いっただっきま〜す!

 「どう?おいしい?」と聞いてみると、「うん!おいしい!」と即答です!
 今日から1年生も2〜9年生といっしょに給食です。作ってくれた調理員さんや、命をくれた生き物、野菜たちに感謝して、楽しく、おいしくいただきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お二人の校長先生に見守られて

「はい、ここで回れ右だよ〜!」「ゆっくりね〜!」

そんな優しい声をかけるこのお二人は、小学校・中学校の校長先生です。
初めての給食を迎えた1年生。一人ひとりお盆をもって、おかずの食器をのせて、席まで運ぶ…。校長先生に見守られて、みんな、慎重に配膳できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「令和」

 5年B組の書写は、先日発表された新元号「令和」に挑戦していました。

 官房長官が発表した際の文字に負けない、力強い「令和」がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標を書く!

 5年A組の書写では、クラスで決めた学級目標を書いていました。

 「協力・達成・笑顔」

 みんな、がんばる1年間への思いを込めて、一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「失礼しますっ!」

 「失礼しますっ!〇年A組、健康観察を取りに来ました!」

 保健係の生徒の元気な挨拶が職員室に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立とは? 〜9年生授業風景〜

 9年生の家庭科の授業の様子です。今日が初めての授業だったようで、オリエンテーションが行われていました。そして、今回の授業のテーマは「自立とはなんだろう」を考えることでした。一人一人の生徒がオリジナルの自立マークを考えました。どの生徒も面白い視点を持って、黙々と学習に取り組んでいました。技能系の教科は、将来自分の生活を豊かにしてくれるベースを作ります。全ての教科に全力で取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

詩を味わう 〜9年生授業風景〜

 9年生の国語の授業の様子です。飛島学園の話し合いのルールにのっとり、4人もしくは3人のグループでの学習をしていました。今回は詩を味わって読む、がねらいでした。一人一人の、詩から感じることが違うので、その違いを共有しながら授業が進んでいました。一人では発言しずらいことでも、グループで話し合った意見なら自信を持って発言することができます。授業の中には、生徒がたくさん発言できる場面が用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二人よれば文殊の知恵!?〜8年生授業風景〜

 8年生の数学の授業の様子です。今回は文字式の計算について学習をしていました。文字が計算の中に入ってくるだけで、少し戸惑ってしまう生徒も多いのではないか、と思います。一人で考えても難しい時は、ペアやグループで一緒に考えると新しい発見があったり、理解が深まると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

目に見えないものを見えるように 〜8年生授業風景〜

 8年生の授業の様子です。原子や分子について学習をしていました。先生が原子のモデル図を提示することで、酸素や水、窒素といった目に見えないものを見ることができるよう工夫がされていました。理数系では、抽象的なものや目に見えない事柄について学ぶことが多いです。自分の頭の中にも、イメージが広がるようになると学びがより一層深まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめまして!〜7年生の授業風景〜

 7年生の授業の様子です。社会の授業で、自己紹介をしていました。テーマは、「自分の好きな教科か嫌いな教科とその理由」「自分について語る」でした。先生がランダムに生徒を指名するので、誰があたるかわからない状況に生徒たちはドキドキです。しかし、教室の前に行くと、どの生徒もはっきり自分について語ることができていました。時には笑いが起こり、楽しい雰囲気の中で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都分散に向けて 6年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合的な学習では、修学旅行に向けての学習をしています。5年生から準備してきた京都での分散学習。学習班ごとにテーマを設けて見学地を巡る予定です。
今日は、行き方を班ごとに調べてまとめました。それぞれが見学地で学習したいことを再度確認し、「○○を実際に見てきたい」「○○について学習したい」とポイントを書き込みながら、行程表を作りました。
計画表を見ていただいた各班のガイドさんから、それぞれお返事をいただきました。今後も楽しく実りのある修学旅行になるよう、準備を進めていきます。

なれてきた?

 リサイクルするために生徒が取り組んでいる牛乳パックの解体作業。そろそろなれてきたころでしょうか?まだまだ悪戦苦闘中かな?「できた!」「かして、かして!」といったつぶやきからも、コツをつかんだ生徒もたくさんいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自治活動の場に

1回目の委員会が行われました。今年度は、学園生活の課題を生徒が見つけ、皆で相談して解決をしていく自治活動の場としていきます。小学生と中学生が一体となって常時活動を行っていきます。委員会活動を通して学園がどんな変化をしていくのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気!なかよし広場

 初等部の教室の間に位置する「なかよし広場」は生徒に大人気のスポット!バレーシューズのまますぐに遊びに出られて、ステージでおどったり、広場で寝ころがったりできます。雨の影響で運動場がぐちゃぐちゃで遊べない日も、ここは比較的早く回復して遊べます。今日もたくさんの生徒が休み時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春みーけ!!

 理科の授業で春を探しにいきました!
「先生、あったよ!」とたくさんの 春の草花を持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走頑張りました!

9年生の体育の様子です。
1番初めの種目は陸上。
授業始めに今日走る距離の説明があったので、走ることが苦手な生徒も
ホッと一安心。

走ったあとは、ストレッチをしました。
先生からのアドバイスが的確で、疲れた足を伸ばすことができました。

次は計測です。自己ベストが出せるように頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日新旧運営委員会・第1回役員会が行われました。令和2年度に向けてPTA組織の見直しを進めています。この日はPTA会長から組織改編について具体的にお話をしていただきました。詳しくはPTA総会でお伝えをします。多数のご参加お待ちしています。
今年度のPTA役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

複数の教師で

 飛島学園では、算数や外国語活動など、複数の教員でのTT指導を展開しています。今日も、個々に考える時間に、教室を回って見ている先生たちに気軽に質問をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいスタートを切っています

 4年生の書写では、筆の入れ方などのポイントができているか、チェックしあっていました。
 3年生の道徳では、意見を述べる生徒にみんなが顔や体を向けて聞いています。伝えたい、聞きたい思いが伝わってきました。
 5年生の国語では、積極的に挙手して範読する姿が見られました。
 どの学年も落ち着いた姿勢で学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王冠を作る!(8年生)

 休みの時間を使って、1年生にプレゼントする王冠を作りました。生徒たちは色を塗ったり、シールを貼ったり、コップを切ったりするなど楽しみながら作りました。できた王冠は黄色、赤色、緑色、桃色、赤青色など色とりどりです。当日1年生にどの王冠をかぶってもらえるのかが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30