最新更新日:2024/10/31 | |
本日:31
昨日:197 総数:1072915 |
6年生≪授業の一こま≫算数の授業,少人数で学習を進めています。文字の式について具体的な数字を文字に置き換えて式に表す練習を進めていました。 理科の授業,人体のつくりについての学習です。ずっと昔から変わらずに学ぶ授業ですね。人体模型が教卓に置かれています。肺,心臓,胃,腸・・・部品を切り抜き平面模型を組み立てていました。 5年生≪図工の授業≫5年生が親子学級でおうちの方と一緒に仕上げるまねき猫の下絵付けをしています。なかなか個性的です。 体育の授業
午前中,運動場での体育の授業の様子です。
4年生は小さなボールでキャッチボールをしています。 5年生はハードル走です。跳び上がるのではなく足を抜くようにするのがなかなか難しいですね。 1年生は大きなボール(ドッジボール)でキャッチボールです。 はた健タイム≪第2回≫
今朝は第2回目の「はた健タイム」です。授業の始まる前の10分ほどの時間ですが全校一斉に取組みます。
今日は「おねがいします」「ありがとう」を伝えながら,後出しじゃんけんを楽しみました。 5月16日≪登校≫さわやかな朝,みんな元気に登校です。 業前≪3年生・もみじ・5年生≫
午前9時前,授業の始まる前の時間です。
3年生の2クラスは朝学習です。かるたづくり,漢字練習に静かに取組んでいます。 もみじ組は,ちょうど「おはようございます」をしていました。元気な声が響きました。 5年生は,よりよいクラスづくりのためのアンケート調査(QU)を始めるところでした。 第1回資源回収 【5月11日(土)】《PTA広報部より》
今年度、第1回目の資源回収が行われました。次々と車で資源が持ち込まれ、保護者や児童の皆さんでトラックに運びました。校長先生も一緒に作業してくださいました。
ご協力いただいた皆さん、日差しの強い中ありがとうございました。 5月15日≪登校≫さわやかな気候です。「おはようございます」の声もさわやかに響きます。 1年生≪がっこうたんけんのまとめ≫
「がっこうたんけん」をおえた1年生,3時間目はまとめを進めていました。
2年生≪授業の一こま≫
1組は音楽の授業です。ベートベンの「よろこびのうた」をけん盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。
2組は書写の授業です。「ツとシ,ソとン」文字の形に気を付けて練習をします。 3組は算数の授業です。長さの勉強です。ミリメートルについて学んでいます。 1年生≪がっこうたんけん≫
2時間目,1年生が「がっこうたんけん」を行いました。特別な教室や部屋を回ります。1階では,図書室,職員室,校長室,保健室をめぐりました。
5月14日≪登校≫雨の降りだす前に登校できました。 はた健タイム
授業の始まる前,雨で延び延びになっていた「はた健タイム」の第1回を行いました。
はた健タイムは1年を通じて,ちょっとしたゲームやグループでの会話により,コミュニケーション能力を高めていこうという取り組みです。 今日は「あいさつじゃんけん列車」を行いました。めあては「あいさつ」,「お願いします,お先にどうぞ,ありがとう」を笑顔で伝えることです。 負けて列に連なった子も「おねがいします」や「ありがとう」を伝えていました。やさしくあたたかい気持ちになれる「とき」を過ごせました。 4年生 ≪国語の授業の一こま≫「春」の季節の風景をみつけ,言葉で表し,伝えます。 6年生 ≪授業の一こま≫家庭科の授業です。食材とその調理の方法について学習をしています。 5月13日≪登校≫交通指導員さん・青パトのみなさん,ありがとうございます。 半袖の子が増え,すっかり夏の登校風景です。 今日の1年生「いくつ」と「いくつめ」,算数の授業です。 国語の授業です。「○○がいます,主語と述語でできた一番シンプルな文について学んでいます。 3年生≪授業の一こま≫図工の授業,段ボールを切り抜いて割りピンでとめ動くおもちゃをつくります。段ボールカッターや霧の使い方についても学びます。 5年生≪授業の一こま≫国語の授業です。辞書を机に置き,漢字の成り立ち,象形,形声,会意・・・について調べます。 5月10日≪登校・児童会あいさつ運動≫児童会のあいさつ運動最終日です。元気な笑顔のあいさつがふえました。 |
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|