最新更新日:2024/06/12
本日:count up60
昨日:126
総数:361601
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)
学校巡回が行われ、常滑市教委より加藤教育長、佐藤指導主事、原指導主事をはじめ4名が来校され、各学級の授業の様子をご覧いただきました。子どもたちが普段と変わらずに、明るく落ち着いて学習に取り組んでいる様子をご覧いただくことができました。
明日は学校公開日です。ぜひご来校いただき、子どもたちの学習・生活の様子をご覧ください。

写真は、1年生の音楽の様子です。

PTA書き損じはがき回収について

年賀状の書き損じはがきを回収しています。
本校のしめ切りは、24日(金)です。

この活動は、PTA活動の活性化を図る資金に充てたり,不要になった物の再利用について親子で話し合う機会としたりすることを目的としています。
(学校で集約した書き損じはがきは、愛知県小中学校PTA連絡協議会に送ります。はがきは適正に処理され,個人情報流出漏洩の心配はありません)

ご協力をよろしくお願いします。

へちまたわし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
ヘチマの観察でできたヘチマの実から、ヘチマたわしを作っています。種を出し、皮を取ってとみんな楽しそうに作業をしています。お家に持ち帰って、何に使おうかな?

ありの行列

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
ありはものがよく見えないそうです。それなのに、なぜありの行列ができるのでしょうか。その「問い」から「答え」までの考え方の進め方を、段落のつながりに気をつけて読んでいきます。今日は、五〜九段落を読み取りました。アリの行列は、働きありの体の仕組みと深い関係があるのですね。

わたしはおねえさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
この単元もまもなく終わりです。最後に、一番心に残ったことについてまとめます。教科書やノートを見返しながら、原稿用紙にまとめています。みんな静かに頑張って取り組んでいます。

1.17〜阪神・淡路大震災から25年

画像1 画像1
1月17日(金)
平成7年1月17日午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災から、今日で25年が経ちました。死者約6,400人という大災害も、発生から25年が経過し、震災の記憶の風化が心配されています。こういった機会にかつての震災の記憶を振り返り、記憶を風化させないことが求められます。学校におきましては、子どもたちが学校で安心・安全に生活することができるように、予告なしの避難訓練の実施など防災指導体制の充実を図って参ります。ぜひ、ご家庭におきましても、大地震発生時の避難のあり方について確認をしていただくなど、防災について話題にしていただけると幸いです。

今日は大変寒い日です。子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい運動場で遊んでいます。

かぜ予防ワンポイントアドバイス

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(金)
かぜ予防週間の今週は、保健・給食委員会による「かぜ予防ワンポイントアドバイス」をお昼の放送で行いました。今日は、せきやたんが出るときの民間療法について、体冷えているときの民間療法についてお知らせしました。参考にして、かぜ予防に努めてください。

九九を広げて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
九九にないかけ算の答えの見つけ方を考えます。九九の表を広げて、かける数が1増えると答えがどれだけ増えるか、かける数が九九にないところまで広げて考えました。かける数が1増えると答えはかけられる数だけ増えていますね。これに気がつけば、答えは出ますね。

多色刷りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
いよいよ刷りに入ります。多色刷りに挑戦です。肌色の調整をしながら色を塗っています。絵の具の濃さの調節も大切です。刷り上がりが楽しみですね。

長なわ練習頑張ってます!

班のみんなで数えて、元気に盛り上げていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習頑張ってます!

1月16日(木)
今週は長なわ週間です。大放課にカラー班に分かれて8の字跳びの練習をしています。連続してたくさん跳べるように頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい!

画像1 画像1
すずらんさんが元気に校外学習から帰ってきました。楽しかったようですね。みんなおかえりなさい!

楽器の音色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
組曲「アルルの女」の鑑賞です。フルートとハープが活躍します。この曲にどんな印象を持ったかな?フルートとハープの音色はわかりましたか?

感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
2月3日に行う感謝の会でお渡しするお礼の手紙を書いています。いつもお世話になっているスクールガードのみなさんやバスの運転手さんなど、各自が誰に書くのか決めて頑張って書きました。
いつも本当にありがとうございます!

つきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
文化会館に到着しました。かがやき展見学前には、芳名録に一人ずつ名前を書きました。見学では、自分の作品や友だちの作品をよく見て、気に入った作品の写真をデジカメを使って撮っています。素敵な作品がいっぱいですね!

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
すずらん学級のみなさんが、かがやき展の見学に出発しました。路線バスを使って移動します。気をつけて行ってらっしゃい!

常滑市小中学校特別支援学級作品展「かがやき展」

画像1 画像1
本日より1月28日(火)まで、常滑市民文化会館にて開催されています。見応え抜群の力作揃いです。ぜひご覧ください!

<かがやき展テーマ>
つなごう つむごう みんなの絆

常滑市小中学校書写作品展

画像1 画像1
本日より1月28日(火)まで、常滑市民文化会館にて、書写作品展が開催されています。ぜひご覧ください!

音楽 雅楽「越天楽今様」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(水)
音楽の時間に,「越天楽今様」のリコーダー演奏のテストがありました。雅楽(ががく)は,日本の古典音楽の一つとされ,大切に受け継がれている音楽です。静かな雰囲気の中で一人ずつリコーダーで演奏をしました。曲の感じを生かしながら演奏できたかな。

加湿器を購入しました!

画像1 画像1
資源回収の収益金を活用して、加湿器を各教室用として10台購入いたしました。エアコンを使用しても、乾燥しないように適切な湿度を確保し快適に教室で過ごせるように、またインフルエンザなどの感染症の広がりを防ぎたいと考えています。
改めて資源回収へのご協力につきまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
 
2/21 ALT(5,6,2年)通学団会 通学団下校14:40
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 委員会(最終)
2/26 すずっ子チャレンジ
すずチャレ(最終)

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492