最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:34
総数:188389
日常のようすをアップしています!

なかよし読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書月間今日の活動は「なかよし読書」です。全校児童が縦割り班ごとに集まって、5・6年生が読み聞かせをします。品野台小は床の多くがカーペット敷きなので、校内のいろいろな場所で、絵本を読み聞かせたり紙芝居をしたりする姿が見られました。

読書月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から読書月間が始まりました。月曜の朝会では、図書委員が読書月間の内容について説明してくれました。その一つの「スタンプカード」は、本を借りると1回につき1個スタンプが押してもらえます。1・2年生は20個、3・4年生は16個、5・6年生は20個集めるとしおりがもらえるそうです。司書さんが来る水曜日はポイント2倍デーです。みんなたくさん本を読んでくださいね。

施釉(せゆう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統文化ふれあい体験活動で焼き物を作っています。皿や湯飲みの素焼きが終わりましたので、絵付けをして釉薬を施します。写真の5年生は、黄瀬戸の釉薬の中に湯飲みを浸したあと、たわしで部分的に落として変化をつけます。釉薬をつけた部分は深緑に、落とした部分はこげ茶色に仕上がります。
 各学年に応じた絵付けや施釉をして、本焼きの準備が整いました。

令和元年度第2期児童会役員選挙

 第2期児童会役員選挙が10月3日(木)に行われました。今回、6人が立候補しました。立会演説では、どの立候補者も自分の公約を立派に演説していました。選挙の結果、同票があり10月4日(金)に再投票し決まりました。月曜日に児童会役員と学級委員の認証式があります。活躍に期待したいです。
画像1 画像1

中学校のALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段は南山中学校で英語を教えているオレグALTが、中間テストの期間中、品野台小学校に来てくれました。普段タイALTに教えてもらっている5、6年生以外の授業にも入ってくれました。品野台タイムには、背の高いオレグALTにゴールキーパーをやってもらっていました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が稲刈りを行いました。どの子もたくさん汗をかきながら、一生懸命に稲を刈り、教室の前に干していきました。ほとんどの児童が初めての作業でしたが、全員がよく動き、収穫の喜びを肌で感じることができました

お弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会予備日なので給食がなく、家で作ってもらった弁当で昼食です。好きなところで食べられるので、ほとんどの子どもたちは校舎外で食べています。思い思いの場所で食べ、早く食べた子から遊んでいます。1、2年生は神明社まで出かけて、お弁当を食べました。

ふれあい運動会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(日)に行われたふれあい運動会には、たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。天気が心配されましたが、暑いほどの青空の下、子どもたちも練習の成果を十分に発揮することができました。今後とも品野台小の教育活動にご協力をいただきますようお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053