6月のハッピーバースデイ

 今月もレク係さんが、計画をたててくれました。
 まずは、リレーです。体育の授業でリレーの練習をしているため、バトンを使っての本格的なリレーです。バトンを渡す時に「ハイ」の声やチームの応援が飛び交い、いい感じ♪
 次は、ふえおにです。走った後にまた走る。とっても元気いっぱいの3Aたち。5月に比べ、並ぶのが早く、レク係さんの話をよく聞くようになりました。

 最後は、コナンゲーム。コナンになった子がクラスにいない子を探すゲームです。最近このゲームがお気に入りです。

 そして、お待ちかねの誕生日の子に向けた歌とプレゼントのコーナー。今回も手作りの物をたくさんもらい、嬉しそうでした。

前回は、みんなが並ぶのが遅く、レク係さんが怒る場面もありましたが、今回はレク係さんだけでなく、気づいた子が「話を聞いて」「しずかに」と言い、3Aの子みんなで作り上げたお誕生日会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳ぐのだいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の水泳の授業の様子です。
着替えや整列が始めの頃より早くなり、たくさん練習することができています。

たくさん泳げるコースの子たちは、クロールをひたすら泳いだ後、平泳ぎの足の動かし方をみんなで見合い、確認していました。

25メートルを目標にしている子たちは、クロールの手の動かし方や息継ぎの仕方をビート坂を使って何度も練習をしていました。

水泳が苦手な子たちは、輪を使って浮く練習をしていました。長く潜れなかった子たちも、何度も挑戦し、輪がくぐれるぐらいになってきました。
苦手な子たちも笑顔いっぱい、チャレンジする姿がとってもすてきです。

別れは寂しいけど・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間、森本先生のお別れ会をしました。学級員は1週間前から、内緒で司会の文の相談を二人で何度もしていました。プレゼントを渡す子もいて、みんな大好きな森本先生とのお別れ会の準備をしていました。「先生と別れるのは、寂しいけど元気でいてください」と伝える子や、涙を流す子もいました。体育祭のときにまた会えるといいね!

読み聞かせ、ありがとうございました☆

4週間続いた図書委員による読み聞かせも最終日となりました。また小中が交流する活動ができるといいなと思います。図書委員のみなさん、お疲れさま☆
画像1 画像1
画像2 画像2

おむすびころりんすっとんとん!

 1年B組でおむすびころりんの音読発表会が開かれました。おじいさん役で動きを付けて音読をしている子、友達と息を合わせて元気よく「おむすびころりん すっとんとん!」と音読をしている子などグループで様々な工夫が見られました。友達の良いところを見つけ、1年B組の「よいとこみつけポスト」へ・・・♪友達からのよいところのお手紙、月曜日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TCBに見学に行きました。

5年生の総合的な学習では、「飛島村の産業」の学習を進めています。
今回は、飛島村の港にある、飛島コンテナ埠頭(TCB)に見学に行きました。
港には大きなコンテナ船が停まっていて、ガントリークレーンが止まることなく動いている様子を見ることができました。コンテナ船の大きさ、ガントリークレーンの大きさ、自働で動くAGVなど、実際に見ないと体験できない物を見ることができて、子ども達はとても充実した様子を見せていました。
今回の見学で、また一つ、自分達の住んでいる飛島村の誇れる部分を知ることができました。飛島コンテナ埠頭株式会社のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員クイズ最終日

17日から始まった、給食委員によるクイズ&豆知識!いよいよ最終日を迎えました。今日は、「鮭」と「ふりかけ」についてのクイズでした。ふりかけ「のりたま」に、「こしあん」が入っているという豆知識には驚きました。理由を調べても、会社のトップシークレットみたいなので、分かりませんでした。給食委員のみなさん、楽しいクイズを5日間ありがとう!!
画像1 画像1

PTA研修視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA研修視察に行ってきました。
常滑市の「光きゅうす」にて、陶芸体験をしました。
ろくろは力の入れ具合が難しく、思うように作るの大変でしたが、
スタッフの方に丁寧に教えていただき、なんとか作ることができました。
貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
昼食として「森牧場」で、おいしいステーキをいただきました。
その後、「パンのトラ」でパンを買って帰途につきました。PTA役員同士の距離が一層と近くなり、親睦が深まりました。

