最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:88
総数:1068967
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

5年生:図工

画像1 画像1
 
 光が差し込む世界を創りあげています。海の中,宇宙・・・,すてきな世界ができあがっていきます。

画像2 画像2

3年生:授業の一こま

 国語辞典の弾き方について学びました。いろいろな「とる」を調べています。

 算数のテストです。わり算の確かめとまとめです。

 漢字の小テストが間もなく始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:授業の一こま≪国語と図工≫

画像1 画像1
 国語の授業です。
 さまざまな鳥のくちばしの違いをとりあげます。木の実を食べるおうむ,花のみつをすうはちどり,食べものによってくちばしの形が異なります。

 図工の授業です。
 昨日は,別のクラスが取組んでいました。紙をきっておってたてます。
画像2 画像2

授業前の風景

 1年生,もみじ組,2年生,授業が始まる前の教室です。

 雨降りで外で遊べませんでした。

 朝の会,あいさつ・読書,連絡帳書き・・・,落ち着いて1日をスタートさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日≪登校≫

画像1 画像1
 傘をさしての登校するのは,学校再開後初めてと思います。

 少し雨脚が強く,服が濡れてしまう子もいました。

 最後の階段まで来ると木立が傘がわりとなり,雨がしのげます。
画像2 画像2

いつもありがとうございます:トイレ清掃・消毒ボランティア

画像1 画像1
 本日も多くの方のお越しいただき,清掃消毒の活動をしていただけました。ありがとうございます。

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ミートソースペンネ,クロスロールパン,発酵乳,加えて冷えた個包装のパイナップル(写真にはありません)がつきました。

 1年生ともみじ組の給食の様子です。包装の開け方も学びます。
画像2 画像2

2年生:図工≪わっかで へんしん≫

画像1 画像1
 2年生が工作の課題に挑戦しています。

 さまざまな材料を使って仮面をつくるようです。どんな仮面ができるのか楽しみです。
画像2 画像2

1年生:図工≪おって たてたら≫

画像1 画像1
 厚紙に折り目をつけ立てて,立体の作品にします。さまざまな絵が描かれています。また,はさみを使って紙を切ることも学びます。
画像2 画像2

おいものはんばい

画像1 画像1
 たくさんとれたおいも,ふくろづめして職員室ではんばいをしました。
 代金を受取り,おいもを渡し,「ありがとうございました」を伝えます。

もみじ組:じゃがいもほり

画像1 画像1
 1時間目,もみじ組がじゃがいもほりをしました。

 だんしゃくいもがたくさんとれました。

 ふくろにつめておみやげです。
画像2 画像2

6月18日≪登校≫

画像1 画像1
 
 今日は,蒸し暑さをそれほど感じることなく,登校できました。

画像2 画像2

そうじの時間

画像1 画像1
 新1年生がお手伝いをする姿が見かけられるようになりました。お兄さんお姉さんをまねて「やりたい!」の気持ちをたくさん感じます。

ありがとうございます≪トイレ清掃・消毒ボランティア≫

画像1 画像1
 初めて三日目,すでに延べにして40名以上の方にお力添えをいただけました。

 ピカピカのトイレを使わせていただいています。

 本当にありがとうございます。
画像2 画像2

3年生:授業の一こま

画像1 画像1
 理科の授業です。
 モンシロチョウの成長のまとめをしています。

 図工の授業です。
 本物の花をとってきてよく見ながら,わたしがイメージする色で描きます。
画像2 画像2

6年生授業の一こま

画像1 画像1
 図工の授業です。
 クランクを使った動くおもちゃづくりをしています。何十年も昔から続く定番の工作です。みんなおもしろい動きを考えています。

 国語の授業です。
 「時計の時間」と「心の時間」,本来の時計の時間より,楽しい時は短く,つらい時は長く,確かにそう感じることが多いですね。興味のわく題材です。学ぶのは説明文の読取です。
画像2 画像2

学校らしい姿:長い放課

画像1 画像1
 これが最も学校らしい風景と思います。

 暑くても外で元気よく遊ぶ子どもたちです。
画像2 画像2

5年生の授業

*5年生の授業の一こまです。上から順に・・・

 国語の授業です。原因と結果の記し方・記され方について学んでいます。

 理科の授業です。気象衛星の写真をみながら,天気の変化について考えています。

 算数の授業です。2つの量の変化「比例」について学びます。これから発展していく関数の学習の基本です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の音楽:密にならないで

画像1 画像1
 本来なら,「かもつれっしゃ」の曲を元気に歌いながら,出会った人とじゃんけんをして,列を伸ばしていきます。

 今は,座ったまま一人ひとりが先頭の機関車になって口ずさみ,周りの人とじゃんけんをして楽しみます。
画像2 画像2

4年生:体育の授業≪短なわとび≫

画像1 画像1
 4年生が体育館で短なわを使って,なわとびをしていました。

 二重とび,交差とび,綾とび・・・,さまざまな技に挑戦していました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

保健だより

お知らせ

下校時刻

学びの種(まなびのたね)

瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分