最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:32
総数:169909
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

修学旅行 上野ドライブイン

バス内では、ガイドさんの楽しいお話と準備してきたバスレクで盛り上がっています。
今、上野ドライブインを出発して、最初の見学地 法隆寺へ向かっています。
順調です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発!

待ちに待った修学旅行出発の朝を迎えました。
出発式で、早朝よりお見送りに来てくださった保護者の方々や先生方に、元気に挨拶してバスに乗り込みました。
楽しい思い出をいっぱい作ってきます。
行ってきます!
画像1
画像2

4年生 校外学習

 10月31日(水)、4年生では、校外学習で名古屋市五条川工場と犬山浄水場を見学しました。
 五条川工場では、名古屋市や豊山町のごみがどのようにして届き、燃やされ、再利用されているかなどを学びました。手の形をした巨大なクレーンでごみを運んでいるときは児童の顔が驚きと感動で溢れていました。
 犬山浄水場では、水道水がどのようにして作られているのかを学びました。豊山町の水道水は木曽川の水を使っており、何回もの消毒や、ろ過を繰り返して私たちのところにやってきています。児童はため池を見ながら工場の人の話を熱心に聞いていました。
1日を通して、児童は非常に真剣な表情で見学していました。

画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習

 10月31日(水)、3年生では、三州足助屋敷に行きました。
 昔の道具や遊びなどを学び、実際に昔のおもちゃを作って遊びました。児童は、真剣な表情で制作をし、その後グループで分かれて遊ぶ時には元気いっぱいの笑顔でした。
 学んだことを生かして、昔のように自分で何かを作り、それを使って外で元気よく遊ぶのもいいですね。

画像1
画像2
画像3

秋の校外学習 1・2年生

 10月31日(水)、1・2年生は秋の校外学習で名古屋港水族館へ行きました。少し寒さは感じましたが、すっきりと晴れて校外学習日和となりました。

 北館ではイルカショーを見学しました。児童は、高くジャンプするイルカを見て「すごーい!」と大きな歓声をあげていました。左右に首を振るイルカはとても可愛かったですね。

 南館では深海ゾーンで見たことのない深海魚に釘づけでした。オオグソクムシを見て「うわぁ!」と目をそらしている児童もいました。

 今日あった楽しい出来事をお家でも話してくださいね。
画像1
画像2
画像3

保健室より

 少し先にはなりますが…11月8日は「いい歯の日」です。みなさんはむし歯はありませんか?

 保健室内の掲示板には「むし歯地図」、保健室前には「かみごたえを感じよう」をテーマにした掲示物を貼っています。「むし歯地図」ではどこの歯が多いのかが一目見てわかるようになっています。「かみごたえを感じよう」ではかむことの大切さがクイズになって掲示してあります。

 児童は、給食後の歯磨きの習慣ができています。「いい歯の日」を機会に、むし歯を防ぐよう、磨き方を見直してみましょう。
画像1
画像2

6年生 図工の授業

10月29日(月)、6年生の図工では、作品展に向けて制作をしています。
 将来なりたい自分を紙粘土を使って表現します。どんな作品が仕上がるか、お楽しみに。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

 10月22日(月)、2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。
 児童はハンカチで口を押えながら速やかに避難できました。避難後、校長先生と消防署の方のお話聞き、6年生は消火器体験を行い、1〜5年生は煙ハウス体験を行いました。
 災害はいつ、どこで、どんな時に起こるか分かりません。避難場所や家族との集合場所など確認をしましょう。

画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん しいの木

 10月19日(金)、2年生の生活科の学習として、「町たんけん」を行いました。10月とは思えないほど汗ばむ秋晴れの中、みんなで歩いて「しいの木」に行きました。
 
 3グループに分かれてデイサービスセンター、児童センター、福祉作業所を見て勉強しました。しいの木の建物や児童センターには来たことがある子はいましたが、作業所は初めての見学で、とても勉強になりました。

 デイサービスセンターでは、100歳を超える方もみえて、「90歳差くらいある!」と驚いていました。また、児童センターでは志水小学校の子でも遊べる施設や図書室もあります。ぜひ利用してください。
画像1
画像2
画像3

5年生 東邦ガス出前講座

10月17日(水)、5年生では、東邦ガス出前講座を行いました。
五感についてのお話や体に優しい食べ物などについてお聞きしました。
普段のおやつも一工夫すれば、体に必要な栄養素を補うことができます。
その一つとして、五平餅を実際に作って味わいました。
「食」について考えるよい機会となりました。

