最新更新日:2024/10/31
本日:count up17
昨日:197
総数:1072901
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

離任式≪お別れの会≫

 4月11日,転任先の学校の事情でお別れの会にきていただけなかった先生が,今朝きてくださいました。

 拍手で先生方をお迎えし,代表の子が花束とお手紙でを渡し,感謝の気持ちを伝えました。
 先生方から「神様は乗り越えられない試練は与えない。先生もがんばります。みなさんもがんばってください」とエールをいただきました。一緒に校歌を歌い,全員で「ありがとうございました」を伝え,お別れをしました。

 新たな場所での活躍を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日≪登校≫

画像1 画像1
 風が少し強いですが,日差しはあたたかです。

 学年初め,みんな早めにそろって登校できています。 青パトのみなさんがいつも見守ってくださっています。ありがとうございます。
画像2 画像2

授業の一こま≪2・5・6年生≫

 授業の一こまです。

 2年生の生活科,さまざまな草について確かめています。これから外に出かけて草笛になる草をみつけるなどします。
 
 5年生の国語,新見南吉の「あめ玉」について,登場人物を確かめていました。新見南吉というと「ごんぎつね」を思い浮かべますが,「あめ玉」も子どもと侍のやり取りを描いた心温まるすてきなお話です。
 
 6年生は,グループで話合いながら身近な形の仲間分けを考えていました。線対称,点対称の学習が始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生≪算数≫

画像1 画像1
 4年生が初めて使う道具の学習です。
 
 図形の角度の測り方,分度器の使い方を学んでいます。
画像2 画像2

1年生≪授業前≫

画像1 画像1
 授業が始まる前の時間をつかって,養護の先生から健康観察やけがをしたとき,調子の悪いときどうするか,保健室の訪れ方・・・について教わります。今日は1組の子が教わりました。

 先生がみえての朝のあいさつ「元気」です(2組)。先生がみえる前,上手に絵を描いたり本を読んだして落ち着いて過ごしています(3組)。
画像2 画像2

4月12日≪登校≫

画像1 画像1

 新年度が始まり1週間がたちます。北の正門を通る班は桜のトンネルをくぐります。

画像2 画像2

4月12日≪曇り空の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 くもっています。空気もひんやりと感じます。
 空は灰色ですがそんな中でも,緑がくっきりしてきています。

 年度初めの一週間,欠席者も少なく,元気に週末をむかえられそうです。ありがとうございます。

 銀杏(イチョウ)の芽吹きです。銀杏の葉の赤ちゃんです。
画像2 画像2

離任式

 午後2時より,離任式を行いました。お世話になった先生とのお別れ会です。拍手で先生方をお迎えし,花束と代表の子からのお手紙で感謝を伝えました。思いがいっぱいで涙ぐむ子もいました。

 先生方からもすてきな「ありがとう」の言葉をたくさんいただきました。その後,一緒に校歌を歌いました。こんな大きな声の校歌を聞いたことがないと思えるすばらしい合唱でした。

 最後はビリーブの合唱で先生方を見送りました。長い間「ありがとうございました」,そして,新たな場所での活躍を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科の学習が始まっています≪低学年≫。

画像1 画像1
 教科の学習が始まっています。

 2年生は国語と算数の授業を行っています。
 
 3年生は,どちらのクラスも国語の学習でをしています。
画像2 画像2

教科の学習が始まっています≪高学年≫。

 4年生は,国語と算数の学習をしていました。
 5年生は,学活(クラス目標をたてる)と社会科です。
 6年生は,算数と理科の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生≪国語の授業≫

 1年生は同じ時間に国語の授業でした。
 
 最初の教材「あさ」です。挿絵を掲示しみんなで読んで覚えていました。 
 途中に出てくる「つながる」「つながる」がすてきです。おうちでもぜひお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の始まる前 その1 ≪もみじ組と低学年≫

 1年生は入学式から数えて五日登校しました。明日で週末を迎えます。この時期とても大切なのが授業の始まる前の過ごし方です。落ち着いて授業にのぞめるよう準備ができることが大切になります。

 低学年ともみじ組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の始まる前 その2 ≪高学年≫

 高学年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日≪登校≫

画像1 画像1
 明るい青空が広がっています。

 今朝も元気に登校です。
画像2 画像2

そうじが始まりました。

画像1 画像1
 給食に続いて,清掃の時間も始まりました。
 
 力を合わせて,そうじをします。
画像2 画像2

幡東バースデーコーナー

 給食の時間の児童会の新しい取組が始まりました。

 「幡東バースデーコーナー」です。
 だれにとっても特別な日である誕生日。

 週にい1度,給食の時間に,その週に誕生日を迎える人を紹介し,みんなで「おめでとう」を伝えようというものです。初日の今日は,春休みから今週にかけて誕生日を迎えた子と先生が紹介され,「おめでとう」を伝えました。
画像1 画像1

給食スタート

画像1 画像1
 1年生を除く学年は,今日から給食がスタートです。クラスがかわって配膳や食べ方のルールも新たになります。

 今日はマーボー豆腐です。みんなおいしくいただいています。
画像2 画像2

身体計測

画像1 画像1
 1年生から順に身体計測が始まりました。
 
 身長と体重を計測が一番の目的でが,それ以外に学校生活で大切なことをいくつも学びます。
 上着をたたむ。脱いだ靴をそろえて置く。「お願いします」「ありがとうございます」のあいさつをする。終わった後,静かに待つ・・・。学年を追うごとに手際よく行えるようになっていきます。

4月10日≪雨降りの登校≫

画像1 画像1
 1年生にとっては雨降りの日の登校は,今日が初めてです。

 ランドセルを背負い,傘をさして,みんなと一緒に並んで歩いてくる。いつも以上に大変なミッションかもしれません。一つ一つ体験しながら,小学校生活に慣れていきます。

 登校に少し時間はかかりましたが,思ったいた以上に上手に登校できました。
画像2 画像2

4月9日≪登校≫

画像1 画像1
 
 新年度二日目。
 明るい日差しのもと,みんな元気に登校です。

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 オープンスクール
5/20 代日休業日
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分