要な物を書き出し、形にしていくことができました。係以外の生徒達も協力して、とってもかわいいハロウィンの掲示になりました。生徒達の力ってすごいです。冬の掲示も楽しみにしています。
画像1 画像1

プロの演技に刺激を受けて

 本日の初等部芸術鑑賞会は、「夜明けの落語」という演目のお芝居を楽しみました。どの学年も間もなく文化祭や2分の1成人式で、多くの方の前での発表を控えており、お話や演技をただ楽しむだけでなく、観客にしっかり伝えたいことを伝えるための演技のコツを一人ひとりが肌で感じ取ることができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕日を浴びて 2

 これまで弱気になりそうな自分と戦って、苦しさに立ち向かってきた駅伝部の生徒たち。昨日のタイムトライアルでは、ほぼ全員が自己ベストを出しました。今日の練習もがんばりぬいた生徒たちの姿は、夕日を浴びてより一層輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕日を浴びて 1

 27日(土)に海部地区駅伝大会を控えた駅伝部の生徒は、テスト週間も自己ベスト更新をめざして走り込んでいます。「がんばれ〜!」「ラスト〜!」そんな励まし合う声が響き合うのも飛島学園駅伝部のすばらしい伝統です。ゴールするころには、きれいな夕日が輝き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌詞の意味をとらえて 〜2年生〜

 初等部文化祭に向けての練習が順調に進んでいます。音楽科の先生の指導を受け、劇中歌の表現方法がどんどんよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えや思いを出し合い、研究を進めます

新学習指導要領を意識した、よりよい小中一貫教育を推し進めようと、
小中の先生方で学び合いました。
研究の構想や、アンケート結果の分析など、
今後の研究推進に向けて、充実した意見交換ができました。
画像1 画像1

先生方も、学びます!

和田裕枝先生より、ご指導をいただきました。
板書をしながら、授業の流れをつかみ、本時の振り返りを明確にして、
授業全体のイメージをつかんでいきました。

より良い授業を目指し、先生方も、日々学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒議会

本日は、後期の第1回生徒議会が行われました。
生徒会役員、児童会役員、5〜9年学級委員、各委員会委員長が自己紹介を行った後、11月に行われる生徒総会に向けて、執行部の提案をもとに話し合いました。

後期も、生徒会児童会役員をはじめ、このメンバーが中心となって、
飛島学園がよりよくなるように活動してくれることでしょう。

期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生調理実習

5年生になって2度目の調理実習。今回は白米と味噌汁です。
ご飯は炊飯器でなく鍋で炊き、味噌汁は煮干しから出汁をとりました。

一手間加えたり、自分たちで作ったりした食事は、おいしさもひとしおです。

今後、それぞれの家でも「作ってみたい」という子たちが増えるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期学級委員・委員会委員長の認証式を行いました。

10月17日(水)、後期学級委員と委員会委員長の認証式を行いました。
クラスのリーダーとして、各委員会のリーダーとして、存分に力を発揮してください!
これからは8年生が飛島学園を引っ張っていく番です。
みなさんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月の入学を待っています!〜就学時健診〜

 今日は来年度入学する予定の園児を迎えて、就学時健診が行われました。来年度、小学校の最高学年になる現5年生が手を引いて案内したり、検査の手伝いをしました。とてもやさしく接する姿、しっかり案内する姿に、お兄さんらしさ、お姉さんらしさを感じました。きっとリーダーシップのとれる6年生に成長することでしょう!5年生のみなさん、おつかれさまでした!
 お母さん、お父さんに向けては、家庭教育学級も行われました。「就学を控えた今この時期に、たくさんの言葉をやりとりして、かかわって、子どもの言葉を増やしましょう、子どもの心を育てましょう」と講師の方からアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、祖父母ふれあい給食へ 2

学園でおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にご飯を食べるのは、とても貴重な経験です。さらに、今日のふれあい給食には、村長さんにも来ていただき、一緒に学園の給食の時間を楽しんでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、祖父母ふれあい給食 1

今日は4・5年生の生徒のおじいちゃん、おばあちゃんを招いて「祖父母ふれあい給食」と題して一緒に給食を食べる行事がありました。
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんにご参加いただきました。
どんな給食を食べているのか、また、学園でのお孫さんの様子などを見ていただき、楽しく会食することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31