ようこそ、祖父母ふれあい給食へ 3

 給食委員の生徒も気持ちよくおじいちゃん、おばあちゃんをお迎えできるよう、典礼や献立紹介の準備をしてきました。「おじいちゃん、おばあちゃん、今日の給食はおいしかったですか?」の呼びかけに、「はぁ〜い!」と温かいお返事をいただき、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかれさま!そして、後期もよろしく!

 朝礼では、後期児童会役員と中等部の後期学級委員の認証式が行われました。「新たなリーダーのみなさんの活躍を期待します。」という前期児童会役員からの激励のあいさつもありました。全校生徒で協力を約束する温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村民体育祭(モッテイク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園男子生徒による企画運営競技!体育祭と言えば借り物競争です。「好きな人」の紙を引いた生徒は、照れながら女子生徒の手を引いてゴールしました。先生の名前が書いた紙を選んだ生徒は、逃げる先生を二人がかりで追いかけていました。それにしても、男子生徒は足が速い!

村民体育祭(綱引競技)

飛島学園職員も元気に参加しました。
競技前には指導も入り、頑張りましたが、結果は惜しくも・・・
終わった後はハイタッチでお互いの健闘をたたえました。
村民の方とふれあうことができたよい機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村民体育祭(ガリバーの落とし物)3・4年生

3・4年生の競技種目です。
初等部のリーダーが中心となって一生懸命取り組みました。
転んでしまう場面もありましたが、お互い助け合って楽しそうに競技を行っていました。
これから、上級生の姿を見て学び、さらなる成長をめざしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村民体育祭(こちら飛島引越しセンター)2・5年生

2年生と5年生が力を合わせて競技に取り組みました。
身長の差、走るスピード、箱を持つ力加減など5年生が2年生をしっかりサポートする姿はとても微笑ましかったです。
これからも学年を超えた交流を続けて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村民体育祭(大きなかぶがぬけました)1・6年

1年生と6年生が協力して取り組みました。
1年生の体力に合わせ、6年生のリードでゴールを目指しました。
これからも1・6年生の交流が深まることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島村民体育祭(開会式)

10月14日(日)飛島学園運動場において、飛島村民体育祭が開催され、学園の生徒も参加しました。
開会式では、小学生の代表が「選手宣誓」「準備運動」で活躍しました。
この日のために取り組んできた練習の成果が十分に発揮できた素晴らしい内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初等部文化祭に向かって

 31日(水)の初等部文化祭に向けて、練習が始まっています。真剣に先生のアドバイスを聞き、「全身で、精一杯の声で」といったポイントを意識して、せりふの言い方を工夫しています。
 「もう、みんなのせりふもおぼえちゃった!」
そんな声も聞こえました!すごいですね!土日のお休みも、おうちで練習をして、せりふを自分のものにしてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル交流会 1B&9B

 5時間目に1Bと9Bでおにぎりを作りました。9年生は「ご飯はこのぐらいでいいかな?」「のりでパンダを作ろうか?」など聞きながら一緒に作ってくれていました。
 司会の9年生が「楽しかった人は手を挙げてください」と言うと、みんな手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーボーリング

 珍しく中学生が休み時間に外で遊んでいるなぁとほほえましく眺めていると、何やらペットボトルをピンに見立てて、サッカーボールでボーリングをしていました。
 「もっと近い方がいいんじゃない?」
 「オ〜!いける、いける!」
 「これくらいにしよっ!」
と、楽しく相談しながら、蹴り出す距離を決めているようです。
 明後日14日(日)の村民体育祭で、ボランティアの一環として、皆さんに楽しんでもらおうと計画中なのだそうです。
 中学生のボランティアでの様々な活動にもご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の委員会活動スタート!

 今週から新しく後期の委員会活動が始まりました!登校後、または朝練後に、プロムナード掃除にかけつけて活動する環境委員の生徒や、初めて本の貸し出し手続きに挑戦する図書委員の生徒など、初仕事をがんばる姿があちこちで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝負もふれあいも楽しもう!

 種目の内容は、体育祭と同じで1・6年、2・5年、3・4年でペアを組んでの競技です。上級学年の生徒がリードしたり、楽しませたり、率先して片付けをしたりして、今日の練習を終えました。当日もみんなで楽しく競技できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おさらい!

11日(木)5時間目、村民体育祭出場種目の練習を行いました。
体育祭での結果をもとに、真剣に戦う姿が見られると思います。
ご期待ください。
また、3枚目の写真は、当日参加できない生徒が練習の時間に取ってくれた草の一部です。
みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学

4年生は社会見学で新美南吉記念館と名古屋市科学館へ行ってきました。
新美南吉記念館では「ごんぎつね」の舞台となった権現山や中山をみたり、物語に登場する「はりきりあみ」の実物をみたりしました。
名古屋市科学館では班行動で科学の不思議・面白さに触れ、最後はプラネタリウムで秋の夜空を眺めることができました。
それぞれに多くを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園公開日

 今日は学園公開日で、1・2時間目の様子を保護者の皆様に見ていただきました。学習に向かう姿勢、用具、返事、鉛筆の持ち方、友だちとの過ごし方など、ご家庭でも話題にしていただき、楽しく1日をふり返っていただけたらと思います。ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期は8年生がリーダーです!

 10月9日(火)、ふれあいホールで後期生徒会役員認証式が行われました。校長先生から認証状が手渡され、役員の生徒が生徒会活動に対する思いを発表しました。8年生生徒会役員を中心として、より一層生徒一人一人がキラリと光る飛島学園になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し前…10月5日(金)のお話です。
 3年生以外の小学校の学年が社会見学に出かけて行った日。(3年生は、別日に社会見学に行きました。) 
 担任の先生が、朝の会で

「今日、小学生は3年生だけです。みんな何かしたいことある?」

と聞くと
「遊ぶ。」「給食をいっぱい食べる。」などなど
たくさんの返事が聞こえてきました。次に先生が

「せっかくだから、初等部のみんなや学校のためになることは?」
と聞くと

「うーん・・・。」

「そうじ!」

と答えた生徒がいました。
 そこで、ふだん仲良くし、お世話になっている初等部の仲間に感謝の気持ちを込めて、教室を掃除行う、お掃除大作戦が決行されました。

掃除を終えた3年生の生徒は
「最初は、うーん。と思ったけど、気持ちいい!」「みんなが、驚くのか楽しみ!!」などなど
笑顔に溢れていました。

作戦・・・・・


大成功です!!!
 

どんな種目になるのかな?

 村民体育祭の中学生種目を考え、準備を進めている実行委員の生徒が、グランドでリハーサルを行いました。実際に動きながら、あれこれ気づいたことを伝え合って、進め方を確認しているようです。きっと、ドキドキワクワクする種目になると思います。何しろ準備をしている実行委員が楽しそうなのですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話と人柄にふれる時間

 火曜日恒例の読み聞かせタイム。今日は、おはなしクラブのおかあさんたちと先生方の読み聞かせがあり、たくさんのクラスでいろいろな物語が繰り広げられました。
 読み聞かせを通して、生徒はお話の世界を楽しむのはもちろん、その物語を選んだ先生やお母さんたちの気持ちや人となりを感じることができるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31