完売しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
値段設定から陳列の仕方までみんなで相談して決め、いざ販売へ向かいました。
「もしかしたら売れないかもしれない」という不安もありましたが、予定していた1時間よりも早く完売しました。
最初は緊張していて声も出せない子もいましたが、だんだん慣れてきて、
「いらっしゃいませ〜」
「ぼくたちが育てました。よかったら買ってくださーい。」
と大きな声で販売していました。
お客さんに「高いな」と言われ、とっさに半額にしている姿がかわいかったです。
「この量では、家族みんな食べられないから」とたくさん買ってくださる方もみえました。
村の優しい方々に感謝です。

値段が高かったかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完売して、大満足な子どもたち。
でも・・・
「この値段でよかったかな?」
「この値段でスーパーに売られていても、買ってもらえるかな?」
と投げかけてみました。
「高いと言われた」
というので、他に産直市で売られている野菜を見に行きました。
枝豆が50個以上、ぱんぱんに袋に入っていて250円という値段を見てびっくり!
いかに自分たちが決めた値段が高かったか・・・
「4つで100円」なんてこの安さを見てしまうと買えないね。
他にも「もう少し実がぷっくりしているとよかったね」と産直市で販売している方に教えていただきました。
次は、ほうれん草を育てます。おいしくて甘いほうれん草になるよう、頑張ってほしいです。
販売に協力してくださった経済課のみなさん、良い学びになりました。ありがとうございました。

目標達成、おめでとう!

朝、図書委員が各教室に行き、9月の読書週間で5冊以上本を読むことができた子の名前を紹介し、手作りのしおりを渡しました。ぜひこれからもメディアセンターでたくさんの本を読んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

売れるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学園で育ててきた枝豆を産直市で売りに行きました。休み時間が終わり、教室に戻るといつの間にか看板が・・。いろいろと準備をしていたようです。
 お客さんには、「安い」「おいしそう」「新鮮」「立派」な枝豆と言ってもらえるといいなとわくわくしながら、出かけにいった3B。
 実際は・・・「高い」「1袋に入っている数が少ない」「新鮮じゃない」と自分たちが考えていたこととは違いました。学園に戻ってからでは、もっとこうしたほうがよかったと、ふりかえりの紙にびっしり書いている生徒もいました。
 たくさんの方のご協力があり、生徒は実際に経験をしながら、多くのことを学んだようです。本当にありがとうございました。
 今回の学びを次のほうれん草づくりでいかしてもらいたいです。

本の扱い方を教えてもらいました。

1ーBの教室にスペシャルゲストが来てくれました。メディアセンターの先生、加藤ひろ美先生です。ひろ美先生が来てくれて子どもたちは大盛り上がり!ひろ美先生からは本が壊れてしまった時にはどうするのか、壊れてしまった本は魔法のテープで治すんだよ、と教えてもらいました。実際に治している所を子どもたちは見て興味津々でした。ひろ美先生、読み聞かせもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な掲示物 〜その2〜

【写真一枚目】図書委員会主催の読書頑張りカード

【写真二枚目】保健室前の目に関するお知らせ
画像1 画像1
画像2 画像2

素敵な掲示物 〜その1〜

 学園の中には、たくさんの掲示板や掲示物があります。委員会の生徒が作製したポスターやいいとこみつけ、生徒たちの頑張りを認めるもの、生徒たちにしってほしい情報など、先生や生徒が工夫をして学園全体に発信しています。日々新しい掲示がされていくので、是非足を止めてじっくり見てみてくださいね。

【写真一枚目】美化委員会の掲示板

【写真二枚目】生活委員会のいいとこみつけ 『powerful people』

【写真三枚目】7年生教室前の学校祭いいとこみつけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期は僕たちがリーダーだ!