メディアセンターを憩いの場に☆

読み聞かせ後の様子です。異学年で仲良く♪本を通して輪が広がるといいですね。
また、新刊が入って、図書委員で工夫してPOPを制作しました。「この本面白そう」「読んでみようかな」と本を手に取ってくれる子が増えるとうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員豆知識4日目

今日は、献立の豆知識の発表をしました。9年生を中心に調べて考えてくれた豆知識を聞いて食べる給食はひと味違いましたね。明日は、給食委員クイズ最終日です。どんな発表になるか、お楽しみに!
画像1 画像1

集中力がすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
この表情を見てください!
書写の先生から、今回もありがたいお話をいただきました。
名前を呼ばれても小さな声で返事をする生徒たちに、「学校に来て勉強するのはなぜか、それは人間力を高めるためです」と話がはじまり、「あいさつが自分からできること」「目上の人の話をじゃましないこと」が大事だと、人生の勉強をさせていただきました。

その雰囲気のまま、習字の学習に突入。いっさい話すことなく、黙々と練習に励んでいました。

「この草も実験できる?」

理科で「植物のからだのはたらき」を勉強しました。ホウセンカを色水に浸して、水の通り道を理解します。水曜日の除草作業で大きな草を根こそぎとった男の子が「これで実験したい!」と提案してくれて、実験してみることにしました!
また、3年生から分けていただいたホウセンカでも実験☆茎が赤くなっていたので、青色の水でやってみることにしました。さてどうなるのかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をしているか内緒だよ・・・

6時間目、3Bでは内緒で何かを作成中!
明日よろこんでもらえるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆もがんばるぞ!

 3年生は、昨日立松さんに来ていただき大豆を植えました。大豆の根や種について今回も丁寧に教えていただきました。先月植えたトマトの様子についてや、たくさんの質問にも答えていただきました。秋には、たくさんの大豆が実るように、愛情をかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトができた!

「先生、トマトが赤くなってます。取っていいですか」
毎日かんさつをしている子が、昨日から気になっている様子でした。
赤くなっているトマトはたったの4つ。
「だれがとるんですか」「食べるんですか」
と大騒ぎ。
みんなで話し合い、1班の子から食べることになりました。
みんなが見守るなか、トマト第一号を4人の子が食べました。
「あまいです」
「皮がしゃきしゃきしています」
「少し固めです」
など、食レポしていました。
次に実るのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「もう明日で終わりー?次はー?」

声色を変えての読み聞かせは、聞いているみんなの心をつかんで、物語の世界に連れていってくれました。とっても楽しく読んでいましたね。読み聞かせが終わった後に「もう一度読みたい」と、ある女の子は同じ本を手に取って読んでいました。図書委員の読み聞かせ期間は明日まで。「もっと見たいー」と言ってくれる子がいて、うれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初等部朝活 〜朝からにっこり〜

 17日(月)の朝の時間、初等部フロアは大にぎわい!4年生が中心となって、たてわりの「なかよし会」のメンバーで班ごとに「だるまさんがころんだ」や「ばくだんゲーム」「旗づくり」などで楽しみました!短時間でみんなが楽しめるものを考えてくれてあり、みんな朝からにっこりでした!また、遊ぼうね!4年生のみなさん、またお願いしま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌え バンバン!

 朝から元気な歌声が響いてきます!1年生の教室からは軽快なリズムにのって「歌えバンバン」が聞こえてきました!息をいっぱいすって、1・2番を歌い切り、最後の「オ〜レ!」でにっこにこです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣事前調べ学習

 総合的な学習の時間に、各班海外派遣のテーマにそって、調べ学習をしています。現在ICT機器を使って、紙面作りをしており、完成した班がありました。またいかにしたらわかりやすく掲示できるのかみんなでもう一度話し合い、見直しをしている班もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員クイズ3日目

今日は、「れんこん」と「トマト」についてのクイズでした。9年生の完璧な台本によって、笑いの起こるクイズとなりました。さすがですね。明日はどんな発表があるか、今から楽しみです〜!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31