画像1
画像2

バスケ部 競技会

 10月13日(土)、バスケットボール部は北名古屋市総合体育館で、五条小学校と対戦しました。

 6年生11名全員で、3年間頑張ってきた成果を十分に発揮しました。結果は悔しいものとなってしまいましたが、今までのどの練習試合よりも素晴らしい動きをしていました。コートに立っている選手、ベンチで応援している選手、応援席の5年生も全員が一丸となっているとても良いチームでした。

 6年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。一生懸命に頑張った姿は、下級生の胸にも刻まれたことと思います。5年生のみなさん、これから志水小バスケ部を引っ張っていけるように頑張りましょう。
画像1
画像2

後期児童会任命式

 10月15日(月)、朝の全校集会で児童会・代表委員・学級委員の任命式を行いました。志水小学校のリーダーとして、全校もみなさんと一緒に頑張っていきましょう。
 また、北海道地震募金活動の感謝状の授与もありました。募金に協力していただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2年生 さつまいもの茶巾絞り作り

 10月12日(金)、先日収穫したさつまいもを使い、茶巾しぼりを作りました。

 はじめに、茹でて柔らかくなった芋をつぶし、砂糖を加えました。子どもたちは、班のみんなと協力し、とても楽しそうでした。

 しっかり芋を潰すことができた班から、その芋をラップに包んで丸める作業に取り掛かりました。「大きいの作った!」と周りの子の大きさと見比べながら、たくさん作っていました。
 出来上がった茶巾しぼりを食べると、「おいしいね!」と話しながら、嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞会

 10月11日(木)、芸術鑑賞会が行われました。
 今年度は、ピアノとヴァイオリンのデュオ「スギテツ」さんにお越しいただきました。
ピアノとヴァイオリンで奏でる音色が体育館中に響きわたりました。
一度は聞いたことのあるクラシックの名曲や日常生活の様々な音などを見て聴いて楽しむことができました。

画像1
画像2
画像3

3年生 交通安全教室

 10月5日(金)、3年生で交通安全教室がありました。前日の天候不順のため室内での交通安全教室になりました。
 西枇杷島署、愛知県交通安全普及所、豊山町役場、それぞれ1名の計3名の方が講師として来てくださいました。
 最初に、自転車の乗り方を教えてくださり、その後、DVDを見て気を付けなければならない場所、ポイントなどを学びました。児童は非常に意欲的に話を聞いて質問なども積極的にしていました。
 学んだことを生かして安全に気を付けて自転車が乗れるといいですね。

画像1
画像2
画像3

福祉実践教室

 10月9日(火)、2時間目と3時間目に、4年生と6年生は福祉実践教室を行いました。

 4年生は車いすの体験をしました。「ほんの少しでも、急に動くとびっくりする。」「早く進むと怖かった。」など、乗っている人の気持ちを知ることができました。

 6年生では点字の体験をしました。点字体験では、自分の名前を点字で打ちました。慣れない作業に始めのうちは、打ち間違えたり、力加減がわからず点字が潰れてしまったりしていましたが、講師の先生に丁寧に教えていただくうちに「楽しくなってきた!」と笑顔が見られました。

 福祉実践教室を通して、障害や病気について知り、ハンディキャップのある方が工夫しながら暮らしていることを知ることができた貴重な機会になりました。
画像1
画像2

サッカー部競技会!

 10月13日(土)、西春日井支所小学校ブロック別サッカー・バスケットボール競技会が行われました。
 サッカー部は、師勝北小学校で試合を行いました。
初戦の対戦校は、師勝南。先制点を取った志水小学校でしたが、その後点を返され苦しい戦いとなりました。惜しくも負けてしまいましたが、最後まで戦い抜いた選手たちに拍手を送りたいと思います。
 本日、応援にかけつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

サッカー部練習試合

 10月6日(土)、サッカー部では、豊山小学校、新栄小学校と練習試合を行いました。久しぶりに校外での練習試合となりました。
 競技会まで、残りわずかです。今日の反省を踏まえて、練習していきましょう。応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

版画教室 4年生

 10月3日(水)、4年生で版画教室がありました。
 線の引き方、彫刻刀の使い方など教えていただき、とても実りのある時間となりました。学んだことを生かしてこれから素晴らしい作品を作っていきます。
画像1
画像2

読み聞かせ

 10月3日(水)、水曜日の読み聞かせが行われました。
 児童は、どんなお話が聞けるのか、とても楽しみにしています。読み聞かせの時間は、楽しそうな笑い声が聞こえたり、真剣な表情が見られたり、素敵な時間になっています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(5年)
4/5 入学式

学校(全学年)

保健だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年

部活予定表

学校評価

豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519