 10月4日(金)、ふれあいホールで後期生徒会認証式が行われました。生徒会役員一人一人に認証状が手渡されました。その後、生徒会を代表して会長から決意表明がありました。ウォルト・ディズニーの有名な言葉を引用し、全校生徒に向かって自分たちの思いを発信することができました。飛島学園のリーダーとしてこれからよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣報告会に向けて

 8年生は総合の時間で、11月の海外派遣報告会に向けて、プレゼンテーションを作っています。現在各班リーダーを中心にして発表のシナリオを書いたり、書き終えたところは、それをもとにしてプレゼンテーションのスライドを作っています。文字の大きさはちょうど良いのか、キーワードが書いてあるのか、イラストや図の方がわかりやすいのかを考えながら制作中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科指導

 昨日6限8年ワークスペースで、歯科指導の授業が行われました。歯科検診の結果より8年生は歯肉炎が多いことを知り、歯肉炎の全身への影響を理解しました。そして染め出しを行い、歯垢がどのくらい残っているのか、歯のどの部分がみがけていないのかを知り、正しい歯ブラシのみがき方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枝豆販売の前に、自分たちも食べてみないとお客さんにすすめられないということで、自分達で調理し、試食しました。
「調理って楽しい」
とか言いながら、塩が入りやすいよう両縁をはさみで切り、しっかり洗った後、塩を揉み込みました。沸騰したお湯に枝豆を入れ、できあがりのタイマーが鳴ると、沸騰したお湯にもこわがらず、ゆでた枝豆をざるにうつし、完成です。
終始、あたふた、そわそわしていて、見ていてかわいかったです。無事ゆでることができ、クラスで袋詰めをがんばっている子たちに
「できたよー」
とうれしそうに持っていきました。
味はとってもおいしかったようで、笑顔があふれていました。
これで自信をもって販売できるね。

いざ販売へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日かけて枝豆販売に向けての準備をしました。
それぞれの班が、よく実がなっている木を選んで抜き、実がぷっくりなっているものを袋づめしました。
「何円にしようかな」
「何個入りにしようかな」
と、班のメンバーで相談しながら決めていました。
枝豆が売れるかどうかわかりませんが、楽しく販売できるといいな♪

熱い思い

これは、9Bの教室掃除をかけての戦いです。
『2年半ずっと俺が教室を守ってきた』と学ぶ教室への熱い思いをクラス全員に伝え、いざ勝負へ!!
最後の最後で負けてしまった彼は、授業の最後まで落ち込んでいました。

ですが、掃除に真剣に向き合い、特別な思いを持って取り組めることは素晴らしいことです。ぜひ、この教室掃除への熱い思いを次の掃除場所で発揮してください。
画像1 画像1

バトンタッチ!

9年生では、後期学級委員が決まりました。
前期学級委員から、『頑張ったことで、良い形でバトンタッチができる』と話がありました。今日決まった学級委員を中心にして、思い出に残る半年にしましょう。後期学級委員、よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアで、グループで

 2年生の算数では、授業の振り返りの時間を大事にしています。30秒間で自分の学びを伝える「エレベータートーク」をしたり、グループでお互いが作った問題を出し合ったり、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット遊び、でもその前に

 2年生はこれからマット遊びの学習に入ります。でも、その前に自分の体を自分で支えられるか、バランスはいいか、いろいろなポーズや運動をして試しました。中でも、「かえるバランス」や「かえるの足うち」は、上手にできた子の動きからコツをつかみ、何度もチャレンジしました。おうちでも、安全に気をつけて練習できそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員のおかげで

 選挙管理委員の生徒の活躍で、立ち会い演説会は大変わかりやすく進行しました。投票時の注意点を実物投影機を使ってよい例、よくない例を示したり、用紙の折り方を実演したり、あちこちに工夫が見られました。各自、悩みながらも、学校の代表を選び、願いをこめて投票箱に投票していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員立ち会い演説会

 4〜6年生が集まり、後期の児童会役員立ち会い演説会が行われました。立候補者の演説では、「1〜9年までみんながもっと仲良くなれるようにしていきたい」「目安箱を設置してみんなの意見を聞いて実現していきたい」といった熱い思いが伝えられました。真剣に話を聞き、温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31