最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:61
総数:360521
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(水)6時間目に教頭先生の書写の授業がありました。今日はいよいよ初めての毛筆です。教頭先生のお話をしっかり聞いて,筆に墨ををつけ,筆使いの練習をしました。みんなしっかり書けました。

修学旅行に向けて ブッチャンワールド教室

原先生をお招きし,ブッチャンワールド教室(仏像教室)を行いました。仏像の種類や仏像を見るポイントなど,楽しい話を交えながら,詳しくお話していただきました。待ちに待った修学旅行まであと少しです。ブッチャンワールドで学んだことを頭に入れて,仏像をしっかりと見てきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下 ハードル走

5月22日(木)
今日はとてもいい天気になりました。1時間目の体育の時間にハードル走の練習をしました。リズムよく軽快にハードルを跳び越すことができ,青空の下で気持ちよく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

5月22日(水)
本日、耳鼻科検診を実施しました。診察の必要がある場合は、後日お知らせします。
画像1 画像1

芽がでたよ!

5月22日(水)
登校後に水やりをしている1年生が、うれしそうにあさがおの芽が出ていることを教えてくれました。種は全部で5つまきました。全部出るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

すずらん農園 順調です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)
すずらん農園の草抜きをしました。天気が回復し、暑くなってきました。野菜達も日光を浴びてうれしそうです。雑草も元気ですから、負けない様に草取りをお願いしますよ!

集中

5月21日(火)
新出漢字の練習です。みんな静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大すきなフルーツポンチ

5月21日(火)
給食で大好きなメニューが出たら、たくさん欲しい人もいるでしょうね。教材から、平等や公平について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やぶいたかたちからうまれたよ

5月21日(火)
紙を破って偶然にうまれた形から、いろいろな想像を膨らませて描いています。カブトムシや恐竜、好きなキャラクターなどたくさんの形がうまれました。早くできた子は、お掃除も頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もよう作り

5月21日(火)
コンパスを使って模様を描きます。うまく描くには慣れが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見たかな?

5月21日(火)
1年生のあさがおです。芽が出てますよ!
みんな見たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の登校

5月21日(火)
昨日からの雨が朝まで続き、楽しみにしていた海に親しむ会が残念ながら中止となってしまいました。朝の登校指導では、残念がる子どもたちの声をたくさん聞きました。本当に残念です。

今日の登校の様子です。雨の日は傘をさします。そのため周りの様子が見にくくなります。一人一人がしっかりと気をつけて登校することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海に親しむ会中止のお知らせ

本日の海に親しむ会は、雨天のため中止とします。

火曜日の日課です。給食はありませんので、お弁当の準備をお願いします。

強い雨が時折降りますので、十分気を付けて登校してください。

明日の海に親しむ会について

明日に延期した海に親しむ会の開催については、明日の朝7時にメールにてお知らせします。
なお、開催の有無に関わらず、弁当持ちになります。お弁当の準備をよろしくお願いいたします。

おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(月)海に親しむ会が延期になったため,今日のお昼はお弁当でした。みんな,お家の方の手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。明日は行けるといいですね。子ども達が作った「てるてるぼうず」が可愛かったです。

今日はお弁当!

1年生です。みんなモリモリ食べてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!

2年生です。大きなお口ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!

3年生です。いい笑顔で食べてますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!

4年生です!みんな嬉しそうだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!

5年生です!美味しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492